川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

平均32年前の案件で、今、解散⁉️

2025年02月11日 | 法律・海外法務
文科省が、家庭連合の解散の理由として挙げる32件の民事裁判は、平均して、今から32年前の事件です。

32年前って、1993年、、、 私が高3から大学生になった年! 

ヤベ、私そのころすごくヤンチャしてて、飲酒運転を始め、酒に酔った勢いでたっくさん犯罪を犯してました、、、

26歳で空手始める前は人を殴ったりもしていました、、、

でも、その頃の罪で、今の私が裁かれることはあるまい。刑法にも民法にも時効がある。

宗教法人の解散だけ、時効がなくていいんですかね、、、

みなさん1993年にどうしてましたか? 品行方正でしたか? なお、当時はパワハラという言葉もありませんでした、、、
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭連合の解散  「継続性... | トップ | 栗山英樹監督はいい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法律・海外法務」カテゴリの最新記事