狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

明日はVSカターレ富山です。

2010年11月22日 19時59分12秒 | サッカーに関する日記






 明日はJ2は台6節の日。
 我等がファジアーノ岡山は、ホームのkankoスタジアムでカターレ富山と対戦いたします。
 キックオフは十七時。

 遅い時間の試合となるので、試合をスタジアムで観戦なさるお方は、防寒対策を十分になさって御観戦下さいませ。
 私は仕事があるので念組みです。
 ファジアーノ岡山と皆様の勝利をお祈りいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹その2。

2010年11月22日 19時47分59秒 | お花に関する日記






 本日の倉敷は、しとしとぴっちゃん雨でありました。
 最高気温は、十六度。
 最低気温は、十一度でありました。
 明日は晴れるみたいですよ。





 上の写真に写っているのは、葉牡丹の葉です。
 葉牡丹に関しては、2010年04月27日の記事2008年12月28日の記事もよろしかったら御覧下さいませ。
 今年4月の葉牡丹のお花と、一昨年の葉牡丹の葉であります。



 葉牡丹の花言葉は「記憶に残る思い」だそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンファレその2。

2010年11月21日 21時11分53秒 | お花に関する日記









 本日も倉敷は晴れておりました。
 最高気温は、十八度。
 最低気温は、八度でありました。
 明日は雨が降るかもしれないっす。お気をつけ下さいませ。




 上の写真に写っているお花は、「デンファレ」です。
 デンファレのお花に関しては、2009年08月28日の記事もよろしかったら御覧下さいませ。
 去年のデンファレのお花です。

 デンファレのお花の花言葉は、「ふたりはお似合い」です。

 むむむ。ふたりはお似合い……。
 言われてみたい言葉でありますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『海の底』/有川浩

2010年11月21日 20時40分18秒 | 小説・本に関する日記







 「現在、自衛隊の協力により第二次防衛線として強度を増した電磁柵を設置中だ。
  その設置が終るまでは死に物狂いで第一次防衛線を守れ。そして設置が終ったら徹底的に壊走しろ。
  どこのどんなバカが見ても警察ではお手上げだと理解するしかないほど無様に、みっともなく、壊滅的にだ」
 「-我々に醜態をさらせと仰るか」

 
-『海の底』






 昨日の夜は、有川浩の小説『海の底』を読み返しておりました。
 有川浩の通称自衛隊三部作といわれる『塩の街』・『空の中』に続く三部作の三作目です。


 桜祭で開放された米軍横須賀基地に海から巨大な甲殻類の大群が上陸する。
 途方も無い大群の巨大甲殻類が人に襲い掛かり人を捕食する。
 人を餌と認識した巨大甲殻類は群れとなってより多くの人がいる横須賀市街地を目指す。
 対応するのは神奈川県警の機動隊。
 しかし、短銃の弾をはじき返し巨大な鋏で人を切り裂く巨大甲殻類の群れは、犯罪者の逮捕を主任務とする警察では対応能力を超えていた。
 装備面で最も状況の対応に適している自衛隊は、政治的判断や縄張り意識等の駆け引きで武器の使用許可が下りない。
 現場の対策本部の首脳は、早期に自衛隊を前面に引きずり出す為、状況を整えた後、日本中が注視する中、無様に恥をかく為だけの壊走をする為の壊走を最前線の機動隊の隊長達に命じる……。

 物語は平行して、民間の子供達十三人を保護し、潜水艦内に避難し、救助を待つ自衛官二名の奮闘が描かれる。
 二名の実習幹部が孤立した艦内から、統幕さえ手をこまねいているしかなかった状況に、最初の風穴を開ける。



 あ、あついお話です。
 そして、おじさん達、かっこいい……。

 この手のお話は、現場の人間が現場の判断で超法規的処置をとってヒーローになるってお話が多いですが、このお話はあくまで職分を守り命令を守る人達の最善を尽くす姿を描いています。
 でも、命令待ちの何も考えない人達ではなく、現場の情報をあらゆる手段を使って命令を出す人に上げ、出されるべき命令の先回りをして状況を整え、手練手管を使って「上」の者に現場に即した命令を出させる……。暴走はしない。

 か、かっこいい……。



 面白いです。
 そして燃えます!
 おっさん萌えを公言している有川浩の面目躍如のお話です。



 ただ、有川浩の作品に多く見られる「ベタ甘」の恋愛ストーリーはこの作品では影を潜めているので、「ベタ甘」の恋愛ストーリーが好きなお方は別の作品から読んだほうがいいかも。


 面白いお話ですよ。
 お勧めです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1-2で敗戦……。

2010年11月20日 21時13分33秒 | サッカーに関する日記






 本日はJ2は第35節の日。
 我等がファジアーノ岡山は、アウェーの熊本県民総合運動公園陸上競技場でロアッソ熊本と対戦でありました。
 結果は、1-2で敗戦。
 むぅ。
 ま、ロアッソ熊本は可能性が低くなったとはいえJ1昇格を争っているチームだから、気合で負けたのかも。
 モチベーションの差??

 ファジアーノの得点は、終了間際にあげた李選手の得点です。
 李選手、調子は上がってきている、みたいっすね。
 残り3試合、頑張ってくださいませ。


 次の試合は、11月23日。
 ホームのkankoスタジアムでカターレ富山と対戦いたします。
 次の試合まで期間は短いですが、しっかり調整して、楽しい試合を見せて下さい。
 期待していますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅(ロウバイ)その4。

2010年11月20日 20時15分04秒 | お花に関する日記









 本日の倉敷は、晴れでありました。
 最高気温は、十八度。
 最低気温は、七度でありました。
 今日は暖かい日でありましたよ。
 明日も晴れそうです。



 上の写真に写っているお花は、「蝋梅(ロウバイ)」です。

 蝋梅のお花に関しては、2008年11月28日の記事2009年11月27日の記事2010年01月28日の記事を御覧下さいませ。
 一昨年の蝋梅と去年の蝋梅と今年の一月の蝋梅のお花です。




 蝋梅のお花の花言葉は、「慈愛」でありますよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日は『倉敷美観地区青空将棋道場』があるそうです。

2010年11月19日 21時43分04秒 | 案内、告知、宣伝







 本日の倉敷は、晴れていました。
 最高気温は、十四度。
 最低気温は、四度でありました。
 今日は寒暖の差がはげしかったですね。
 明日は晴れで今日より少し暖かくなるみたいです。




 お知らせです。

 次の日曜日の11月21日に倉敷美観地区の倉敷川沿いで『倉敷美観地区青空将棋道場』が開かれます。
 倉敷館と倉敷民芸館前付近の屋外に将棋盤が30面用意され、女性棋士と対局が出来るそうです。
 時間は、午前10時から正午と午後1時から3時まで。
 参加は当日午前9時から会場で受け付け、先着180人まで。無料だそうです。
 過去に倉敷藤花のタイトルを獲得した斎田晴子女流四段や関根紀代子女流五段や長沢千和子女流四段らが来倉するらしいっす。


 また同日の21日には、くらしき朝市・三斎市があります。
 場所は、倉敷駅前商店街及びその周辺。
 時間は、朝の8時から11時です。
 21日の三斎市のワンコイングルメは、絶品スープの競演で、倉敷国際ホテルの「トマトクリームスープ」ホテル特製パン付と、パリ下町のレストラン ル・ポトフの「フランス産栗のスープ」くるみパン付だそうです。



 11月23日には、倉敷美観地区そばの倉敷市芸文館の広場で、『第37回倉敷懐かしマーケット』があります。
 国内外の玩具や家具やアクセサリーや骨董品やアンティーク雑貨を販売するイベントです。
 時間は、朝の8時から午後の3時頃までだそうです。




 よい秋晴れの日が続いていますね。
 ふらっと倉敷美観地区を散策してみるのは如何ですか?
 皆様のお越しを心よりお待ちしております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『死ねばいいのに』/京極夏彦

2010年11月19日 20時23分11秒 | 小説・本に関する日記





 昨日の夜は、京極夏彦の小説『死ねばいいのに』を読んでいました。
 まずは、ベタな感想ではありますが……、凄い題名ですね。
 『死ねばいいのに』
 う~ん。インパクト特大です。

