舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

さあ今こそお正月を振り返ろう!

2017-01-09 22:15:20 | Weblog
一つ前の記事では、2016年を振り返ったので・・・
さあ今こそ2016年を振り返ろう!

今回は、2017年のお正月を振り返ってみよう!
と言うわけで、gooブログのお題「お正月はどう過ごした?」に参加します。

本当は「2017年の抱負」っていうお題も考えたんですけど、ひとまずこっちを先にやります。
ところでお正月っていつまでなのか基準が曖昧だと思いますが、せっかくなので1月に入ってからの一週間を振り返ります。



2017年

1月1日(日)



新潟の1月とは思えないくらい天気が良くて暖かかったので、テンションが上がったので海まで行って写真を撮影してくる。
2017年も舞い上がる人生を!



午後は、RYUTistのあけましておめでとうライブを見に行ってくる。
2017年の始まりはRYUTist!

その後、もんちゃんのバイト先に遊びに行ってから帰宅する。
年越しを佐渡の祖母の家で過ごしていた、父と弟が帰って来る。
BSでやっていた「バック・トゥ・ザ・フューチャー」3部作を録画する。
その後、「るろうに剣心」の映画が始まってなんとなく見ていたが、おかあさんがこわいのはいやだといったのでぼくはてれびをけしました。



1月2日(月)

2017年のバイト1日目、朝から昼までひたすら寿司を作り続ける。



夕飯は、2017年の初カレー。
カレーうめええええええええ!!!!!!

寝る前にNHKで「おとなのピタゴラスイッチ」を見て、「浦沢直樹の漫勉」を見ていたら寝られなくなる。



1月3日(火)

午前中はバイト。



午後からは、ニコニコ生放送で新春特別公演 私立恵比寿中学 × Negicco 〜 当日までには仲良くなろうね 〜の中継をずっと見て過ごす。
ライブ開始前の映像から全部見ていたので、合計で5時間もニコニコ生放送を見ている。
ライブ開始前に流れていたNegiccoのライブ映像とエビ中のMV紹介映像を見ながら、ネギオタとエビ中ファミリーでそれぞれ自分が好きなアイドルをコメントで紹介し合うのが楽しくて、その時点でかなり気持ちが盛り上がる。
いざ始まったライブは、Negicco、エビ中のパフォーマンスがどちらも素晴らしく、メンバーをシャッフルさせたり、お互いのグループの曲を歌ったり、最後は全員で一緒に歌ったりというコラボ企画も満載で最高に盛り上がり、何よりNegiccoとエビ中のメンバーが少しずつ本当に仲良くなっていくのが見ながら伝わってきて、ニコニコ生放送の画面越しにとても幸せな気持ちになる。
同時に、ニコニコ生放送のコメントを通じて、ネギオタ、エビ中ファミリーの皆さんと感動を共有できたこと、コメントを通じて少しだけ仲良くなれた気がして、こうやってニコ生のコメントで感動を共有するという体験が久し振りに出来たことが嬉しく、現場に行った人達が羨ましいと思いながらも、これはこれで幸せな時間が過ごせたな、と思う。

ひとまず、Negiccoとエビ中がお互いの曲をカバーしていた動画があったので載せておきます。



Negiccoによる、私立恵比寿中学「頑張ってる途中」



私立恵比寿中学による、Negicco「ねぇバーディア」



1月4日(水)

午前中はバイト。
バイト中に、空き缶リサイクルボックスにルールと違う缶を出してる人がいたので注意したらところ、
「そうだったんですか、すみません」
「いえいえ、今日はこちらで回収しておきますが、間違う方が多いのでご協力お願いします」「分かりました」

って感じでめちゃくちゃ平和的に解決する。



夜は、一人で部屋からUSTREAM「ちひろともみぢの新潟演劇人トーーク!」の書き初め放送を行う。
事前にTwitterで募集したお題の言葉を、合計22枚も書く。
新潟演劇人トーーク!2017年のスタートは恒例の書き初め配信でした!



1月5日(木)



午前中はバイト。

パートさん「この音楽聞くとあのドラマ思い出すな」
主任「俺ドラマなんて見ないから分からねえー!俺が最後に見たドラマはロング・ラブレター漂流教室!オ~~ラ~ブラ~ンド!」




1月6日(金)

バイト休み、朝から2017年最初の精神科に行く。
カウンセリングでは、去年の年末くらいからバイトを休むことが少し増えてきた件について話し合い、仕事が嫌いなわけではないが出勤がつらくなる件について話し合う。
そして、いざ出勤してみると別に仕事がつらいわけではないので、たとえ少し遅刻してでも出勤した方がいいと思っていることを話す。
途中から、バイト先の面白い主任やパートさんの話題になり、少し前に新しくやってきた主任が最初はきつい感じの性格だと思いきや最近ボケてくる件について話し合う。
カウンセラーの見解は、1、赴任してきた直後はまだ職場に馴染んでいなかったが徐々にもともとそういう性格だったものが出てきた、2、もとからいた主任に影響されて一緒にボケるようになった、の2つであった。



夜は、劇団ひまわり新潟エクステンションスタジオ 青年部研究科公演「十二夜」を観に行く。



1月7日(土)

こわれ者の祭典 東京公演のスタッフをすることになっていたので、杉本さんの運転する車で月乃光司さん、Kaccoさんと一緒に早朝から東京へ向かう。
【宣伝】こわれ者の祭典・東京公演(1/7)

新潟から東京に向かう途中、休憩中の会話。

俺「ここは赤城高原って群馬ですか?」
kaccoさん「そうそう、ホスピタルがあるとこ」
俺「そうなんですか?」
月乃さん「赤城高原ホスピタルって有名なホスピタルですよ!聖地ですよ!入院するときはみんなで一緒にここに入院しましょう!」




ロフトプラスワンに到着し、こわれ者の祭典スタート。
ゲストは香山リカさん、雨宮処凛さん、厚切りユニークフェイス(石井政之)さん、山本太郎さん。
イベント後には打ち上げも行い、夜に新潟に帰って来る。



こうして、なかなか愉快な一週間を過ごした俺であった・・・



ちなみに、1/8(日)は、RYUTist五十嵐夢羽バースデーライヴに行って来ました。
RYUTist五十嵐夢羽バースデーライヴに行って来ました!



こうして、正月を過ごした俺は、一体何を思うのだろうか・・・





カレーうめええええええええええ!!!!!!!!!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RYUTist五十嵐夢羽バースデー... | トップ | SNSには書けない。 2017/01/10 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事