自然に芽が出るムスカリですから毎年、花が咲きます。フッと、ムスカリっていつ頃から
植えられるようになったのかと思いました。昔は無かったですよね。
Wikipediaで調べて見ると、比較的新しいものだと分かりました。
『原産地は南西アジアあるいは地中海沿岸地方で、地中海沿岸が分布の中心。
日本には30数年前ごろから市場に出回り、近年、人気品種となって、各地の公園などでごく普通に見られる。』
とのことです。最近は白・ピンクなどの他に色々な品種が出ています。私もシックな色のムスカリを植えています。
しかし青いムスカリが、庭に咲いていると存在感は抜群ですね。キレイな色です。
今年は、花が小さく、キレイでないのもむりはありません。
鉢やプランターの、お花を植え替える時は、新しい土で植え替えます。プランターに植えていたお花が枯れ
いつの間にかムスカリ用のプランターになっていました。ムスカリを植える場所も手間もなく
適当なところにそのまま、移しました。勿論小山のようになっていました。
いつの間にか、芽が出て花が咲きました。先日は、見たこともないテングチョウまで呼んでくれました。
昔から、蘭を育てていた時も花芽が出ると急に可愛がっていたんですよ~。変わりませんねぇ~。
早くから植えたままにしていると、葉が早く育ち、長くなり格好はよくありませんね。
そういえば1月頃、別のムスカリを植えましたが、もう芽は出ているのでしょうか?
いずれ、咲いてくれると思います。
ムスカリの記事(育て方)は 2018/03/28 に書いています。2019/03/26 にはチューリップのコラボでした。
今年はチューリップを50球植えていますが、まだまだみたいです。
このムスカリは鉢植です 水切れで 葉が傷んでいます
ムスカリはまだ大きい方ですよ~~
唯、案外、可愛かったですね。
2・3mmのキュウリグサやタネツケバナは中々撮れません。
shuさんのツタバウランは2枚目・私のムスカリは最後しか・・・と書いてあったので、大笑いをしました。
私もホトケノザは去年ぐらいからだと思います。皆さんが出しておられるのを見て、これが撮られるものだろうか?としげしげとホトケノザのお花を見たのを覚えています。
それと小さなツメクサは未だに撮れません。
オランダミナミグサやタネツケバナが撮られればバッチリですよ!
私もホトゲノザが撮れるようになるとは、思いもしませんでした。
最近はズームもいらっています。頑張りましょう。
今日はありがとうございました。
提灯袖にフリルは1番気に入りました。
中はなかなか見えないので、2018年には二つに解剖しました。(笑)
山野草は珍しいお花でしたね。カイコバイオ・ミスミソウ?等は初めて聞きました。そういえば我が家の貝母が咲いています。10年以上経つのにまだ3本です。花後の後3ヶ月くらいは日光がいるみたいですね。そういえば、昨年、周りのハンゲショウを沢山抜きました。
今日はありがとうございました。
中の青い蕊まで見えて、凄いです。
口元が白くてフリフリで可愛いですね。
こんな素晴らしいお写真を見てしまったら、困りました。
私が撮っても、最後のお写真くらいの大きさがやっとです。
もう完全に脱帽でーす。<(_ _)>
ムスカリ ちいさいお子さんが着ている提灯袖にフリルのようで愛おしく感じます。
お忙しいのにコメントを頂き恐縮です。
先生は、全ての事に、色々ご配慮され、皆さんのために、どれだけ時間をさいていらっしゃるかと思うと、つくづく感心致します。お身体、お気を付けくださいね。
私は、昔を思い出しながら楽しんでいます。ヘ音記号がファからっていうとこは、ラからじゃないのと!悩みました。
でもいずれまた、同じようなことが、出てくると思いますのでお気は使われないでくださいね。
歳を取ると左手が動きませんね。(笑)左手にはけしゴムは、置けません。(笑)(´;ω;`) 今日はありがとうございました。
ムスカリ、可愛いですよね。
私の所にも、毎年咲いて⁉︎ます。
全然放ったらかしなのに、次の年には必ず咲いて⁉︎くれます。
育てやすい⁉︎放ったらかしでも大丈夫⁉︎なんでしょうね。
うちのは紫色です。白とかもあるようなので見てみたいです。
ムスカリのアップの写真、あ〜こんな風になってるのね…と思いました*\(^o^)/*