今年の新春サイクリング。
6回目となります。
今年は、コスミックで。
遠州のからっ風という強風が心配でしたが勢いで連れてきました。
いつものホテルをスタート。
天気予報によると、最高気温6度、風速8メートルらしいです。
今回は初めてのカーボンということもあり、山はパス。
山すそを走って三ケ日到着。
北西の風の中、北へ向かって走りましたがあまり風の影響はありませんでした。
13キロを40分。
信号等も含め、アベレージ20キロ。
途中、いい写真が撮れたので ”パシャリッ!”。
今回は浜名湖サービスエリア、東名高速の真横の道を通りました。
東名高速と自転車と浜名湖。
なんだか不思議な組み合わせ。
去年に続き、今年も冷たい強風で、
浜名湖なのに白波がたってました。
新春ウインドサーフィンも絵になります。
ついでに、舘山寺にある赤い橋と記念撮影。
ちゃんと名前あるのですが、忘れました。
去年と同様、気温は上がらず強風の中の新春サイクリングでしたが、
曇りで日が差さなかった去年と違い今年は太陽が顔を出してくれていたおかげで、
去年よりも気持ちよく走れました。
太陽のパワーはすごいです。
60キロを5時間切りました。
去年よりも少しだけ早いペース。
最高速はなんと、
”159キロ!!”
そんなわけないので多分メーターの誤作動。
こんなことがあると、メーターに表示される距離も大丈夫なのかなと少し心配になります。
次の日、恒例の浜松東照宮にお参りしてきました。
こちらも浜松東照宮ではなく、正式名称があるのですが、
帰ってきたら忘れてました。
5、6年前は10度以上まで気温が上がってましたがここ数年は寒くなりました。
去年、今年は最高気温が6度くらい。
多分、ただのタイミングのせいだと考えてますが、
来年はもっと温かい、7回目の新春サイクリング、期待してます。