我が家で、パセリを食べて育った、10匹近くの幼虫・・・
無事、キアゲハに育ったでしょうか。遠くから飛んでいるのを見ただけではキアゲハとアゲハチョウの区別はつきません。
写真に撮って初めて、分かります。
前回投稿のアゲハチョウ( 2018/08/25 )は黄色の色が強よかったのでキアゲハかと思いましたが
前肢の付け根に模様が入りアゲハチョウでした。キアゲハは模様ではなく、黒1色になっています。
今回は、飛んでいる時から、前肢の付け根に黒が入っているのが分かりました。蝶は人になれると聞いたことがありますので
遠くから、段々と近付きました。我が家の幼虫の孫でしょうか?ひ孫でしょうか?キアゲハに合いたかったものですから
今日は、良い1日になりました。ピンボケもありますが、投稿させて、頂きます。
学名:Papilio Machaon 目名:チョウ目 科名:アゲハチョウ科
成虫は4月から10月頃まで、年に2回~4回ほど発生する。
冬は蛹で越冬する。冬型の蛹は-196℃の低温にも耐えられる。 今年もセリ科・ニンジン、ミツバ、アシタバ、パセリなどの
野菜を植えてみます。
トリミングしました
無事、キアゲハに育ったでしょうか。遠くから飛んでいるのを見ただけではキアゲハとアゲハチョウの区別はつきません。
写真に撮って初めて、分かります。
前回投稿のアゲハチョウ( 2018/08/25 )は黄色の色が強よかったのでキアゲハかと思いましたが
前肢の付け根に模様が入りアゲハチョウでした。キアゲハは模様ではなく、黒1色になっています。
今回は、飛んでいる時から、前肢の付け根に黒が入っているのが分かりました。蝶は人になれると聞いたことがありますので
遠くから、段々と近付きました。我が家の幼虫の孫でしょうか?ひ孫でしょうか?キアゲハに合いたかったものですから
今日は、良い1日になりました。ピンボケもありますが、投稿させて、頂きます。
学名:Papilio Machaon 目名:チョウ目 科名:アゲハチョウ科
成虫は4月から10月頃まで、年に2回~4回ほど発生する。
冬は蛹で越冬する。冬型の蛹は-196℃の低温にも耐えられる。 今年もセリ科・ニンジン、ミツバ、アシタバ、パセリなどの
野菜を植えてみます。
トリミングしました