羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

水菜と新玉葱入り玉子焼き

2016-04-04 18:52:22 | 日記
水菜と新玉葱のお浸しを刻んで塩と生姜で和えた物を溶かずにくるみ、白身が目立たないよう焼き方をちょっと変えていい感じにもしました。明日は煮込み系にいってみます。

とと姉ちゃん

2016-04-04 18:52:12 | 日記
ついに禁断の朝ドラ録画視聴に手を出してしまった。放送回数の多さに震えるっ。無理せず基本短文を書いてゆこうと思います。あまちゃんですらスルーしたが、いつ恋率と東京センチメンタル率が妙に高いから、ちょっといってみよう。
冒頭の編集長の件はやはり常子が若く見えて編集長というより元気な若手編集員に見えた。いつ恋の5年後も若く見えてたけど、高畑自体が幼く見えるタイプだと思う。高校生ではなく、20代の若者っぽい。実際20代の若者だからそのまんまと言えばそのまんまなんだけど。これから時間をかけて作中で歳を取ってゆくとまた違ってくるかもしれない。
子供編は朝ドラヒロインというのは取り敢えず1話で高い所に上るもの何だな。木に上って降りれなくなった猫みたいになっていたが。大河で綾瀬はるかも確か1話で木に登らされていたが『この子、出世します』という一つの型なんだろう。母がカン高い声でコミカル、父が優しく理知的、朝食美味しそうな随分ふんわりとした家庭からのスタートだった。これからデリケートな戦争パート、どうなるかな?

火の粉

2016-04-04 18:52:00 | 日記
過去にドラマ化されたらしいが見てなかった。作り手の狙い通り武内が怪しいにも程があるぜっ。家でバームクーヘン焼くかね? 凄いな、デカい竹輪みたいになってたけど。尋恵がどんどん武内を家に上げるの、そんな上げるかぁ? と思って見ていたが介護までっ! 特殊設定物はやっぱこの豪腕感が大事何だなぁ。『そうだからそうなのだっ!!』と言い切るパワーは必要。あの婆ちゃんの『3万円』もね。殺される前フリも容赦無し。そりゃ殺られるよ、殺られる準備体操くらいの勢いだよ。バームクーヘン焼く時の『火の粉』も出まくり。焼く時そんな火の粉飛ばないよっ?! と思わせつつ、これでもかっ、これでもかっ! と重ねてくる。濃いなぁ。武内役は探偵の探偵に続き『奇妙な男』を怪演。法廷での泣き方がもう怖いわっ。かと思えば「何てねっ!」といきなり明るく言い出しそうなトリッキーさもあったりする。独特だな。