 殺された知り合いの女性がどんな女性か知りたくて、女性の関係者を訪ね歩く青年のお話。
 青年に対して、様々な立場の人が、各々の正論(とされるもの)を述べます。
 でも青年はそれらを最後には尽く論破していきます。
 しかし主人公の青年の言っていることも変。でも変なのに反論できない……。
 世の固定概念や常識を粉々に打ち砕きながら、残る青年の言葉はどこか変で身も蓋もない……、でも反論できない……、その通りといえばその通りなのだ……。う~む。
 物語は六つのパートからなっているが、どのパートもアクロバットのように見事に説がすりかわっていく。
 地の文はほぼ常に青年と対峙している人物の主観なので、読み手は青年と対峙している気分になってしまう。そして打ち負かされてしまう。

 最後の章は特に面白い。
 青年と弁護士の対話で、「真実とは何か?」という話から、「裁判における真実とは何か?」という話になり、そこから話がぐるっと一度入れ替わって、そして最後に真実(らしきもの)が提示される。
 青年の述べていることは、最初は「ん?」と思ってしまうのだが、最後は確かにその通りと思わせてしまう。でも主張は終始一貫しているのだ。う~む。

 題名とともに内容もインパクト特大でありました。
 面白いですよ!
 お勧めです!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊(ポンポン咲き)

2010年11月18日 20時40分04秒 | お花に関する日記






 本日の倉敷は、晴れでありました。
 最高気温は、十四度。
 最低気温は、六度でありました。
 明日も晴れそうです。




 上の写真に写っているお花は、「菊(ポンポン咲き)」です。
 菊のお花に関しては、2008年11月11日の記事もよろしかったら御覧下さいませ。
 一昨年の菊のお花です。

 菊のお花の花言葉は、「深い愛」となるのですが、ポンポン咲きの菊のお花は、花言葉が「うれしい夢」となるらしいです。
 ややこしいっす。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからお出かけ。

2010年11月17日 12時07分10秒 | 休日の日記




 本日の倉敷は晴れております。
 朝方は寒かったですね。
 今は、よい陽気であります。 
 昼過ぎからは少し風が出るかもしれないっす。



 本日は私、お仕事がお休みの日であります。
 今日は、お買い物DAYなのでこれからお出かけしてきます。

 今日の鬼門はコンビニ。
 コンビニに入ると血迷って、店員さんに「煙草をあるだけくれぃ」と口走る可能性有り。
 今、煙草を1箱でも買うと多分吸ってしまう。
 桑原、桑原であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『テルマ&ルイーズ』

2010年11月17日 10時29分23秒 | 映画・ドラマに関する日記









 昨日の夜は、映画『テルマ&ルイーズ』を観ていました。
 数年前にDVDを買っていたのですが、観もしないで棚に放り込んでいました。
 昨日は何故か観る気になって、観ておりました。


 
 女二人のロードムービーで逃亡劇。
 リドリー・スコット監督の映画は、私は、「エイリアン」と「ブレードランナー」と「ブラック・レイン」と「グラディエーター」くらいしか観てないけど、この『テルマ&ルイーズ』が一番好きかもしんない。
 主役の女二人は「エイリアン」の主人公の女のような強い女ではない。
 「ブラック・レイン」の主人公の刑事のような処世術にある意味で長けた狡猾な人間でもない。
 普通の弱い女達。
 日常の憂さを晴らす為に二人でドライブに出かけ、羽目を外す。
 でも、世慣れていない為か、偶然が禍したのか、トラブルに巻き込まれる。
 トラブルに巻き込まれパニックに陥った二人が取った行動によって次々とトラブルが発生し、事態が悪化していく。
 追い詰められて取った二人の行動とは……。




 劇中で、ルイーズもテルマも美味しそうに煙草を吸ってるなぁ~。
 最近の映画やドラマで煙草を吸うシーンをほとんど見かけなくなったのは……。
 やめよう、私はこの件に関しては発言する権利を失ったのだ。




 閑話休題。
 面白い映画でありましたよ。
 会話はお洒落だし。内容は考えようによってはハードな悲劇だけど、軽快にお話が流れて楽しめる内容になっています。
 DVDには「もうひとつのエンディング」というものが付録でついています。そこでは別の解釈が出来るラストシーンが提示されています。でも私は本編のラストシーンのほうが好きだ。「もうひとつのエンディング」のほうは何だかモヤモヤ感が残る、ような気がする。
 楽しめる映画でありました。
 お勧めであります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意馬心猿その3。

2010年11月16日 20時01分45秒 | VSの日記





 本日の倉敷は、晴れたり曇ったりしていました。
 最高気温は、十三度。
 最低気温は、五度でありました。
 明日も晴れたり曇ったりするみたいです。





 え~と。申し訳ない。3日連続で同じネタの記事を投下する。

 現在、煙草断ちをはじめて5日目。
 飴を舐めると煙草への欲求が減退する事を発見する。
 しかし、一粒の飴なら摂取カロリーは大したことはないが、のべつまくなしに飴玉を口中に放り込んでいると莫大なカロリーを摂取する事になる。
 運動で消費できるレベルのエネルギー量ではない。
 放っておけば体内に脂肪として蓄積される事になる。
 幸い、食欲は増加していない。ので、正規の食事量を減らして全体のカロリー量をコントロールしている。
 しかし摂取カロリーの量は適切でも、栄養のバランスは無茶苦茶である。
 このままでは、禁煙は成功したけど栄養失調で倒れる、というまぬけな事態に陥る可能性がでてきた。
 別の手を考えなければならない。
 う~む。


 しかし今、一番厄介な問題は、煙草が吸えないストレスではない。
 煙草を吸うことで今まで軽減されていたある種のストレスが、禁煙をする事で軽減されることなく圧し掛かってきている点にある。
 ストレスの解消法も新たに見つけなければならない。
 見つけられなければ危険な状態になる。まぢで。




 今、私の部屋には煙草は無い。
 でも吸殻ならまだゴミ箱の中にある。
 あの吸殻、まだ吸えるよなあ……なんて浅ましい事を考える私がいる。
 かつて、琵琶湖の畔に住んでいた頃の私なら、琵琶湖周辺で1・2を争うエレガントで格好良い煙草の吸い方をする者という勇名を馳せていた頃の私が今の私を見たなら、拳に満腔の怒りをこめて、不甲斐無い今の私に鉄拳をお見舞いするだろう。
 堂々と禁煙を断念し、新品の煙草を吸うというならまだしも、吸殻を吸おう、などと考えるなんて!
 浅ましいにも程がある!
 エレガントの欠片も無い!

 私は、もはやかつての私に合わせる顔が無い。
 何だか人として色々なものを失ったような気がする。

 「禁煙すれば健康になる」、なんてしたり顔で言う人は信用しない。
 人それぞれに事情はある。
 呼吸器系や循環器系はよくなるとは思うが、その他が悪くなるケースだってあるかもしれない。
 少なくとも今、私は、完全にバランスを失っている。
 十把一絡げにされてたまるか。

 それでも禁煙は成し遂げられなければならない。
 もう決めたことなのだ。
 決めたことは成し遂げられなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意馬心猿その2。

2010年11月15日 19時50分39秒 | VSの日記







 本日の倉敷は、晴れたり曇ったりしていました。
 最高気温は、十六度。
 最低気温は、十度でありました。
 明日は朝方は気温が下がるみたいです。お気を付けを。




 禁煙は4日目を迎えています。
 そろそろニコチンの影響から脱してよい頃のはず。
 でも、まだイライラする。
 アニメーション『プラネテス』でフィー姐さんが喫煙を妨害された恨みで大暴れするってお話があったよなぁ。
 私も、暴れまわりたいっ! やつあたりがしてぇ~! 
 でも、大人なのでしない(フィー姐さんは大人なのにしてた……)。
 じっと我慢する。
 ストレスが私を駄目にする。


 友人達に「禁煙をしている」と告げたら、「軟弱者!」とか「貴方には失望しましたっ!」とか「そんなに世間と迎合したいのですか! 右を向けと言われると右を向くのですか!」とか「みっともない!」とか言われた。
 ちなみに奴らの中に喫煙者は居ない。
 非喫煙者の連中にそんな事を言われる筋合いはない。
 連中には「お友達パンチ」をお見舞いしておきました。
 くっそぉ~。誰か一人くらい応援してくれてもいいのに! 全員煙草の煙に巻かれて死んでしまえ!
 ……。
 言い過ぎである。
 心が荒れている。
 反省猿のように反省せねば。
 未熟な我が魂を恥じる。


 もう3・4日は苦しむような気がする。
 いや、楽になる時は来るのか? 不安だ。

 禁煙を止めれば楽になるだろうけど、禁煙をはじめた事がもう既にみっともない事なのに、それを断念するなんて、みっともないがさらに倍、である。
 そ、それは何としても避けたい……。
 ただひたすら我慢するしかない、と考えている今日この頃であります。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むむむ、敗北でありますか。

2010年11月14日 22時34分02秒 | サッカーに関する日記






 本日は、J2は第34節の日。
 我等がファジアーノ岡山は、アウェーの正田醤油スタジアム群馬でザスパ草津と対戦でありました。
 結果は、1-2で敗北。
 う~ん。今日勝っていたらJ2の13位から16位の順位争いに加わることが出来たのになぁ……。

 ファジアーノの得点は、白谷選手の得点です。ここ8試合で4得点。白谷選手、調子良さそうですね。

 今期も、残り4試合となりました。
 何とか、現在の17位からひとつでも順位を上げておきたいところです。

 次の試合は11月20日。
 アウェーでロアッソ熊本と対戦いたします。

 あれれ。今迄、気が付いていなかったけど、ロアッソ熊本にカレン・ロバートが加入してる。
 き、君はジュビロでレギュラーを取って日本代表の座を狙う位置にいなくてはならないのでは……。
 いや、今からでも遅くない。熊本で爆発して日本代表へ駆け上がってください!
 でも、次の試合は我等がファジアーノ岡山との対戦となるので押さえこまさせて頂きます。

 次の試合は楽しい試合を期待しています!
 ファジアーノ、応援していますよ!!




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意馬心猿。

2010年11月14日 19時28分45秒 | VSの日記






 本日の倉敷は、曇りのち晴れでありました。
 最高気温は、十九度。
 最低気温は、十二度でありました。
 今日は暖かい一日でありましたよ。




 私は意志薄弱な人間であります。
 なので禁煙する事に致しました。
 愛煙家の皆様。私、狐は戦線を離脱いたします。申し訳ありません。
 かつては、格好良い煙草の吸い方を極めんとした私ではありますが、弓は折れ矢が尽きてしまいました。
 昨今の愛煙家の皆様に対する世間の風当たりは、苛めやすい対象を見付けた苛めっ子の振舞いが如く辛く厳しいもの。
 愛煙家の皆様は、世間の荒波何するものぞと頑張って胸を張ってマナーを守って戦い抜いて下さいませ。

 現在、煙草断ちをはじめて三日目。
 三日目あたりが一番キツイと噂では聞いていましたが、聞きしに勝る苦しさであります。
 煙草を我慢しているとお菓子が欲しくなります。
 昨日は仕事帰りにコンビニに寄ってお菓子を大量に買っていました。
 お菓子を貪り喰ってニコチン摂取の欲求を逸らしたい……。
 し、しかし、私は今、禁煙中の身であると共にダイエット作戦を敢行している身でもあります。
 お菓子を貪り喰うとダイエット作戦は頓挫してしまう……。
 今、大量のお菓子を目の前にしているけど、食べる訳にはいかない……。
 ど、ど~すれば……。
 ど~すればよいのだ!
 な、何かで脳味噌を騙す必要がある……。
 うがぁぁぁ~と叫びたくなる。
 2正面作戦を敢行するのは無謀のような気がする……。



 お酒は慶事でないと飲まなくなった。カロリーの摂取は押さえ気味。禁煙を始める。
 何だか、どんどん自分がツマラナイ人間になっていっているような気がする。
 健全で健康でツマラナイ人間……。
 でも、経済的な問題で致し方ない。
 無念であります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする