舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

生きづらさを抱えた長野観光!そして新潟へ・・・

2017-09-07 21:55:48 | Weblog
さてさて、8/29(火)から始まった僕の旅行も、いよいよ最終章!
旅の様子はここまでブログに記録し続けたきたので、せっかくなので、振り返ってみましょう!



8/29(火)
新潟発、長野経由、愛知への旅の始まり。

8/29(火)~30(水)
サムライ與那覇と刈谷で飲み歩きナイト!

8/30(水)
ありがとう與那覇!さようなら刈谷!
伊那と言えばうしおのローメン!思い出の味は変わらず美味かった!

8/30(水)~8/31(木)
ただいまつもと!2017夏!

8/31(木)~9/1(金)
夜の松本城は最高だ。夜のBLUESも最高だ。

9/1(金)
昼の松本城も最高だ。昼のBLUESも最高だ。

9/1(金)~2(土)
松本の夜はアベヨネとgive me little more!

9/2(土)
BLUES「新 オリレント超特急」いよいよ本日本番!
BLUES「新 オリレント超特急」1st終了!20:00から2stです!

9/2(土)~3(日)
BLUES「新 オリレント超特急」初日終了!

9/3(日)
BLUES「新 オリレント超特急」本日千秋楽!
BLUES「新 オリレント超特急」全公演終了しました!
ありがとうダイチさん!おめでとうレイさん!
発達障害のちひろに受付のお金の管理と前説とネタキャラを任せるBLUESの素晴らしい信頼関係!
演劇経験の全てはネタキャラのために活かされていると言っても過言ではない。
バラシの中で繰り広げられる出会いと別れ。
打ち上げでは笑いと愛が炸裂する。

9/4(月)
BLUESが終わっても松本の旅は終わらない!



いやー、こうして振り返ってみると、色んな人に会って驚くほど充実してますね!
そして、そんな旅の最終日、9/5(火)の思い出について、最後にさくっと書いていこうと思います。

9/5(火)は朝起きるとすぐに電車で長野に向かいました。
長野では、去年「生きづらさを抱えて人間賛歌」を一緒に企画したTOMOKAさんがこの日がちょうど休みだったので、遊ぶことになりました。





取り敢えず、喫茶店でダラダラ話しました。
クリームソーダLove!





それから、何か映画を観ようということになって、TOMOKAさんの提案で「フェリシーと夢のトウシューズ」を観ました。
相生座に行くのは、6月の「はらはらなのか。」ぶりでしたね。(映画の感想は後日・・・)





その後で、長野のソウルフードと噂される「いむらや」にお昼を行きました。
普通サイズの焼きそばが大盛りでした!



それから、TOMOKAさんと長野駅前を散歩したり、公園で鳩を見たり、サブウェイで充電しながらダラダラ話したりして、夕方にTOMOKAさんに見送られながら長野を旅立ちました。
高田駅で高速バスに乗り換えて、新潟に到着したのは夜の20時半くらいでした。



思い返せば一週間前に新潟を出発して愛知へ、翌日は伊那を経由して松本へ、それからしばらく松本に滞在して、最終日は長野を経由して新潟に帰って来る、という、気付けば7泊8日の長旅になってしまいました!
大学からの友人である與那覇、学生時代のバイト先のローメン屋うしお、BLUES、松本の友人たち、そして「生きづらさを抱えた人間賛歌」のTOMOKAさんと、仲のいい人達に積極的に会いにいくような旅になりましたね。

実を言うと、もともと8月下旬くらいに新潟での生活になんか疲れてしまって元気がなくなっていたので、久し振りに仲のいい人達に会いに行けば元気が出るんじゃないだろうか、というのが、旅に出ようと思った理由だったりするんですけどね。
とは言え、旅に出る前に新潟で普通に元気になったので、結果的にそこまで深刻ではなくなってはいたのですが、それでも、自分の人生の中で特に仲がいい人達に会いまくることが出来た一週間は、とても楽しかったですね。

そして新潟に帰って来てあらためて思うのは、俺の仲いい人達、大体県外にいる…ってことだったりするのですが…
まあでも、これからも新潟でも友達を増やして頑張っていこうと思います!

そう言えば、松本では、僕のブログを読んで会ってみたいと思った、って言われた出会いが結構あって、こんなことでも続けていればいいことあるんだなと思いました。
あと、遠くて会えない人でも、ブログを介して繋がれることもあると思うので、これからも新潟で地味に舞い上がっていくので、これからもよろしくな!

・・・って、なんか最終回みたいなまとめ方になってきたけど、舞い上がる。はまだまだ続きます!
俺達の青春はこれからだ!





つづく。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BLUESが終わっても松本の旅は... | トップ | BLUES vol.08「新 オリレント... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事