狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

アイディアの核が分かっていればシンプルなれる。

2017年04月17日 19時51分34秒 | サッカーに関する日記



痛いことや苦しいことをありがたがるなんて馬鹿みたいじゃないか。
だけど、それが人間ってことなんだ。
強さは身体の大きさじゃない。心の力だ。
そうなんだろ? ノノ!
それが努力と根性だ!




 昨日はJ2は第8節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、アウェのPikaraスタジアムでカマタマーレ讃岐様と対戦でありました。
 結果は、1-1で引き分けでありました。
 得点したのは、伊藤大介選手であります。




 現状では賢く効率良く勝つのは難しいのかな?
 ならば、イケイケのサッカーを試してみては如何でしょう?
 物事をもっと単純に考えてみては?

 次はホームでの試合です。
 楽しい試合を期待していますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花常磐満作その5。

2017年04月16日 21時58分45秒 | お花に関する日記






 本日4月16日は、オデュッセウスがトロイア戦争を終えて自国に帰還した日で、マサダ要塞に籠城したユダヤ人が集団自決してユダヤ戦争が終結した日で、セルビア王国国王ステファン・ウロシュ4世ドゥシャンが皇帝に即位してセルビア帝国が成立した日で、マルティン・ルターがカール5世臨席の帝国会議に出席してローマ・カトリック教会の贖宥状を批判した日で、スコットランドでジャコバイトが最後の組織的抵抗をしてブリテン軍に完敗した日で、江戸幕府が江戸駒場で初めて洋式の兵士訓練を行った日で、札幌農学校教頭のウィリアム・スミス・クラークが「Boys, be ambitious」の言葉を残して帰国の途についた日で、ハリエット・キンビーが女性で初めてドーバー海峡を飛行機で横断した日で、レーニンが亡命先のスイスからペトログラードに帰還した日で、ドイツ・ソビエト政府間にラパッロ条約が結ばれて両国が修交した日で、聖ネデリャ教会襲撃事件があった日で、日本共産党(第二次共産党)に対する全国的な一斉検挙があった日で、西ヨーロッパ16か国が欧州経済協力条約に調印して欧州経済協力機構を結成した日で、GHQ総司令官などを解任されたダグラス・マッカーサーが離日した日で、佐世保市の佐世保炭鉱で大規模なボタ山崩落事故が起こった日で、ウィーンで米ソによる第一次戦略兵器制限交渉の本会議が開始された日で、モナコの大公アルベール2世がイギリス人やロシア人ら7名とともに国家元首初の北極点到達を達成した日で、バージニア工科大学銃乱射事件が起こった日です。

 本日の倉敷は晴れでありました。
 最高気温は二十五度。最低気温は十三度でありました。
 明日も予報では倉敷は雨となっております。お出かけの際はお気を付けくださいませ。




 上の写真に写っているお花は、「紅花常磐満作」です。
 紅花常磐満作のお花に関しては、2016年4月10日の記事2015年4月6日の記事2014年4月3日の記事2013年4月19日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2016年と2015年と2014年や2013年の紅花常磐満作のお花の記事です。

 紅花常磐満作のお花の花言葉は、「私から愛したい」或いは「霊感」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳のない経済は犯罪である。経済のない道徳は陳腐である。

2017年04月16日 21時24分06秒 | その他の日記



 『国民一人、1日100円節約すれば、個人消費は年間で4.6兆円減り、成長率は約1%低下する。
  そうなれば、安倍の言う「雇用・所得環境の改善が好循環に広がる」というシナリオは崩壊する。
  死に体の民進党に任せなくても、一人一人が「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権の落日は近い!』
 経済学者がこんなことを述べるなんて理解できません。
 こんなことが本当に実行されたならどんな人が真っ先に困難な状態になるか、経済学者ならばすぐに分かるはずです。
 経済学者が戯れにでもこのような発言をするなんて!
 目的の為ならば手段は択ばずですか?

 経済学者ならばこのような発言はしないでください。
 経済学者がこのような発言をすると、経済学を学んだ人間も同類に見られてしまいます。
 それは迷惑です。

 経済学者であり尚且つ現政権が嫌いであるならば、現政権よりも良い経済政策を提言してください。
 大勢の人を不幸のどん底に追い落とすやり方を述べて悦に入るなんてみっともない真似はやめてください。
 お願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シアター・プノンペン』

2017年04月16日 20時47分05秒 | 映画・ドラマに関する日記





 昨日の夜は、映画『シアター・プノンペン』のDVDを観ていました。

 主人公のソボンは、カンボジアの首都プノンペンで暮す大学生。
 ある日ソボンは、1970年代のクメール・ルージュ政権下に作られた古い映画に母親が出演していたことを知る。
 映画は、ラストの部分が喪失していた。
 ソボンの母親は自分が女優であったことを全く語ろうとしない。

 その映画のラストの部分をどうしても観たいと思ったソボンは、その映画のラストの部分のフィルムを捜すのだが……。

 監督は、ソト・クォーリーカー。
 出演者は、マー・リネット、ソク・ソトゥン、トゥン・ソーピー、ディ・サーベット、ルオ・モニー、など。
 カンボジア映画です。





 農村社会主義で原始共産制で左翼ナショナリズムであるクメール・ルージュは、プノンペンなど大都市住民や資本家や技術者や知識人など知識階級から一切の財産・身分を剥奪して農村に強制移住させ農業に従事させました。
 原始共産制社会を理想とする極端な重農政策を強行してカンボジアに深刻な食糧危機をもたらしました。
 学校や病院および工場も閉鎖し、貨幣そのものを廃止し、宗教を禁止し、近代科学を否定し、私財を没収しました。
 そして旧政権関係者や富裕層や各種専門家や知識人や親ベトナム派の党員やベトナム系住民を殺害しました。
 カンボジアの約1/4の人が殺戮されたそうです。

 共産主義は、共産主義の社会を成立させる為の理論に明らかな欠陥があります。
 この欠陥があるが故に共産主義国家は強権で独裁の指導部を持つことになります。
 そしてそのような指導部は、指導部に少しでも異議を唱える者に対して強い態度で指導部に異議を唱える者を排除しなければ求心力を保つことが出来ません。


 主人公は、最初は知識としてクメール・ルージュを知っているだけです。
 母親が出演した映画を追いかけるうちに、クメール・ルージュに翻弄された人達のことを知ることになります。

 面白かったですよ。
 楽しめました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二単(ジュウニヒトエ)その9。

2017年04月15日 21時20分54秒 | お花に関する日記






 本日4月15日は、藤原道長の長男・頼通が摂政に就任した日で、東ローマ帝国の南イタリア最後の領地であるバーリがノルマン人傭兵ロベルト・イル・グイスカルドにより占領された日で、モンゴル帝国に対するローマ教皇の使者として修道士プラノ・カルピニがモンゴルへ出発した日で、フォルミニーの戦いでフランスが勝利してイングランドがノルマンディーから撤退した日で、明治政府が円貨の制度を定めた日で、西村勝三が築地に日本初の西洋靴工場を設立した日で、イギリス海軍が朝鮮の巨文島を占領した日で、パリ万国博覧会が開幕した日で、タイタニック号が沈没した日で、ジャッキー・ロビンソンが黒人初のメジャーリーガーとしてデビューした日で、アメリカ海軍EC-121機撃墜事件が起こった日で、アメリカ軍がムアンマル・アル=カッザーフィー暗殺のためリビアを爆撃した日で、オウム真理教によって新宿に異変が起こると予言されていた日だったので新宿全域で厳戒態勢が敷かれた日で、北京発釜山行きの中国国際航空129便ボーイング767型機が金海国際空港への着陸進入中に墜落して乗員乗客128名が死亡した日で、イラク日本人人質事件で拘束されていた3人が8日ぶりに解放されて全員の無事が確認された日で、ボストンマラソン爆弾テロ事件が起こった日です。

 本日の倉敷は晴れたり雨が降ったり雹が降ったりしていましたよ。
 予想最高気温は二十一度。最低気温は十一度であります。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。



 上の写真に写っているお花は、「十二単(ジュウニヒトエ)」です。
 十二単のお花に関しては、2016年4月13日の記事2015年4月13日の記事2014年4月16日の記事2013年4月20日の記事2012年4月21日の記事2011年4月24日の記事2010年4月22日の記事2009年4月13日の記事もよろしかったらご覧下さいませ。
 2016年と2015年と2014年と2013年と2012年と2011年と2010年と2009年の十二単のお花の記事です。


 十二単のお花の花言葉は、「強い結びつき」或いは「追憶の日々」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然が我々の行動の半分以上を支配し、その残りを我々が操る。

2017年04月15日 20時22分15秒 | その他の日記




次の二つは絶対に軽視してはならない。
第一は、寛容と忍耐をもってしては、人間の敵意は決して溶解しない。
第二は、報酬と経済援助などの援助を与えても敵対関係は好転しない。







 結果がどうなるかは知らない。
 ただ、ここ数週間の外交の動きが凄まじい。
 ありとあらゆるものを使って殴り合いをしながら妥協点を探る駆け引きを各国が行っている。
 極東では一国を除いて複数の国がデッドラインを提示しながらギリギリの外交交渉を行っている。
 様々なチャンネルを使い示威行動を含む無数の情報を放ち相手の要求に対して回答を出し合意点を目指して各国の交渉が行われている。
 日本政府も手足を縛られた最も不利な状態であるにもかかわらず各国が入り乱れた外交交渉に乗り込んで懸命に交渉を行っている。
 真剣を剥き出しにした外交戦に日本政府は徒手空拳で懸命に複数の国に対して向き合い食らいついている。
 この外交戦に外されたなら日本の意思とは関係ないところで全ては決まってしまうことになる。

 数え切れないほどの利害関係と思惑とそれらに関わっている命を巡って妥協点を模索する作業。
 もう既に数国の間で合意されていることがあり。まだ決まっていないこともある。
 不確定要素が存在していてどうなるかはまだ分からない。

 話し合うということはここまで凄まじいことなのか。
 そして全てを先送りにしてきたツケが回ってくるとはこのような事態のことなのか。



 もう既に合意点がほぼ決まっているセレモニー的な話し合いではなく、容赦無い要求のぶつけ合いをしながら合意点を模索する過程が表に見えてしまうほどの凄まじい外交戦。
 物凄いものであるのな。と思って震撼しているところなのでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天久鷹央の推理カルテIII 密室のパラノイア』/知念 実希人

2017年04月15日 17時18分24秒 | 小説・本に関する日記







 昨日の夜は、知念 実希人の小説『天久鷹央の推理カルテIII 密室のパラノイア』を読んでいました。

 小鳥遊優は天医会総合病院の統括診断部に所属している内科医見習い。
 総括診断部では各科で診断が困難とされた患者を診断している。
 小鳥遊の上司は天久鷹央。総括診断部長で天医会総合病院の副委員長。
 頭脳明晰で博覧強記。おまけに好奇心旺盛。
 彼女は総括診断部に持ち込まれた奇妙な訴えの謎を解いていく……。

 診断医を主人公にした短編推理小説集で『天久鷹央の推理カルテ』シリーズの第3作目です。
 短編が2編、中編が1編の構成になっています。


 今回は、小鳥遊と鷹央の掛け合いが面白いです。
 ネタそのものはある程度予測できるのですが、スピード感ある展開で飽きさせません。

 面白かったですよ。
 続きがあるようなので読んでみることにいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手のする事は緩々と見へて間の抜けざる所也。

2017年04月15日 12時35分59秒 | サッカーに関する日記




 明日はJ2は第8節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、アウェのPikaraスタジアムでカマタマーレ讃岐様と対戦いたします。
 キックオフは、13時です。



 瀬戸大橋ダービーですね。
 結果・内容にかかわらず、燃える対戦で盛り上がる試合となります。

 ファジサポの皆様。
 明日は瀬戸大橋ダービーを大いに楽しんで大いに盛り上げませう。
 そしてお祭り騒ぎにしちゃいましょう。

 明日は楽しい試合が観たいです。
 期待していますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

射干(シャガ)その4。

2017年04月14日 20時34分57秒 | お花に関する日記




 本日4月14日は、源満仲の密告により源高明が皇太子・守平親王廃立陰謀の容疑で大宰権帥に左遷された日で、ハドリアノポリスの戦いでラテン帝国軍がブルガリア帝国軍に大敗して皇帝ボードゥアン1世が捕虜となった日で、鎌倉幕府が蒙古再来に備えて九州の裁判と軍事指揮を行う鎮西探題を博多に設置した日で、箱根用水の全長1200メートルの隧道が貫通した日で、アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンがワシントンのフォード劇場で狙撃された(翌日死亡)日で、豪華客船タイタニック号がニューファントランド島沖で氷山に衝突した日で、第1回モナコグランプリ開催された日で、スペイン国王アルフォンソ13世が退位して王政が廃止されてスペイン第二共和政が成立した日で、日本で濱口雄幸首相が前年11月に狙撃されたことが元で病状が悪化して濱口内閣が総辞職した日で、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)が公布された日で、バングラデシュ・ゴパルゴンジで史上最大の1キログラムの雹が落下して92人が死亡した日で、ナポリの米軍クラブで車爆弾が爆発して22人が死亡した日で、光市母子殺害事件が起こった日で、国際ヒトゲノム計画によってヒトゲノム解読の全作業を完了した日で、中国のチベット州自治区でMw6.9の青海地震が発生して少なくとも2698名が死亡して10万名以上が家屋を失った日で、熊本地震があった日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は二十三度。最低気温は八度でありました。
 明日も予報では晴れとなっております。




 上の写真に写っているお花は、「射干(シャガ)」です。
 射干のお花に関しては、2014年4月15日の記事2011年4月21日の記事2010年5月3日の記事もよろしかったらご覧下さいませ。
 2014年と2011年と2010年の射干のお花です。

 射干のお花の花言葉は、「清らかな愛」或いは「私を認めて」ですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れ咲きの茎に輝けるただ一輪、千紫万紅を償いて余れり。

2017年04月14日 19時52分07秒 | 知人、友人に関する日記





 狐はやつとのことで十階の床を踏んで汗を払つた。
 其処の天井は途方もなく高かつた。
 全體その天井や壁が灰色の陰影だけで出來てゐるのか、冷たい漆喰で固めあげられてゐるのか分からなかつた。
 さうだ。この巨きな室に先輩はいるのだ。狐は一寸胸の何処かが熱くなつたか熔けたかのやうな氣がした。

 高さ二丈ばかりの大きな扉が半分開いてゐた。
 狐はするりと入って行つた。
 室の中はがらんとして冷たく、背の高い先輩が手を額に翳してそこの巨きな窓から西の空をぢつと眺めてゐた。
 先輩は灰色の外套をまとってゐた。
 そしてぢつと動かなかつた。
 窓の向ふにはくしやくしやに縮れた雲が痛々しく白く光つてゐた。
 先輩が俄かに冷たい透き通つた聲で呟いた。


  私は薔薇の定めに生まれた
  華やかに激しく生きろと生まれた
  薔薇は薔薇は気高く咲いて
  薔薇は薔薇は美しく散る


 狐は空の向ふにある氷河の棒を思つてゐた。
 先輩は又ぢつと額に手を翳したまま動かなかった。
 狐は堪へかねて一足そつちへ進んで言った。
 「又何かやらかして落ち込んでいるのですね。話は聞きますよ? こんな所で黄昏ていないで降りませう」

 先輩は振り向いて冷ややかに笑つて云つた。「お肉食べたい……」





 其の夜。
 狐と先輩は牛の肉を供するお店に行つて鱈腹牛の肉を食らつた。
 狐と先輩は一切言葉を交わすことなく只管に牛の肉を食らつた。
 旨い肉を食すと、其れだけで幸せになれるし悩みもなくなるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『言葉使い師』/神林長平

2017年04月14日 16時38分11秒 | 小説・本に関する日記




 昨日の夜は、神林長平の短編小説集『言葉使い師』を読み返していました。
 「スフィンクス・マシン」、「愛娘」、「美食」、「イルカの森」、「言葉使い師」、「甘やかな月の錆」の6篇が収録されているSF短編集です。

 表題作の「言葉使い師」は、2人称の作品。
 2人称の作品は臨場感が必要だしオチのアイディアが必要なのですが、ぞくぞくするようなオチのお話であります。

 記憶や認識や意識に関した短編が集まった作品集です。
 面白いですよ。
 お勧めです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白糸草(シライトソウ)その5。

2017年04月13日 21時35分06秒 | お花に関する日記




 本日4月13日は、元明天皇が藤原京から平城京に遷都した日で、聖武天皇が恭仁京から難波京に遷都した日で、ハインリヒ5世が神聖ローマ皇帝に即位した日で、平安京内で治承の大火が起こった日で、九州に落ち延びていた足利尊氏が再び挙兵して多々良浜の戦いで南朝方の菊池武敏を破った日で、フランス国王アンリ4世がナントの勅令を発布してプロテスタントにカトリックと同等の信教の自由を認めた日で、宇都宮興禅寺刃傷事件が起こった日で、イギリスでカトリック解放令が制定されてカトリック教徒の信教の自由が公的に保障された日で、長崎・下田などの開港地での踏み絵を廃止した日で、東京・下谷黒門町に日本初のコーヒー専門店「可否茶館」が開店した日で、インドでイギリス軍が発砲しインド民衆に数百人の死傷者が出た日で、モスクワで日ソ中立条約が締結された日で、ドイツのラジオ放送がソ連領内カティンの森でポーランド将校4000人の遺体を発見と報じた日で、ソビエト軍がウィーンを占領した日で、アミーン・フサイニー指揮下のアラブ人ゲリラがヘブライ大学の医療スタッフを虐殺した日で、アメリカで世界初の衛星測位システム「トランシット1B」を打ち上げた日で、発射されてから2日後のアポロ13号で機械船の酸素タンクが爆発して月面着陸を断念し帰還の途についた日で、毎年8月15日を「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」とすることが日本の閣議で決定された日で、長江裕明一家3人がヨットでの4年9か月の世界一周を経て蒲郡港に帰港した日で、ミハイル・ゴルバチョフソ連大統領がカティンの森事件がソ連秘密警察の犯行であったことを認め陳謝した日で、東海大学安楽死事件がおこった日で、ポルトガルと中華人民共和国が1999年にマカオを返還する旨の共同声明に調印した日で、日本でDV防止法が公布された日で、北朝鮮が人工衛星と称した弾道ミサイルを打ち上げて失敗に終わった日で、ひこにゃんのお誕生日です。

 本日の倉敷は晴れでありましたよ。
 最高気温は十九度。最低気温は五度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。




 上の写真に写っているお花は、「白糸草(シライトソウ)」です。
 白糸草のお花に関しては、2015年5月14日の記事2014年5月25日の記事2013年5月16日の記事2011年5月15日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2015年と2014年と2013年と2011年の白糸草のお花の記事です。

 白糸草のお花の花言葉は、『ゆったりとした時間の流れ』です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットも運動選手も健康も不健康も全部基本は食事からよ。

2017年04月13日 20時54分05秒 | VSの日記




 ダイエットを行っています。

 今回はかつての機動力を取り戻すことが目的です。
 逃げ足の速さは確保しておかねばなりません。瞬発力と持久力の双方が必要です。
 ま、どのような目的であれ駄肉は削ぎ落とさねばならぬのです。

 体重は落ちてきているのですが筋力も落ちているので、かつての「全開ばりばりだも~ん」状態で動くのは無理です。
 それに私の足首は通常の動きなら大丈夫なのですが、かつての「全開ばりばりだも~ん」状態で動かすとぶっ壊れてしまうので無理はさせられません。

 現在、体の動かし方を矯正中です。
 全盛期の頃の「全開ばりばりだも~ん」状態のスピードの感覚とリズムは頭の中に刻み込まれているのですが、その通りに動かすのは危険です。足首が壊れてしまいます。
 あのスピード感とリズム感で動くことはもう無理。
 違うリズムで効率の良い体の動かし方を模索中です。

 嗚呼。でもあのリズムで体を動かしてみたい。
 あのステップであのタイミングで。
 重心移動と筋力の両方を使って急反転や急停止や急加速をして相手を翻弄するあの動きを。

 でももうあの動きは出来ない。
 かつての動きとは違う体の動かし方で逃げ足の速さを確保しなくてはならない。



 もう全盛期の出力の60%ぐらいが限界値なのかもしれないけど、少しでも脚力を取り戻したいと思っているところなのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『未来視たち』/大原まり子

2017年04月13日 16時00分10秒 | 小説・本に関する日記





 昨日の夜は、大原まり子の短編小説集『未来視たち』を読み返していました。

 巨大情報管理組織シノハラ・コンツェルンを築き上げた大シノハラは強力な超能力者。
 辺境星系政府や大企業などは念動やテレパスや未来予測が行なえる超能力者達は工作員として重宝している。
 シノハラ・コンツェルンの超能力集団はクローンによって維持されている。
 血で結ばれた一枚岩のような結束を誇るシノハラ・ファミリー。
 しかし7人目のクローンであるシンクは兄達と馴染まず……
 シンクは、シノハラ家の宿敵・コザイ家の少女とともに組織を離れて……。

 SF連作短編集です。


 収録されているのは、「ストラップレス・ウォーカーズの跳躍」と「シンパシー」と「炎の少女たち」と「グレーテルの焼死」と「アルザスの天使猫」の5編です。


 大原まり子の文章はお洒落なのです。
 テンポが良くて簡潔で美しい文章なのです。
 くらくら眩暈がしそうになる文章力なのです。


 面白いですよ。
 楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しみつつ尚働け。安住を求めるな。この世は巡礼である。

2017年04月12日 22時55分57秒 | 職場に関する日記






 本日4月12日は、推古天皇が高句麗・百済に使いを送って任那の復興を要請したとされる日で、薄葬令が発布された日で、第4回十字軍によりコンスタンティノープルが陥落した日で、ガリレオ・ガリレイの異端審問の正式な尋問が始まった日で、島原・原城が落城し天草の乱が終結した日で、江戸幕府が明暦の大火で亡くなった10万余人の霊を供養する為に本所牛島新田に回向院を建立した日で、筑前国志賀島で「漢倭奴國王」の金印が出土した日で、南軍が北軍のサムター要塞を攻撃してアメリカ南北戦争が始まった日で、東京大学が設立された日で、関東軍司令部条例が公布されて関東軍が設置された日で、上海で蒋介石が上海クーデターを起こした日で、フランクリン・ルーズベルト米大統領が在任中に死去して副大統領ハリー・S・トルーマンが大統領に昇格した日で、西ドイツの18人の物理学者が原子兵器の生産・実験・使用に協力しないことを宣言したゲッティンゲン宣言を発表した日で、ソ連がガガーリンが乗った人類初の有人宇宙船「ヴォストーク1号」を打ち上げた日で、リベリアでサミュエル・ドウらが軍事クーデターを起こしてウィリアム・R・トルバート大統領を暗殺して政権を掌握した日で、韓国政府が大韓航空機爆破事件の犯人・金賢姫の特赦を決定した日で、ジンバブエ政府がハイパーインフレの続くジンバブエ・ドルの無期限発行停止を発表した日です。

 本日は倉敷は晴れでありましたよ。
 最高気温は十六度。最低気温は九度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。






 本日は本来は私はお仕事がお休みの日であるのですが、今日はやんごとないおかたである勤め先の店長がよんどころない用事で午後から出掛けるので私は出勤することになりました。
 やんごとないお方である勤め先の店長が午後からよんどころない用事で出掛けたので今日は午後から私が独りでお店を切り盛りしておりました。
 平日ではあるしそれ程忙しくはないであろう。と私は思っていて鬼の居ぬ間にのんびりしよう接客をしながら値札作りをしようと考えていたのです。
 しか~し。予想に反して忙しい。

 ふふふふ。忙しいのは嬉しい悲鳴なのであります。
 やんごとないお方である勤め先の店長がいてくれたならもっと売り上げを伸ばしたかもしんない。でもやんごとないお方である勤め先の店長はよんどころない用事で出掛けたので是非も無し。

 予想に反して売り上げが上がったのでほくほくしているところなのでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする