狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

スノーフレークその3。

2016年04月18日 18時48分06秒 | お花に関する日記




 本日4月18日は、藤原清衡が中尊寺の金堂・三重塔の落慶法会を行った日で、北条時宗が鎌倉幕府執権に就任した日で、現在のサン・ピエトロ大聖堂の基礎石の設置式典が行われた日で、大奥御年寄・絵島の信濃国高遠への配流が決定した日で、杉田玄白・前野良沢らが処刑された死刑囚の解剖を見学(翌日から医学書『ターヘル・アナトミア』の翻訳にとりかかる)した日で、壬生浪士組のうち京都に残留した芹沢鴨ら24名が京都守護職・会津藩主の松平容保の配下に取立てられた日で、大坂天保山沖で日本初の観艦式が行われた日で、ビリー・ザ・キッドがリンカーン郡刑務所を脱走した日で、日本と清国が朝鮮出兵に関する天津条約を締結した日で、蒋介石を中心とし中国共産党が排除された南京国民政府が樹立された日で、国際司法裁判所が開所した日で、モナコ大公レーニエ3世がアメリカの映画俳優グレース・ケリーと結婚した日で、アメリカ大使館爆破事件が起こった日で、日本の海部俊樹首相とソ連のミハイル・ゴルバチョフ大統領が日ソ共同声明に署名して北方領土四島を領土画定協議の対象とすることで合意した日です。

 本日の倉敷は曇りでありました。
 最高気温は十六度。最低気温は十三度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。



 上の写真に写っているお花は、「スノーフレーク」です。
 スノーフレークのお花に関しては、2012年4月17日の記事2010年4月4日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2012年と2010年のスノーフレークのお花の記事です。

 スノーフレークのお花の花言葉は、「純潔」或いは「けがれのない無垢な心」ですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『靴職人と魔法のミシン』

2016年04月18日 17時59分46秒 | 映画・ドラマに関する日記





 昨日の夜は、映画『靴職人と魔法のミシン』のDVDを観ていました。

 主人公のマックス・シムキンはニューヨークで靴修理屋を営んでいる。
 彼の家はニューヨークで代々靴修理屋を経営している。父親も靴修理職人だったが随分前に失踪してしまった。
 マックスは変わることのない日常に飽き飽きしている。

 ある日マックスは、普段使っている靴修理用のミシンが壊れてしまい、御先祖が残したミシンを使って靴を修理した。
 その靴を自分で履いてみると自分の外見が靴の持ち主に変わってしまうことに気が付き……。

 監督は、トーマス・マッカーシー。
 出演者は、アダム・サンドラー、ダン・スティーヴンス、ダスティン・ホフマン、スティーヴ・ブシェミ、メロニー・ディアス、エレン・バーキン、メソッド・マン、ソンドラ・ジェームズ、ダーシャ・ポランコ、リン・コーエン、フリッツ・ウィーヴァー、キム・クローティア、アダム・シャピーロ、など。

 コメディ映画です。



 いくつか首をかしげるところがありました。
 でもって、もう少しドタバタに徹したほうが良かったような気もします。
 でも、面白かったですよ。
 楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類というものは寂しいものではない。楽天的なものだ。生命は進歩するものだから。

2016年04月18日 17時58分56秒 | その他の日記


 今年の1月2日の記事に以下のようなことを私は書いております。


 『今回の記事は今年の私の目標なんぞを書いてみましょう。
  今年の目標は2010年の目標のリベンジ、「如何なる状況であってもギャグをかませるくらいの余裕のある器の大きな人間になってみよう!」であります。

  私はぽんこつでぼんくらな小心者で胡麻粒ほど小さな器の持ち主なのです。
  2010年に「そんな小さな器ではこの世間の荒波をどんぶらこと乗りこなせることなど不可能だ!」と思い、もう少し大きな器の人間になりたいと思ったのです。
  しかし2010年の私には過ぎた望みでありました。
  2010年にはもう少し大きな器の人間になることに失敗したのであります。

  しか~し。2016年の私は2010年の私ではない!
  2016年の私は2010年の私に比べてグレードアップしているはずです!
  きっとしているはずです。しているんじゃないかな? ちょっと不安になってきた。

  難しい目標なのかもしんないけど、頑張ってみることにいたします。
  結果は今年の年末くらいにお知らせいたします』



 しかし。
 よくよく考えてみると私はお笑い芸人ではないのです。
 笑わせて周囲の人達を幸せにできるのならば私は幾らでもギャグを放つでありましょう。
 でも、寒いギャグを放って周囲の人達を凍りつかせてしまうのであるならば、無理をする必要は無いと愚考します。
 目標の意味は『何時如何なる状況であっても平常心であること』なのだから、私は明鏡止水の境地を目指して日々を送ればよいのです。
 我が心、明鏡止水。されどこの掌は烈火の如く。
 後方に居る者が慌てふためいては前線で頑張っている人達に申し訳が立たない。
 後方に居る者はで~んと構えて、何が起ころうとも社会をきちんと回す為に己の立場を弁えて物資の供給源はしっかりと機能していることを示す一助とならなきゃ。
 心乱れるようなことがあっても後方に居る者は慌てちゃ駄目。
 私は私の本分を守り普段通り生活しよう。

 現地で懸命に生きている人達は勇気のある人達だ。
 現地で懸命に働いている人達は専門家の優れた素晴らしい人達だ。

 後方に居る私は前線に居る人達の足を引っ張らないようにしよう。
 そして、今頑張っている人達にエールを送り、亡くなられた方達に祈りを捧げよう。

 平常心でいることは難しい。
 でも後方に居る者が凹んでいては現地で居る人達に申し訳が立たぬのではないか、思っているところなのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする