![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dd/a53b03c4a98df3da73c244c9d66b9d0a.jpg)
7月は、自分の活動としては、まず月初めに「新潟コミティア56」に参加し、月の終わりにはよろっtoローサで「自閉症だよ!全員集合!」のトークと、「ローサ大喜利」vol.2の2つに出演。
その後、トークイベント「月刊おはなし図鑑」第55回も無事に終了。
それ以外の活動として、毎日の体験や気持ちを言葉にしてSNSやブログで発信することで記録に残していく表現活動も、無事に継続。
さらに、過去に書き残してきたものを少しずつブログに記録していく活動も、ずっと停滞していた2021年の7~8月の分を進めるなど、かなり達成感があった。
また、久し振りに海岸清掃にも行けたし、家族や親戚と墓参りにも無事に行くことができたし、障害者手帳と自立支援医療の更新手続きも無事にできたし、地域活動支援センターにも通うことができた。
他にも、市ノ瀬瑠璃さんのライブに行く、蒲原祭りを観光、白山神社を観光、ANTENNA SHOPに行く、Negiccoのライブに行くなど、やりたかったこともたくさんできてかなり充実していた。
とはいえ、月末に新型コロナウイルスに感染してしまうという、思わぬアクシデントも。
これによって、本当なら7月末にやりたかったことの多くができなくなってしまう結果に。
特に、7月の下旬に予定が多くて、最終日の直前に観ようと後回しにしていた映画を4本も見逃すという悲しい体験も。
今後は自分のやりたいことを計画的に進めていくためには、安定した生活リズムを落ち着いて過ごすことはもちろん、健康を維持することも大切だと自分に言い聞かせて生きていこうと思います。
とはいえ、コロナの自宅待機の最終日に、家の中の掃除もできて、あらためてしっかり落ち着いて生活していくきっかけにもなれたなかなと思います。
明日、8月からはちょうど自宅待機も終わるので、気持ちを切り替えて、「夏休みの目標」をしっかり立てて、安定して充実した毎日をしっかり過ごしていきたいです。
7月の活動まとめ。
「新潟コミティア56」に参加。
「新潟コミティアは参加することに意味がある!頑張った自分を褒めよう!」
よろっtoローサ「自閉症だよ!全員集合!!」「ローサ大喜利」vol.2に出演。
「よろっtoローサで「自閉症だよ!全員集合!!」と「ローサ大喜利」vol.2終了!」
トークイベント「月刊おはなし図鑑」第55回。
「トークイベント「月刊おはなし図鑑」第55回 市ノ瀬瑠莉さん(アイドル)出演。」
7月の現場まとめ。
【映画】
リバー、流れないでよ
光の指す方へ
ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい
M3GAN ミーガン
君は放課後インソムニア
怪物
ザ・フラッシュ
たまねこ、たまびと
All the Streets Are Silent
リトル・マーメイド
忌怪島
先生!口裂け女です!
ウィ・シェフ!
アルマゲドン・タイム ある日々の肖像
オレンジ・ランプ
ヒッチハイク
【美術】
新潟市美術館「冨井大裕 みるための時間」
万代島美術館「糸で描く物語」
【音楽】
新潟エンタスタジオ「市ノ瀬瑠莉 生誕祭&CDリリース記念イベント」
CLUB RIVERAT、NEXS NIIGATA、万代グリルガルベストン「ANTENNA SHOP」(行ったのはガルベストンのみ)
白山神社「夏まつり奉納演芸」Negiccoライブ
新潟県民会館「Negicco 20th Anniversary Live ~MY LIFE is Negicco~」
【その他】
蒲原祭り お化け屋敷
白山神社 夏まつり
古町7番町 七夕
ぺがさす荘「読み合わせカフェin新潟」
以上、そんな感じの7月でした。
ありがとう7月、8月もよろしくお願いします!