趣味と仕事の融合。

ひろーくあさーくがモットーの趣味ですが、
いつか仕事と結びつくこと目指してます。

バンキッシュ レストア。 210129

2021年01月29日 | ラジコン

バンキッシュ、レストア仕上がりました。

 

最初はこんな状態↓

結構ひどい感じ。

シャシーの汚れ、痛みもそこそこあり、

一番がここ↓

フロントギアボックスの、ダンパーステー取付け部が折れてました。

ですが、そこはアバンテと共通部品、

さらにバンキッシュをメーカーが再販してくれたので、

すんなり部品も手に入り、交換できました。

 

治ると気持ちがいいものです。

当然、ギアボックス内も古いグリスなどでひどかったのですが、

組みなおして、新しいセラミックグリスを入れてあります。

 

タイヤとホイールは、ヒビや割れで使い物になりませんでした。

と、そこにサンダーショット用のタイヤとホイールがあったので付けようとしたところ、

ハブが合わず断念。

 

”そうだ!!”

と、以前CC01用に置いてあった京商のタイヤとホイールを思い出し、

取り付けたところ、ピッタリでした。

ボディも、特にウイングが使い物にならない状態でしたが、

ちょうどそこに以前レースの景品でもらったカーボンパターンのウイングがあり、

合わせて取り付けたところ、これまたピッタリ。

ボディはきれいに磨いて、カッティングシートで汚い所を隠しました。

 

いい感じに仕上がりました。

 

ドライバーは、ショップにあった、飛行機用の女性。

サーボのリンケージを逃がしてあります。

少々品がありませんが、良しとします。

 

テクニゴールドモーターの配線関係も直しました。

ここだけは絶対残したかったので大満足。

 

ボディをかぶせても、リアミッドシップに見える、

”テクニゴールドモーター”

 

シビレます。

 

再販のバンキッシュは、バンキッシュではなく、

”VQS”

となっているようで、個人的に、バンキッシュはVQSではなく、

やっぱりバンキッシュであってほしい。

ボディを磨いて、ウイング換えて、ホイール換えたら想像以上にカッコよくなったし、

”VQS”

ではなく、

”バンキッシュ”

であって欲しかったので、ボディの交換はやめました。

 

レストア、

本当に楽しかった。

痛んでるものを直すのは、なんとなく新たな命をモノに吹き込むようでいいもんです。

ちょっとだけクセになりそうです。


京商 ビートル。 210122

2021年01月22日 | ラジコン

京商ビートル。

 

お気に入りの、京商コーラルグリーンで塗装しました。

今では手に入らないスプレーです。

以前、まとめ買いしたのですが、ここ一番の時に使ってます。

 

メーカー指定はイエローで、ホイールもイエローでしたが、ボディカラーに合うよう、サテンシルバーのホイールに換えてあります。

 

アンダーカバーが付いているので、濡れてる路面も安心して走れます。

 

ダブルウィッシュボーンではなく、トレーリングアームのフロントサス。

ボトム時にキャンパー角が変化します。

違いは、判りませんでした。

 

モーターは、そこにあったレイダウン23ターン。

 

”ラジコンは速くないと面白くない!!”

 

ということで付けましたが、

結構な暴れん坊になりました。

 

メカは、そこにあった安いサーボと安いアンプ、2.4G受信機です。

 

このビートル、

実は数年前に購入した車です。

ビートルが好きというわけではないのですが、

なんか可愛らしかったのと、

シャシーがスコーピオンと同じアルミフレームだったのが決め手になりました。

 

何度か走らせて遊びました。

ハイパワーモーターだし、リアオーバーハングにモーター搭載もあって、

加速時はフロントのステアが効かず、コーナリング時はしっかりフロントに荷重をかけないと曲がりません。

ですが、

そこが面白く、ボディもかわいいし、

アルミフレームが意外と剛性がありいいクルマです。

 

メカ関係、受信機とアンプは近々降ろす予定で、

手放すことも少し考えましたが、

久しぶりに見て、触って、

残すことにしました。

 

コレクションに維持費がかからないラジコン、

最高です。

 

 


今月の一足とランボルギーニ。 210115

2021年01月15日 | 

ジャランスリワヤとハッシュパピー。

ちょっと格の違いに恐縮しつつ、一緒に撮らせていただきました。

 

やはり、しっかり磨きこんであり、

いいツヤとシワでした。

ちゃんとした靴をちゃんとした方がちゃんと磨くと、

必ずこうなるようです。

靴磨きも、楽しいです。

 

こんなのもあるんだと見せていただきました。

 

”CHEANEY”

というブランドらしいです。

 

ブルーがとてもきれいでした。

ヌメ革っぽいコバと底も素敵。

オーナーさんは、

”このコバの色がアレなんで、ビジネスにはちょっと…”

と、おっしゃってました。

確かに、勇気がいるかもしれません。

 

そして、今月のスーパーカー。

なぁんだ・・・

今月も前と同じフェラーリか・・・

と、見てましたが、

よく見ると、一番右がなんかヘッドライト違うし、エンブレムが黄色くありません。

 

”ランボルギーニ ウラカン(多分)”

でした!

 

”ランボルギーニ”

やはりこのフレーズは、魔法の言葉です。

 

赤くて低いスーパーカーというだけですべてを、

”フェラーリ”

としてしまうのはダメです。

でも、赤くて低いだけでフェラーリと感じさせるフェラーリっていうブランド、

これもすばらしい。

 

CHEANEYのブルーにコバのカラー、

フェラーリの赤とランボルギーニの赤、

原色だけど品がありました。

品のある原色の色使い、

いい勉強になりました。

 


新春サイクリング。 210108

2021年01月08日 | ソロサイクリング。

今年も行って来ました。

浜名湖サイクリング。

いつものホテルを出発。

今年はめでたくお飾り付のクロモリパスハンターです。

 

やはり、坂がないとさみしいので、

湖西にあるホテルから、三ケ日に向かう間は少々山道を。

 

途中、絶景の景色と、クロモリパスハンターの記念撮影。

ミカンみたいな木があったので、

浜名湖とミカンみたいな果実とクロモリパスハンター。

 

いい写真が撮れました。

 

三ケ日駅到着後、

休憩して舘山寺へ。

 

今年は、気賀関所はキャンセルです。

 

なぜかというと…

こちら、舘山寺での浜名湖湖畔の写真ですが、

波の激しさに驚きました。

そうです、激風だったのです。

激風に加え、気温も低く、舘山寺に着くころには、

カラダが冷え切ってました。

 

冷え切ったカラダを、年明けうどんで温め、ホテルへ戻りました。

 

恒例の浜松東照宮にお参りして帰ってきました。

帰りの道中、

99999キロから、100000キロになり、

めでたい限りです。

 

今回の走りの数値化。

65キロ弱を約5時間。

アベレージ12キロぐらいでした。

 

風と気温で結構きつかった新春サイクリングで、

それなりに休んで、食事して、写真撮ったりしてたので、

去年よりも遅いだろうと思ってましたが、

去年よりも速くて驚きました。

 

正月からハァハァ言いながら坂道上って、

強風、気温にもめげず走れた今年の新春サイクリング、

今年もどんなことにも挑戦できそうです。

 


ハッシュパピー サドルシューズ ブラック。 210101

2021年01月01日 | 

ソイソースサドルシューズと共に届いた、

ブラックサドルシューズ。

 

ブラックはブラックでいい感じ。

見つけてから手元に届くまで時間がかかったのは、

まぁ・・・

なんというか・・・

そういうことです。

 

ハッシュパピーの靴はなんとなく足にしっくりきます。

イギリス系、イタリア系の靴よりもアメリカ系の靴がどうも足に合う感じなので、

日本製ではありますが、アメリカ系のハッシュパピーが合うのかもしれません。

ちなみに、上から見ると、結構横幅が広く見えます。

さらに、ハッシュパピーはカカトも頑丈で、その割にリーズナブルなので気に入ってます。

 

こちらは、

”クロ。”

 

ブラックは万国共通、

”クロ”

みたいです。

 

ソイソースとブラックの記念撮影。

プライベートもビジネスも行けそうな2足のサドルシューズ、

洋服とのコーディネートも楽しみ。

ビジネスも楽しみ。

 

いいお買いものできました。