goo blog サービス終了のお知らせ 

羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

白ネギと牛肉の玉子焼き

2016-04-25 18:18:41 | 日記
牛肉は七味で炒めて皿に上げてから醤油で和えた物、白ネギは炒めずに巻きました。甘くない玉子ベース。汁気が多く、ジューシー。白米との相性良し。汁気、重要っ!

とと姉ちゃん

2016-04-25 18:18:36 | 日記
 モデルの一家は祖父筋からの支援で生活して学校も出たらしいが、ドラマではその件が無く、仕出し屋で住み込みで働きながら『番頭』から金を借りる展開にっ! 番頭?! 仕出し屋住み込みを入れるにしても祖父がモデルより甘く無く、学費以外は協力してくれないから働くくらいでよかった気はした。森田屋一家は江戸っ子気質だが、宗吉がキツ過ぎると案外まつがフォローに入る役回りでもある。諸々ガチャガチャとしつつ、取り敢えず常子の編入試験やら眼鏡学生との出会いに突入するようだが、上京してからどうにも収まりのつかない君子の動向も要注意だ。滝子の言う通りになって助けてもらっているし、お嬢さん過ぎるぜ。

ゆとりですがなにか

2016-04-25 18:18:30 | 日記
「クズだけど、それぞれ違う種類のクズなんだから」と正和は言ったものの山岸のクズ具合が異次元過ぎて『ゆとり』からハミ出している。通常運転の宮藤官九郎ドラマならギャグがガッチリ入るからこんなヤツがきても何とか消化できるが今回ギャグ薄めだからなぁ。録音している状況でアレは何ともはや、会社側の弁護士や法務部は出てこないし、とか真面目に反応しそうになる。自殺した青年の遺族の件にちょっと意外な程突っ込んだのはミスリードの為だけに一人殺した形になるのは嫌だったのかも? 実際自殺した若者達の資料も調べたろうしね。予告では一転、何やら楽しげだったが、あっちもこっちもトラブル渋滞が発生中だ。

99.9-刑事専門弁護士-

2016-04-25 18:18:24 | 日記
 ヒーロー弁護士より弁護士刑事(デカ)の方が引きが良いのか? めっさ視聴率上がった。原作無しでこの視聴率はコスパが凄い。刑事物としてはかなり見易い作りではあった。性犯罪等キツい件の直接的な部分はスッと流して今回の事件に焦点を当てて映像化。今回からチームとして動き出し、別動の佐田と最後はフォローに回る斑目も改めて機能した。多過ぎだった深山の固有属性も一気に整理されてもいたが一方でなぜか『駄洒落属性』だけ強化! 何でやねんっ。見易かったが結構苦い結末でもあった。深山のスタンスは刑事寄りで、立花も断罪を求めるタイプだったりする。後半は裁判はやるだろうけど、揉み消された大掛かりな悪事を暴く、やはり刑事物のクライマックスのノリになりそう。裁判自体は回想連打になりがちで、過去の出来事の検証映像より真相を暴いて犯人を直接追い詰める方がやっぱ面白い気はする。