1/23(日)、6studio.さんでライブペインティング配信を行い、そのあと自宅から2枚目のライブペインティング配信を行った、という一日でした。
「ライブペインティング×2「書き初め」「寅年ジャンプ!」」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/7a5c641a728eab903aa4939a54c10713.jpg)
6studio.でライブペインティングをしたあと、よろっtoローサに行ってみることに。
この前は閉まったあとに行ってしまったんですが、今日は開いているうちに行くことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/430dc3f0e1410f8c6425e151e05c2d5b.jpg)
まん延防止等重点措置の適用を受けて、1/21(金)~2/13(日)はイベント中止とのことですが、この期間もフリースペースとしては運営しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/1934b5b2d67ac685614153ad46ec3f25.jpg)
また、ギャラリーも普通に見られる状態のままでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/a686c5dc1047f98fcf60397da9d44569.jpg)
今は、着物の布地で作ったブックカバーなどを展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/2dbccd74f14a85a4fbbf26bb34e50902.jpg)
さらに、着物の布地で作ったマスクまで。
ところで、この日のよろっtoローサのスタッフは塩野真那さん。
年末に「ちひろdeアート」のトークイベントでお借りした時もお世話になって塩野さん、今年もよろしくお願いします!
話を聞いて見ると、ギャラリーは3月まで予約が埋まっているとのこと。
もし機会があれば、4月以降に展示もさせていただきたいですねえ…
もちろん、トークイベントもまた機会があったらやってみたいです。
というわけで、今はイベント中止期間ではありますが、またいつもの平穏なよろっtoローサが戻りますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3c/ff2522bc950605c60f02972696066d21.jpg)
そのあと、またニュースナック四ツ目長屋さんへ。
お酒の提供は中止してソフトドリンクのみで、時短営業していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/b25e0dd71ff857730a8468099b782f31.jpg)
なぎささんの展示が終わったスペースには色んな本が並んでいました。
今後も展示の予定があるそうですが、ここでもいつか展示させていただきたいですね。
先日、古町でもガラス絵を展示中の画家の板垣匠さんが来店されたそうですが、酔っぱらいながらカウンターでマスターのめちゃくちゃ完成度の高い似顔絵をささっと描いていったそうです。
その話を聞いて、僕も四ツ目長屋のカウンターで絵でも描くか!と思い立ち、画板の上に画用紙を置いてライブペインティングを始める俺。
そういえば、なぎささんも少し前にライブペインティングをしていたので、そういうことも今年は出来るといいですね。
マスターは、以前から「四ツ目長屋で月刊おはなし図鑑やってくださいよ!」と言ってくれているし、今年は何か楽しいことがしたいです。
また、2/19(土)に成宮アイコさんが約3年ぶりに新潟でライブをしに帰って来るそうで、そのことで久し振りに連絡を取ることがあったのですが、成宮アイコさんがニュー四ツ目長屋を知っていたんですよね。
なんでも、1月に帰省した時に行こうとしたらしいんですが、ちょうどお店が休みだったとのこと。
一方、マスターも以前から「成宮アイコさんを呼んでくださいよ!」と言っているので、かなり現実的になってきた気がします。
とはいっても、コロナ禍だとなかなかイベントも企画しづらいので、もっと感染者が減ったら、そしてもっと暖かい季節になって換気もしやすくなったら、その時には安全に色んなイベントを企画できたらいいなあと思います。
ところで、この日はもう一人お客さんがいてマスターと話していたのですが、決してここには書けないディープすぎる話を聞いてしまったではないか!
いやー、そういうディープな話もできる貴重な新潟のアンダーグラウンド、コロナ禍に負けず頑張ってほしいです!
そんな感じで、6studio.、よろっtoローサ、ニュースナック四ツ目長屋さんに行って、今年も色んなイベントをやりたいなあという気持ちになった日曜日でした。
まあ、ここにきて感染者も急増し、まだまだ厳しいコロナ禍は続きますが、色々なやりたいこと、楽しみなことを考えながら、希望を持って過ごしていけたらいいなと思います。
とはいえ、やりたいことを言っているだけでは何も変わらないので、今からでもやれることをやろう!!
しかし、何から手を付ければ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/b346030b95c9ad94ec61518b37588935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/fc22903bd657463d69b53e9cd182d5fa.jpg)
というわけで、ひとまず帰ったら部屋を片付けることにしました。
年末の大掃除から1ヶ月経ってまた散らかってきたタイミングで、新年一発目の大掃除でした。
部屋も片付けたことだし、これからはもっと生活リズムを整えて、それを維持していきたいですね!
