狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

締切りなしの作業なら思い切り楽しい仕事になるだろうが、おそらくまったく進行しないに違いない。

2020年06月26日 23時47分57秒 | 職場に関する日記
 本日6月26日は、ローマ皇帝ユリアヌスがペルシャからの撤退中に戦死した日で、役小角が弟子の讒言により伊豆に流罪となった日で、平清盛が安徳天皇を奉じて福原京に遷都した日で、ドイツ・ハーメルンで約130人の子供が集団失踪した日で、後醍醐天皇を中心とした勢力による鎌倉幕府討幕運動が露見して逮捕された日野俊基が鎌倉の葛原岡で処刑された日で、イングランド議会がエドワード5世の王位継承無効を宣言してリチャード3世が国王に即位した日で、フランシスコ・ピサロが1538年に処刑されたディエゴ・デ・アルマグロの遺児一派によりリマで暗殺された日で、ヘンリー・ポッティンジャーが初代香港総督に着任した日で、江戸・東禅寺のイギリス仮公使館に警備の松本藩士が侵入してイギリス人水兵2人を殺害した日で、ソ連の西ベルリン封鎖を受けて西側諸国による西ドイツから西ベルリンへの物資の空輸が開始された日で、GHQが日本共産党機関紙『アカハタ』の30日間の発刊停止を指令(7月18日に無期限停刊に変更)した日で、アメリカの統治下にあった小笠原諸島が日本に返還された日で、カタールでハマド・ビン・ハリーファ・アール=サーニー皇太子を中心とするクーデターが起きてスイス滞在中のアミールが廃位された日で、国際ヒトゲノムシーケンス決定コンソーシアムがヒトゲノムドラフト配列の解読終了を宣言した日です。

 本日の倉敷は曇りでありましたよ。
 最高気温は二十九度。最低気温は二十三度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れのち雨となっております。お出かけの際はお気を付けくださいませ。



 本日は私は接客の合間に月末恒例の事務処理をしておりました。
 のんびりまったりと作業をしておりました。
 のんびりまったりと作業をすると作業スピードががくんと落ちます。
 よろしくない。実によろしくない。
 切羽詰まらないと本気が出せない性はよろしくない。
 このような作業の時は他にもお仕事を詰め込んで己を死地へと追い込んだ方がよいのかな?
 余裕が有り過ぎると駄目になってしまうかもしんない。
 といった贅沢なことを呟きながら作業をしておりました。
 のんびりまったりと仕事をしていたので、まだ終わっていません。
 明日中に事務処理を片付ける予定であります。
 お仕事頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が許せないのは、「自分が理解できないものは迫害していい」と勝手に思っている連中の思い上がり。

2020年06月26日 20時04分30秒 | その他の日記
 以下の文は、河村鳴紘氏の『イチから分かる 香川県ゲーム規制条例を解説 「賛成8割」に飛びついたメディアの“反撃”に注視』と題した記事の転載であります。




『イチから分かる 香川県ゲーム規制条例を解説 「賛成8割」に飛びついたメディアの“反撃”に注視』
河村鳴紘 4/19



 18歳未満のゲームの利用を原則1日1時間に制限する香川県のゲーム依存症規制条例が今月1日、施行されました。
 ところがパブリックコメント(パブコメ)全文の情報公開を請求したメディアが、パブコメの不自然さを指摘し、ネットでは大きな話題になりました。
 条例の背景と問題点をよくわからない人にも分かるよう説明し、問題点を洗い出してみます。 

  条例の根拠はWHOのゲーム依存
 香川県ゲーム規制条例は、18歳未満の「ゲーム依存」を防ぐのが狙いで、「ゲームは平日1日60分まで」など具体的な制限が記されるのが特徴です。
 県や保護者、ゲーム会社などの責務を記していますが、罰則はありません。
 当初は、ネットとゲームの両方が対象でしたが、反発を受けてゲームに限定した経緯があります。 
 条例の根拠となる「ゲーム依存」ですが、昨年、世界保健機関(WHO)がゲーム依存を疾病として認定したことですね。
 ただし適用は2022年からの予定です。
 ちなみにWHOの認定には、アルコールやギャンブルなどの依存症を専門にする久里浜医療センターの樋口進院長の強い意向が働いています。
 WHOのプロジェクトの予算をセンターが拠出するなどの努力をしています。 

 ただ意地悪に見れば、WHOという“錦の御旗”をうまく使い、「ゲーム依存」をアピールしているとも取れます。
 「93万人のゲーム依存」という記事もあったりしますが、数字の根拠について識者からも突っ込まれており、厚労省も冷静なのが現状と言えます。

 また条例を推進した、対策条例検討委員会の会長・大山一郎議長は、テレビゲームをやり続けると大脳の前頭前野の活動が低下し、子供がキレやすく反社会的になると主張し「ゲーム脳」に対して、賛意を持っていることを新聞の取材に明かしています。
 そして「ゲーム脳」は、今では脳の専門家に否定され、疑似科学になっている状況です。

  条例に元首相も皮肉
 そして、大きな話題になった条例について意見を募るパブコメですが、期間を通常の半分程度の2週間に短縮、一般の意見は県内のみとしました。
 さらにパブコメの発表時は、賛否を問うのでないにもかかわらず賛成8割と強調。
 一方で2600件以上もの大量の意見が寄せられた点、反対意見(約300件)のボリュームの多さ(賛成1ページに対して反対80ページ以上)についてはスルーしました。
 そして疑問を唱えた議員がパブコメ全文公開を要請するものの、実質的に拒否しました。
 改めて振り返ると、その異様さが浮かび上がります。 
 他地域の議員は、管轄外の条例に口を出さないのが普通ですが、多くの議員がその姿勢に対してツイッターで批判を浴びせました。
 その中でも、鳩山由紀夫・元首相が痛烈な批判をして話題になりました。 
 ともあれ、今回の条例は、やり方が強引すぎました。
 そのため「何らかの“反撃”の動きはあるだろう」と踏んでいました。
 すると今月13日に早くも動きがありました。

 地元テレビ局「瀬戸内海放送(KSB)」が、パブコメの原本(A4用紙4186枚分)を情報公開請求し、条例に賛成した意見に“多数派工作”の疑いがあると報じました。
 ネットでは同じIPアドレスに注目が集まりましたが、そもそも同じような文章が大量に送られており、送信日時も連続、おまけに誤字やスペースも同じものが多数あった事実に加え、以前から工作の可能性は指摘されていました。
 その疑いを晴らす責任は、議会にあるのは言うまでもありません。 

  「8割の賛成」メディアも反省
 注目はこの疑いに対して、メディアがどう動くかです。
 3月のパブコメ発表時、ほとんどのメディアは「県民の8割が賛成」という見出しで報じました。
 つまり、“多数派工作”が事実であれば、「8割の賛成」がウソになるわけです。
 KSBもその点について反省の一文を入れています。 
  『ただ今回、一番問題なのはパブリックコメントで賛否を問うていないにもかかわらず、賛成と反対の数を集計して公表したこと。そこに引っ張られ、3月12日の発表時に、我々報道機関が「県民の8割が賛成」という見出しで報じてしまったことは反省すべきだと思います。』

 KSBの4月13日の報道を見て、背筋がぞっとした関係者は少なくないはずです。 
 私もパブコメが発表された後、多くのメディアの記事を拝見しましたが、残念ながらパブコメの件数に出た不自然な数字を指摘するものは、ほとんど見かけませんでした。
 だからこそ私は危機感から「パブコメの数字が不自然」という記事を書いたわけです。 

 そしてメディアにいた身から言えば、意図的に「だまされた」メディアは、完全に敵となります。
 既にその動きはありますが、追及の動きは強まるでしょう。 

 皆さんも真剣であるほど「だまされた」「利用された」と知ったら、笑って許せますか?……という話です。
 ノーコメントだったり、当事者も誤解していたら、考慮の余地はありますが、今回の件に関しては、とてもそう思えない状況です。
 今は「新型コロナウイルスでそれどころではない」というのも確かですし、「誘導されるメディアが悪い」という意見も一理あるとは思います。
 しかし、「賛成8割」と報じたメディア(特に記者)は、カチンと来るでしょうし、この疑いに対して納得のいく説明があるまで追求するでしょう。 
 ちなみに“多数派工作”疑惑について、大手では朝日新聞と毎日新聞、産経新聞、共同通信が報じています。
 有力地方紙でも北海道新聞や東京新聞がページを割いて掲載しました。
 なお、「ゲーム依存」防止のキャンペーン企画をするなど力を入れていた地元紙の四国新聞ですが、有料記事データベースを見ても、この問題を報じた形跡は見当たりません。 

  議会事務局の迷走コメント
 もう一つ、不思議なことがあります。
 この件に関して、香川県の動きがおかしいことです。
 公開資料で名前を黒塗りにして、一方でわざわざIPアドレスを公開し、“炎上”のネタを作ったわけです。
 「IPアドレスの意味、仕組みを理解しなかった」という見方も否定しませんが、むしろ個人的には「意図的に公開した」という考えが捨てきれません。
 なぜなら、条例の素案公開の段階でも、県の職員がネットで自身の意見を公開して批判しており、その文章は分かりやすく、丁寧な言葉を選んでいます。 

