舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

日曜日の終わりに、5月の終わりに、有馬湯よ今までありがとう!

2023-05-28 23:41:18 | Weblog
5/27(土)はかなり調子が悪い日で、昼過ぎまで起きられず、午後も活動できず、夕方から新潟絵屋と楓画廊に行こうとしたのですが、楓画廊には間に合わないという悲しい一日。
しかし、夜から絵を描いていたら、少し楽しくなってきて、気持ちも落ち着いてきた、という一日でした。

そこらへんは、ブログにまとめてあります。
絵を描くことで人間らしさを取り戻す。
落書き「みんなで楽しく その3」




そのまま日付が変わって、5/28(日)の深夜までずっと絵を描いていました。
絵が完成したのは良かったものの、そのまま朝まで起きられなくなってしまって、完全に生活リズムが乱れてしまった…

午前中に寝て、お昼過ぎに起き、やっと活動開始。
前日に行けなかった楓画廊には行けたものの、本当なら午後から行く予定だった長岡の新潟県立近代美術館には間に合わず…





でも、上手くいかない時は銭湯に行って気持ちをリフレッシュしよう!
というわけで、白山浦にある有馬湯に行って来ました。





有馬湯は、なんと5月末で長期休業に入ってしまうとのこと。
あつい湯とぬるい湯と書いてあるのに実際はめちゃくちゃあつい湯とそこそこあつい湯、に入れるのも僕は今日で最後か。

一番ちょうどいい温度の気泡湯は本当に気持ち良かったです。
明治10年(1877年)から146年の歴史を持つ老舗の銭湯・有馬湯、今までお疲れ様でした!また会える日を願っています!





帰って、無事に日曜日のカレーを食べることもできました。
そんな感じで、上手くいかないこともあったけれど、いいこともあった日曜日、気持ちを切り替えて明日からまた頑張っていこう。







というわけで、5/30(火)に開催する、トークイベント「月刊おはなし図鑑」。
【お知らせ】トークイベント「月刊おはなし図鑑」第53回 ゲスト:カタソビ(音楽ユニット/アイラさん、ふみなさん)[5/30(火) 20:15、6studio.]


本番までのカウントダウン!
本番2日前、5/28(日)は、古本詩人ゆよん堂から!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 落書き「みんなで楽しく その3」 | トップ | 散らかった部屋を片付けるこ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事