本日4月28日は、ムーア人がジブラルタル海峡を渡ってイベリア半島に侵入してアルハンブラの丘を占領して定住した日で、平安京大内裏の応天門が放火により焼失した日で、天徳内裏歌合が行われた日で、エルサレム王即位直前のコンラート1世が暗殺された日で、京都で大火(宝永の大火)があった日で、江戸幕府が講武所を開校した日で、三宅米吉等が考古学会を設立した日で、第1回ブラジル移民を載せた笠戸丸が神戸港を出港した日で、朝鮮の王世子李垠と日本皇室の方子女王が結婚した日で、日本で初の文化勲章の授章式が行われた日で、イタリアの独裁者ムッソリーニがスイスへ逃亡中にパルチザンに捕えられて即決裁判により銃殺された日で、トール・ヘイエルダールらがインカ文明がイースター島に伝播したとする仮説を証明するために大型筏「コンティキ号」でペルーのカヤオ港を出港した日で、サンフランシスコ平和条約が発効されて日本の主権が回復した日で、日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約が発効された日で、日本と中華民国の間で日華平和条約が調印されて日中戦争が正式に終了した日で、沖縄県祖国復帰協議会が結成された日で、コロンビアのドミニカ共和国大使館占拠事件で最後の人質18人が解放された日で、ハワイ上空を飛行中のアロハ航空機の屋根が吹き飛ぶ事件が起こった日です。
本日の倉敷は晴れていましたよ。
最高気温は二十三度。最低気温は十度でありました。
明日も予報では倉敷は晴れとなっております。
上の写真に写っているお花は、「石南花(シャクナゲ)」です。
石楠花のお花に関しては、2017年5月9日の記事や2016年5月7日の記事や2014年5月2日の記事や2013年5月1日の記事や2012年5月1日の記事や2011年5月9日の記事や2009年5月10日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
2017年と2016年と2014年と2013年と2012年と2011年と2009年の石楠花のお花の記事です。
石楠花のお花の花言葉は、「威厳」或いは「荘重」ですよ。