nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ヒヤシンス・自宅

2018年03月09日 | nokoの花図鑑
ヒヤシンス  学名:Hyacinthus orientalis  科名:ユリ(キジカクシ)科
原産地:ギリシャ〜シリア トルコ  開花期:2月~4月  草丈:20cm〜50cm
ヒヤシンスにはダッチ系とローマン系があります。
ダッチ系:水栽培によく利用される。一本の茎にたくさんの花が付いてボリュームがあり豪華。
球根は自然に分球しにくく増えにくい。
ローマン系:一本の茎に付く花の数は少ないが、ひとつの球根から数本の花茎がでます。
球根は自然分球しやすくよく増える。
これはローマン系という事になります。
この花を上手に育てるには花柄を摘み、種を付けないことです。
植え替えは、花後、葉が黄色くなってきたら掘り上げ、(毎年掘りあげる必要はなく)
2~3年に1回を目安におこないましょう。 庭植えにする場合はできるだけ水はけの良い場所を選んで消石灰を
植え付ける前にまいて酸性を中和しておきましょう。ヒヤシンスは酸性の土壌を嫌います。
日当たりのよい場所が適しています。ヒヤシンスは一定の低温に当たらないと花芽がつきません。
球根の植え付けは10月に行います。庭植えは球根1.5コ分のスペースを空けて10cmの深さに植えます。
鉢植えは5号鉢(直径15cm)の鉢に1球が目安です。ローマン系は自然分球し増えます。
ヒヤシンスを植えたのも忘れていましたが去年、ダッチ系のような大きな花が咲きこれは、ヒヤシンスかなと思いました。
当時は、分球する、ヒヤシンスがあることを知りませんでした。この度初めてローマン系を知りました。

http://www.yasashi.info/hi_00003g.htm  を参考にしました



左の写真は、カメラの操作になれない時の色です       右は5日後大分慣れ、色が変わりました     
 

 

 


コメント