自宅前の公園のサクラは、今年は3月28日に、1本の小さな桜の木が、咲き始めたのを投稿しました。
日を追うごとに花が開きあっという間に満開になりました。
その後雨にも打たれましたが、まだ咲き始めたばかりで、桜が散ることもなく比較的長く咲いてくれました。
毎日このサクラを見ながらアチコチと桜の撮影に行きました。
最後まで咲いていたのがこの公園のサクラ(ソメイヨシノ)です。
撮影日が バラバラかと思いますが一応撮影日を記入をします。
多くなりますので2回に分けてアップします。団地の桜は電線などが入るのがネックですね。
出てすぐいつも眺めていた ソメイヨシノです ↓へ 4月1日、空のキレイな時の撮影です
4月5日 撮影です 5日も空がキレイです 電線が邪魔ですね
↓へ 4月1日 撮影です
我が家のツバキとのコラボを撮っています 電柱は角地で仕方ありません
赤ツバキは福鼓・ピンクは燕返しです。未だに咲いて出番を待っています
↓へ 4月5日 撮影です 後ろの山・キレイな新緑の大木も仲間に入れました
後ろの大木の木がこんなにキレイなのに、初めて気が付きました。花と実の時期も注意してみます
↓へ 3月30日 撮影です 他の桜の撮影から帰へり 一廻りしました
この時点ではまだ満開になっていません
もう1回、続きます