何をするにもまずはそれから!
「ライブペインティング×2「書き初め」「寅年ジャンプ!」」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/7a5c641a728eab903aa4939a54c10713.jpg)
6studio.でライブペインティングをしたあと、よろっtoローサに行ってみることに。
この前は閉まったあとに行ってしまったんですが、今日は開いているうちに行くことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/430dc3f0e1410f8c6425e151e05c2d5b.jpg)
まん延防止等重点措置の適用を受けて、1/21(金)~2/13(日)はイベント中止とのことですが、この期間もフリースペースとしては運営しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/1934b5b2d67ac685614153ad46ec3f25.jpg)
また、ギャラリーも普通に見られる状態のままでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/a686c5dc1047f98fcf60397da9d44569.jpg)
今は、着物の布地で作ったブックカバーなどを展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/2dbccd74f14a85a4fbbf26bb34e50902.jpg)
さらに、着物の布地で作ったマスクまで。
ところで、この日のよろっtoローサのスタッフは塩野真那さん。
年末に「ちひろdeアート」のトークイベントでお借りした時もお世話になって塩野さん、今年もよろしくお願いします!
話を聞いて見ると、ギャラリーは3月まで予約が埋まっているとのこと。
もし機会があれば、4月以降に展示もさせていただきたいですねえ…
もちろん、トークイベントもまた機会があったらやってみたいです。
というわけで、今はイベント中止期間ではありますが、またいつもの平穏なよろっtoローサが戻りますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3c/ff2522bc950605c60f02972696066d21.jpg)
そのあと、またニュースナック四ツ目長屋さんへ。
お酒の提供は中止してソフトドリンクのみで、時短営業していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/b25e0dd71ff857730a8468099b782f31.jpg)
なぎささんの展示が終わったスペースには色んな本が並んでいました。
今後も展示の予定があるそうですが、ここでもいつか展示させていただきたいですね。
先日、古町でもガラス絵を展示中の画家の板垣匠さんが来店されたそうですが、酔っぱらいながらカウンターでマスターのめちゃくちゃ完成度の高い似顔絵をささっと描いていったそうです。
その話を聞いて、僕も四ツ目長屋のカウンターで絵でも描くか!と思い立ち、画板の上に画用紙を置いてライブペインティングを始める俺。
そういえば、なぎささんも少し前にライブペインティングをしていたので、そういうことも今年は出来るといいですね。
マスターは、以前から「四ツ目長屋で月刊おはなし図鑑やってくださいよ!」と言ってくれているし、今年は何か楽しいことがしたいです。
また、2/19(土)に成宮アイコさんが約3年ぶりに新潟でライブをしに帰って来るそうで、そのことで久し振りに連絡を取ることがあったのですが、成宮アイコさんがニュー四ツ目長屋を知っていたんですよね。
なんでも、1月に帰省した時に行こうとしたらしいんですが、ちょうどお店が休みだったとのこと。
一方、マスターも以前から「成宮アイコさんを呼んでくださいよ!」と言っているので、かなり現実的になってきた気がします。
とはいっても、コロナ禍だとなかなかイベントも企画しづらいので、もっと感染者が減ったら、そしてもっと暖かい季節になって換気もしやすくなったら、その時には安全に色んなイベントを企画できたらいいなあと思います。
ところで、この日はもう一人お客さんがいてマスターと話していたのですが、決してここには書けないディープすぎる話を聞いてしまったではないか!
いやー、そういうディープな話もできる貴重な新潟のアンダーグラウンド、コロナ禍に負けず頑張ってほしいです!
そんな感じで、6studio.、よろっtoローサ、ニュースナック四ツ目長屋さんに行って、今年も色んなイベントをやりたいなあという気持ちになった日曜日でした。
まあ、ここにきて感染者も急増し、まだまだ厳しいコロナ禍は続きますが、色々なやりたいこと、楽しみなことを考えながら、希望を持って過ごしていけたらいいなと思います。
とはいえ、やりたいことを言っているだけでは何も変わらないので、今からでもやれることをやろう!!
しかし、何から手を付ければ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/b346030b95c9ad94ec61518b37588935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/fc22903bd657463d69b53e9cd182d5fa.jpg)
というわけで、ひとまず帰ったら部屋を片付けることにしました。
年末の大掃除から1ヶ月経ってまた散らかってきたタイミングで、新年一発目の大掃除でした。
部屋も片付けたことだし、これからはもっと生活リズムを整えて、それを維持していきたいですね!
何をするにもまずはそれから!