 そして議会事務局は、“多数派工作”疑惑について、興味深いコメントを残しています。
 それを伝えた共同通信の記事は、ネットで消えているのですが、有料データベースに記事は存在していますので、その一文を引用しましょう。
  『また賛成意見の多くは、県議会が意見公募用に指定したメールアドレスではなく、県議会のホームページ内にある「ご意見箱」に送られていた。議会事務局は「意見公募は適正に行われた。賛成や反対の数を知るものではなく、広く意見を聞く目的は果たした」としている。』

 驚く人も多いかと思います。
 そもそもパブコメの賛否「賛成8割」の論理を持ち出したのは、議会側なのです。
 明らかに答える気がないと思われても仕方ないでしょう。
 それにしても、条例賛成意見の投稿・内容も、本気であればもう少し隠せるはずですが、ネットの皆さんが指摘する通り、驚くほど雑でして、かえって裏がある?と考えさせられてしまいます。
 メディアがどこまで追求できるか。
 そして別の方法を取るか。
 今後の注目ポイントはそこになるでしょう。
 ですが今は、新型コロナの対策でそれどころではないというのも本心でしょうから、なかなか難しいところですね。 

  WHOがまさかのゲーム推奨
 ゲーム規制条例が施行される同時期のタイミングで、WHOが新型コロナウイルスの感染拡大に対抗するため、人々にゲームを推奨するキャンペーンを始めました。 
 ゲームを疾病に認定する方針を打ち出したWHOが、新型コロナ感染防止対策のためとはいえども、なかなかのはしご外しですね。
 ともあれ、個人的には、それに対する見解を条例賛成派の方に聞いてみたいものです。
                                 転載終わり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『きみといた2日間』

2020年06月26日 18時25分01秒 | 映画・ドラマに関する日記
 昨日の夜は、映画『きみといた2日間』のDVDを観ていました。

 メーガンは、彼氏に浮気をされて婚約を破棄されて失恋中。
 彼氏を追いかけて大学に入ったので医学進学コースの学位を取ったのだけれども医者になることに実感がなく就職活動は上手くいっていない。
 ルームメイトは無職のメーガンの契約更新を心配している。
 近頃は部屋の中にいることが多く引きこもり気味。

 そんな現状を変える為、ある日、メーガンはネットの恋活サイトに登録する。
 そしてそこで知り合ったアレックと一晩を過ごした。
 翌朝、メーガンは寝ているアレックに内緒で静かに部屋を立ち去ろうとしたのだが、警報機が鳴ってしまう。
 メーガンは目を覚ましたアレックに礼儀正しく挨拶をして立ち去ろうとするのだけれども、アレックが言ったある一言に敏感に反応してアレックと激しい口論をしてしまう。
 悪感情が残るまま、メーガンはアレックの部屋を出た。しかし外は記録的な大雪で出口は雪で塞がれていて外に出ることはできない。

 メーガンは仕方なく雪が止んで除雪作業が始まるまでアレックの部屋で待たせてもらうことにした。のだけれども……。

 監督は、マックス・ニコルズ。
 出演者は、マイルズ・テラー、アナリー・ティプトン、ジェシカ・ゾー、スコット・メスカディ、など。

 コメディ映画です。



 一夜限りのはずだったお相手とお部屋の中で2人きりになるのです。
 しかもお相手とは喧嘩をして罵り合った直後なのです。
 非常に気まずいのです。
 長時間気まずいままでいるのは2人とも嫌なので話題を探そうとするのですが、2人ともお互いのことを何も知らないのです。
 そして一夜限りのお相手のはずだったので2人ともプライベートなことはあまり相手に言いたくないのです。
 それでお互いがお互いのことを知っていることと言えば……。
 どうせ仲が悪いのだからいっそのこと……。
 好きな人には絶対に言えないようなことを言っていると……。


 軽妙にお話が進んでいきます。
 面白かったですよ。
 楽しめました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が楽しみかといえば仲間達が大勢やってきてわいわい騒ぐこと。みんなが楽しんでいるのを見ていると嬉しくなる。そういうものに金をかけるのはちっとも惜しくない。

2020年06月26日 16時15分47秒 | サッカーに関する日記
 明日は明治安田生命J2リーグの第2節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、ホームのシティライトスタジアムでレノファ山口FC様と対戦いたします。
 キックオフは19時です。

 J2再開であります! 
 しかし明日の試合は無観客試合なのでスタジアムに足を運ぶことは出来ません。
 TVや映像での観戦とスタジアムでの観戦は全く別のもの。
 それを楽しむことは出来ません。
 しかしですよ。
 いよいよ、サッカーのある日常が帰ってきます! 
 それを喜ぼうではありませんか! 
 J2再開です! 
 皆さん。サッカーが帰ってきますよ! 
 大いにサッカーを楽しみましょう! 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする