狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

紅花常磐満作その5。

2017年04月16日 21時58分45秒 | お花に関する日記






 本日4月16日は、オデュッセウスがトロイア戦争を終えて自国に帰還した日で、マサダ要塞に籠城したユダヤ人が集団自決してユダヤ戦争が終結した日で、セルビア王国国王ステファン・ウロシュ4世ドゥシャンが皇帝に即位してセルビア帝国が成立した日で、マルティン・ルターがカール5世臨席の帝国会議に出席してローマ・カトリック教会の贖宥状を批判した日で、スコットランドでジャコバイトが最後の組織的抵抗をしてブリテン軍に完敗した日で、江戸幕府が江戸駒場で初めて洋式の兵士訓練を行った日で、札幌農学校教頭のウィリアム・スミス・クラークが「Boys, be ambitious」の言葉を残して帰国の途についた日で、ハリエット・キンビーが女性で初めてドーバー海峡を飛行機で横断した日で、レーニンが亡命先のスイスからペトログラードに帰還した日で、ドイツ・ソビエト政府間にラパッロ条約が結ばれて両国が修交した日で、聖ネデリャ教会襲撃事件があった日で、日本共産党(第二次共産党)に対する全国的な一斉検挙があった日で、西ヨーロッパ16か国が欧州経済協力条約に調印して欧州経済協力機構を結成した日で、GHQ総司令官などを解任されたダグラス・マッカーサーが離日した日で、佐世保市の佐世保炭鉱で大規模なボタ山崩落事故が起こった日で、ウィーンで米ソによる第一次戦略兵器制限交渉の本会議が開始された日で、モナコの大公アルベール2世がイギリス人やロシア人ら7名とともに国家元首初の北極点到達を達成した日で、バージニア工科大学銃乱射事件が起こった日です。

 本日の倉敷は晴れでありました。
 最高気温は二十五度。最低気温は十三度でありました。
 明日も予報では倉敷は雨となっております。お出かけの際はお気を付けくださいませ。




 上の写真に写っているお花は、「紅花常磐満作」です。
 紅花常磐満作のお花に関しては、2016年4月10日の記事2015年4月6日の記事2014年4月3日の記事2013年4月19日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2016年と2015年と2014年や2013年の紅花常磐満作のお花の記事です。

 紅花常磐満作のお花の花言葉は、「私から愛したい」或いは「霊感」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳のない経済は犯罪である。経済のない道徳は陳腐である。

2017年04月16日 21時24分06秒 | その他の日記



 『国民一人、1日100円節約すれば、個人消費は年間で4.6兆円減り、成長率は約1%低下する。
  そうなれば、安倍の言う「雇用・所得環境の改善が好循環に広がる」というシナリオは崩壊する。
  死に体の民進党に任せなくても、一人一人が「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権の落日は近い!』
 経済学者がこんなことを述べるなんて理解できません。
 こんなことが本当に実行されたならどんな人が真っ先に困難な状態になるか、経済学者ならばすぐに分かるはずです。
 経済学者が戯れにでもこのような発言をするなんて!
 目的の為ならば手段は択ばずですか?

 経済学者ならばこのような発言はしないでください。
 経済学者がこのような発言をすると、経済学を学んだ人間も同類に見られてしまいます。
 それは迷惑です。

 経済学者であり尚且つ現政権が嫌いであるならば、現政権よりも良い経済政策を提言してください。
 大勢の人を不幸のどん底に追い落とすやり方を述べて悦に入るなんてみっともない真似はやめてください。
 お願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シアター・プノンペン』

2017年04月16日 20時47分05秒 | 映画・ドラマに関する日記





 昨日の夜は、映画『シアター・プノンペン』のDVDを観ていました。

 主人公のソボンは、カンボジアの首都プノンペンで暮す大学生。
 ある日ソボンは、1970年代のクメール・ルージュ政権下に作られた古い映画に母親が出演していたことを知る。
 映画は、ラストの部分が喪失していた。
 ソボンの母親は自分が女優であったことを全く語ろうとしない。

 その映画のラストの部分をどうしても観たいと思ったソボンは、その映画のラストの部分のフィルムを捜すのだが……。

 監督は、ソト・クォーリーカー。
 出演者は、マー・リネット、ソク・ソトゥン、トゥン・ソーピー、ディ・サーベット、ルオ・モニー、など。
 カンボジア映画です。





 農村社会主義で原始共産制で左翼ナショナリズムであるクメール・ルージュは、プノンペンなど大都市住民や資本家や技術者や知識人など知識階級から一切の財産・身分を剥奪して農村に強制移住させ農業に従事させました。
 原始共産制社会を理想とする極端な重農政策を強行してカンボジアに深刻な食糧危機をもたらしました。
 学校や病院および工場も閉鎖し、貨幣そのものを廃止し、宗教を禁止し、近代科学を否定し、私財を没収しました。
 そして旧政権関係者や富裕層や各種専門家や知識人や親ベトナム派の党員やベトナム系住民を殺害しました。
 カンボジアの約1/4の人が殺戮されたそうです。

 共産主義は、共産主義の社会を成立させる為の理論に明らかな欠陥があります。
 この欠陥があるが故に共産主義国家は強権で独裁の指導部を持つことになります。
 そしてそのような指導部は、指導部に少しでも異議を唱える者に対して強い態度で指導部に異議を唱える者を排除しなければ求心力を保つことが出来ません。


 主人公は、最初は知識としてクメール・ルージュを知っているだけです。
 母親が出演した映画を追いかけるうちに、クメール・ルージュに翻弄された人達のことを知ることになります。

 面白かったですよ。
 楽しめました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする