寒い中、芝生の上に置かれ良く頑張ってくれたと、思います。最近、少し、元気になりましたが、ハボタンも、
この時期でもう疲れた感じです。春に向けての定番、パンジーとビオラです。チューリップの代わりに、
先日、お目にかかった、あの水仙を植えました。チューリップだったらこんなに日陰になると咲かなかったかも・・・
下の青はフリンジ咲きのパンジーです。一番、左は白から青に変わるパンジービオラです。縁にあるのは、
グランドカバーにもなっているイオノプシディウムです。庭を明るくするために植えています。
「みんなの花図鑑」の時出したのが最後のプランター。昨年、5月12日に入会し、5月13日にアップした寄せ植えです。
ご親切な方が、お一人キレイ!を押して下さいました。覚えていえらっしゃらないでしょうね。お礼申し上げます。
そうすると今回の寄せ植えは、まとまりがなく、単純で、私の審査ではー3のキレイ!です。以後頑張ります(笑)。

左は右側から見たところ 右は左側か見たところ

左は中央から見たところ 右は後ろからみたところ


左は左側から見たところ 右は右側から見たところ

2017/05/13にアップした寄せ植えです

この時期でもう疲れた感じです。春に向けての定番、パンジーとビオラです。チューリップの代わりに、
先日、お目にかかった、あの水仙を植えました。チューリップだったらこんなに日陰になると咲かなかったかも・・・
下の青はフリンジ咲きのパンジーです。一番、左は白から青に変わるパンジービオラです。縁にあるのは、
グランドカバーにもなっているイオノプシディウムです。庭を明るくするために植えています。
「みんなの花図鑑」の時出したのが最後のプランター。昨年、5月12日に入会し、5月13日にアップした寄せ植えです。
ご親切な方が、お一人キレイ!を押して下さいました。覚えていえらっしゃらないでしょうね。お礼申し上げます。
そうすると今回の寄せ植えは、まとまりがなく、単純で、私の審査ではー3のキレイ!です。以後頑張ります(笑)。

左は右側から見たところ 右は左側か見たところ


左は中央から見たところ 右は後ろからみたところ



左は左側から見たところ 右は右側から見たところ


2017/05/13にアップした寄せ植えです
