学名:Linaria 科名 / 属名:オオバコ科 / ウンラン属(リナリア属)
原産地:北アフリカ、南ヨーロッパ 樹高:草丈(30~70㎝) 花期:4・5月 種まき期:9月中旬~11月中旬
分類:一年草,耐寒性,草本 特徴:多湿を嫌うので、水はけのよい日なたで育てる。丈夫でこぼれダネでふえる。
別名は姫キンギョソウです金魚草に似た、小さなパステル調の花を花茎に一杯につけて咲く、かわいい感じの花です。
今は、野菜が占領し、少なくなってきました。種は枯れるまでおき、落としていますが、掘り返しますので、散らばって
アチコチに出ています。霜に弱いので今年は、やっと、今頃から、成長を始めますた。
例年だと12月からポツポツ咲きます。5月中~下旬には、花が終わり始めます。そこで抜き取らないで
1回短く切り戻すと、2~3週間程度で再び開花をはじめます。
花色は、ピンク、白、イエロー、写真のような紫、濃桃紅などがあり多彩です。
今も黄も紫もあります。4・5月になると賑やかになります。15~20cmの時、摘心すると枝分かれして
がっしりとした姿になります。
今回のトップの画像は、今までこんな状態のリナリアは咲いたことがありません。よほど寒くて身を寄せあったのでしょう(^^♪
最後の2枚の画像は沢山、育てていた頃の写真です。
https://www.sc-engei.co.jp/cultivation/details/334.html を参考にしました
左の写真は3月14日 右の写真は2日後3月16日のものです
2018/03/27 こんなに、デブッチョになりました
この2枚の写真は3月14日の写真です。
この2枚の写真は3月16日の写真です。
この2枚の写真は8年ぐらい前の写真です。
原産地:北アフリカ、南ヨーロッパ 樹高:草丈(30~70㎝) 花期:4・5月 種まき期:9月中旬~11月中旬
分類:一年草,耐寒性,草本 特徴:多湿を嫌うので、水はけのよい日なたで育てる。丈夫でこぼれダネでふえる。
別名は姫キンギョソウです金魚草に似た、小さなパステル調の花を花茎に一杯につけて咲く、かわいい感じの花です。
今は、野菜が占領し、少なくなってきました。種は枯れるまでおき、落としていますが、掘り返しますので、散らばって
アチコチに出ています。霜に弱いので今年は、やっと、今頃から、成長を始めますた。
例年だと12月からポツポツ咲きます。5月中~下旬には、花が終わり始めます。そこで抜き取らないで
1回短く切り戻すと、2~3週間程度で再び開花をはじめます。
花色は、ピンク、白、イエロー、写真のような紫、濃桃紅などがあり多彩です。
今も黄も紫もあります。4・5月になると賑やかになります。15~20cmの時、摘心すると枝分かれして
がっしりとした姿になります。
今回のトップの画像は、今までこんな状態のリナリアは咲いたことがありません。よほど寒くて身を寄せあったのでしょう(^^♪
最後の2枚の画像は沢山、育てていた頃の写真です。
https://www.sc-engei.co.jp/cultivation/details/334.html を参考にしました
左の写真は3月14日 右の写真は2日後3月16日のものです
2018/03/27 こんなに、デブッチョになりました
この2枚の写真は3月14日の写真です。
この2枚の写真は3月16日の写真です。
この2枚の写真は8年ぐらい前の写真です。