趣味と仕事の融合。

ひろーくあさーくがモットーの趣味ですが、
いつか仕事と結びつくこと目指してます。

ロックソッカー CR-01 タミヤ。 240628

2024年06月28日 | ラジコン

先日ラジコン屋さんに行ったら置いてありました。

問屋さんの在庫にあったので入れてみたそうです。

 

 

CR-01、とても興味のあるシャシーです。

 

構造も部品点数も造り応えがありそうで興味津々です。

残念なのは、ロックソッカーだけがフルベアではないので、

後で揃えなければなりません。

あと、ロックソッカーは他のCR-01とギア比も違うそうです。

 

そんな中、お店にはほかにも興味のあるラジコンが何台かあります。

131アバルト、オペルカデット。

よくぞモデルにした!!

称賛の声を上げます。

でも、恐らく、国内ではなく海外がターゲットのような気がします。

ちなみに・・・

後のスイフト、自分のラジコンです。

最近、スイフトで遊んでます。

 

 

131アバルトはボディが塗装されており、

すでに塗り分けてあるのでとてもありがたい。

ラジコン屋さんのシャチョーには、

”モデラーがなにラクなこと言ってんだ!!”

と言われましたが、

自分…

愛好家ですが、モデラーではありません。

モデラーの方に恐縮です。

 

オペルカデットもボディ塗装済み。

こちらは単色なのであまり恩恵は感じません。

ただ、裏打ちしてあるので助かるのは助かります。

 

ハイラックスエクストラキャブ。

入ってたのを見てビックリしました。

CC-01シャシーですから。

こちらも問屋さんにあったそうで。

キットはないけど、XBはまだあるみたいです。

 

そして最後に。

コミカルホットショット。

ずーっと前から残ってます。

最初見たときは、なんでこんなもん入れたんだろうと感じてました。

数年たち、行くたびに目に留まり、

廻りが新商品や新入荷品に囲まれ、

それらが先に売れていき、

また新しいものに囲まれ、

それでもコミカルホットショットはずっと残り…

そして箱は焼けていき、

中の説明書まで色が変わりだし…

 

なんだか、かわいそうに見えてきました。

ですが、こちらにもこちらの都合があります。

 

今現在連れて帰ることはできませんが、

数か月中に連れて帰ってる気がしてます。

それまでに、どこかの誰かの目に留まるといいな、

切実に願ってます。