3/27(月)、生活リズムの乱れについて書きましたが…
「今がきっと生活リズム改善の季節。」
3/27(月)は夕方から新潟絵屋に行ってから、ユナイテッド・シネマで映画を観てきました。
この日、本当は夜中まで映画を2本ハシゴしたかったのですが、体力的につらかったので1本だけ観て帰ってきました。
夜に時間ができたので、21:30からFM新潟の「RYUTistの東港線もどかしルーム」を聞いていたのですが、この日は4/2(日)の佐藤乃々子さん卒業を前に、4人で楽しくトークをするという回。
乃々子さんの卒業に際しみんな色々思うところあるだろうに、4/1(土)の無料とは信じがたい豪華な無料ライブ「古町前夜祭」と、4/2(日)の過去最大規模の新潟テルサでの生演奏ライブで最後の最後まで楽しい時間を作ろうとしてくれる上に、ラジオでもとにかく楽しいラジオを届けてくれるRYUTistが本当に立派でぐっとくるものがありました。
そんな4/2(日)のRYUTistの現体制最後となる新潟テルサ公演、どうしても行きたいけれど8000円というチケット代は自分には高い…
と思っていましたが、なんと先日の「月刊おはなし図鑑」が黒字だったので無事にチケットが購入できました!
ありがとう、観に来てくれた皆さん!
これからも自分の活動が充実できるようにするためにも、「月刊おはなし図鑑」は黒字にしていきたいですね。
さて、その翌日の3/28(火)、この日もお昼近くまで起きられず…
考えてみれば季節の変わり目だからただでさえ生活リズムを崩しがちなんですよね。
ただ、それで落ち込んでいても何も始まらないので、午後から少しずつ自分の作業を進めていきました。
この日こそ夜から夜中まで映画をハシゴしたかったので、それまでの時間で作業をしたり、その合間に公園を散歩したりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f3/87b2e617c2de3fa88479e99790383822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/94f182c99d2414afb1e74c8607e3838b.jpg)
寺尾中央公園を散歩したらきれいな花が咲いている…と思ったら、杏の花でした。
桜も開花したばかりだし、こういう感じであまり落ち込まずに季節の変わり目を感じながら生きていこうと思ったのであった…
「今がきっと生活リズム改善の季節。」
3/27(月)は夕方から新潟絵屋に行ってから、ユナイテッド・シネマで映画を観てきました。
この日、本当は夜中まで映画を2本ハシゴしたかったのですが、体力的につらかったので1本だけ観て帰ってきました。
夜に時間ができたので、21:30からFM新潟の「RYUTistの東港線もどかしルーム」を聞いていたのですが、この日は4/2(日)の佐藤乃々子さん卒業を前に、4人で楽しくトークをするという回。
乃々子さんの卒業に際しみんな色々思うところあるだろうに、4/1(土)の無料とは信じがたい豪華な無料ライブ「古町前夜祭」と、4/2(日)の過去最大規模の新潟テルサでの生演奏ライブで最後の最後まで楽しい時間を作ろうとしてくれる上に、ラジオでもとにかく楽しいラジオを届けてくれるRYUTistが本当に立派でぐっとくるものがありました。
そんな4/2(日)のRYUTistの現体制最後となる新潟テルサ公演、どうしても行きたいけれど8000円というチケット代は自分には高い…
と思っていましたが、なんと先日の「月刊おはなし図鑑」が黒字だったので無事にチケットが購入できました!
ありがとう、観に来てくれた皆さん!
これからも自分の活動が充実できるようにするためにも、「月刊おはなし図鑑」は黒字にしていきたいですね。
さて、その翌日の3/28(火)、この日もお昼近くまで起きられず…
考えてみれば季節の変わり目だからただでさえ生活リズムを崩しがちなんですよね。
ただ、それで落ち込んでいても何も始まらないので、午後から少しずつ自分の作業を進めていきました。
この日こそ夜から夜中まで映画をハシゴしたかったので、それまでの時間で作業をしたり、その合間に公園を散歩したりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f3/87b2e617c2de3fa88479e99790383822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/94f182c99d2414afb1e74c8607e3838b.jpg)
寺尾中央公園を散歩したらきれいな花が咲いている…と思ったら、杏の花でした。
桜も開花したばかりだし、こういう感じであまり落ち込まずに季節の変わり目を感じながら生きていこうと思ったのであった…