サイクリング行ってきました。
ジャム、入山許可のため、坂4つの攻略です。
本日もクロモリパスハンター。
6時に出たかったのですが、ちょっと遅れました。
一つ目の坂を超え、
トイレ休憩の後、
2つ目の山を越えます。
トンネルじゃなくてちゃんと坂道です。
いつもの休憩場所の自販機でなつかしの
”はちみつれもん”
とてもおいしかった。
そして3つ目の坂。
この峠のふもとに集会場があっていつもそこで休憩してから上るのですが、
この日はそこに30人くらいの自転車の方が。
よく見ると、地元の自転車屋さんのジャージを着た本気の方でした。
中には女性が2人ほど。
どうせ抜かれるのはわかってても、
なんかいやだなぁ…
と行くのを待っていましたが、上る人もいれば降りてくる人もいます。
そんななか、やっと人が切れたので急いで出発。
途中、降りてくる何人かに、
”ファイト~”
などと声をかけられ展望台で休憩していると、
さっき降りて行った方がまた上がってきて目の前でUターンします。
休憩中、タバコを吸っていたのですが、上がってきた方に、
”今日何本目ですか?”
と尋ねると、
”6本目っす~”
と言われたので、
”そんなことやってるとカラダ悪くしますよ~”
と、タバコ吸いながら言っときました。
そして最後の4本目、
板垣峠。
板垣自体、そこまで激しくはないのですが、4本目というのがツラい。
さっきの彼らは魚見峠を6本以上やってますけど・・・
トンネル掘ってるのは知っていましたが
いよいよ開通だそうです。
トンネルができるとみんな便利になります。
でも、自分としてはトンネル内を自転車で行くのがすごく怖い。
なので、このトンネルを行くことはありません。
旧道は残りますが、トンネルができると旧道がすごく荒れるので、
今までの旧道も行けません。
今回が最後の板垣となりました。
悲しい。
でも、キツイことをどうでもやらなくてよくなってちょっと嬉しかったり。
悲しいのか嬉しいのか、
なんだかよくわかりません。
他人には、
”残念だ!! とても悲しい!!”
と言っています。
今回の記録。
約90キロを8.5時間。
アベレージ10.5キロ。
2年サボって落ちた体力、
今回もしみじみと感じました。
暑かったというのもありましたが、何度も休憩したし、
リアルゴールドに助けてもらいました。
まだまだ頑張らないといけません!!