舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

パソコンが壊れようがカレーの美味しさは変わらないし宣伝を頑張ってやっていくことには変わりない。

2016-09-20 21:37:00 | Weblog
ここ最近、愛用しているパソコンの調子がずっと悪くてですね、何をするにも常に重いなーって感じだったんですけど、先日ついに、一度起動するとフリーズしたまま何も出来ないという状態になりました。
いやー、9/19(月)の午前中までは普通に使えてたんですけど、午後になった途端、急にフリーズしたまま動かなくなりまして・・・

正直、この忙しい時期に!!って気持ちです。
BLUESとか生きづらさを抱えた人間讃歌とかカルチャーMIXフェスタとかに向けて、作品制作とか宣伝とかで今一番パソコンに頑張ってもらわないと困る時期だったんですが・・・

まあ、考えてみれば、このパソコンは二台目で、一度修理してもらったとは言え、もう6年くらい使っているので、そろそろ寿命だったのかも知れません・・・
とは言え、想定外の事態に非常に対処できない人間なので、昨日と同じように今日も明日も当然使えると信じて疑いもしなかったパソコンの突然の故障に混乱してばかりの日々です。

それで、混乱ばかりしていたら両親からうるさいと怒られました。
混乱していても両親に怒られていても何も始まらないので、ひとまず行動を起こすことにしました。

かと言ってパソコンに詳しくないし詳しい知り合いもいないので、ひとまずヤマダ電機に頼ることにしました。
何故かと言うと、家から一番近くて何とかなりそうな場所がヤマダ電機だったからです。(購入した店は松本なので行くのは無理です。)

9/20(火)ひとまずヤマダ電機で、64GBも容量のあるマイクロSDカードを購入しました。
(この日は給料日だったのです。)

そして、そこに俺がパソコンに保存していて消したくない全てのデータを保存することに成功しました。
(それにしても、今のSDカードとかUSBメモリとかって容量すごいのな!10年前なんて同じ値段で1/1000以下の容量だったよね!)

そして、パソコン相談窓口というところがあったのでそこに行ってみたのですが、なんとそこはヤマダ電機で購入したパソコンじゃなくても無料でパソコンの相談に乗ってくれるという神か仏のような窓口だったのです!
相談しただけでヤマダ電機にお金なんか一銭も落ちないというのに…なんと献身的な方がこの世にはいらっしゃるのだろう…ありがてえ…ありがてえ…

そこで相談していただいた結果なんですが、対処法としては一度初期化してみるか、それでダメならハードディスクの交換、などの方法があるらしいのですが、いずれも依頼するとなるとかなりの金額がかかってしまうそうな…
しかも、そこまで試したところで100%直る見込みがあるとは言い切れないのが現実だそうで、それならいっそ新しいパソコンを購入した方が…と、非常に悩める問題なのである!

どんな方法をとるにせよ、しばらく自分のパソコンが自由に使えなくなるのは結構しんどいものがあるぜ…
という訳で、しばらくはタブレットと親のパソコンを駆使しながらブログを更新する日々を送るしかなさそうです。







色々面倒くさいですが、オチが思い付かないので、この前、9/18(日)の夜に食べたカレーの写真でも上げておきます。
(嗚呼、この時はまだパソコンは普通に使えたんだ…)





この忙しい時期にパソコンが壊れましたが、宣伝は頑張ってやっていこうと思います。
(強引に宣伝に持って行く)

10/8(土)~9(日) ちひろ、スタッフ参加
BLUES vol.06 『GROOVIN'!GROOVIN'!GROOVIN'!』
(松本市 ピカデリーホール)

10/22(土) ちひろ、朗読で出演
『生きづらさを抱えた人間賛歌~Painting vol.1~』
(松本市 Give me little more)

11/5(土)~6(日) ちひろ、イラスト出展・スタッフ(もみぢ、舞台「ひまわりステップ」で参加)
『カルチャーMIXフェスタ2016』
N-Art Communication 2016(ステージ)/Emotional Hearts 2016(作品展)

(新潟市 万代市民会館)

11/6(日) もみぢ、舞台公演プロデュース(ちひろ、小道具製作)
舞台『ひまわりステップ』
カルチャーMIXフェスタ2016、N-Art Communication 2016内での上演(新潟市 万代市民会館)







人気ブログランキングへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 劇団どくんご テント芝居『愛... | トップ | 「生きづらさを抱えた人間讃... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事