・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

ガイド本付け?

2019年11月30日 21時35分23秒 | 渓流ベイトロッドを作ってみる

結局、

ブランクスのウレタン塗装はしないでカシューのみ・・・

更に

そのカシュー塗装もまだら模様のまま・・・

更に更に

スレッドで飾り巻きとやらをやってみたけど

それも綺麗に巻き直す事も無くドンドン作業は進んで

ガイドまで来ました!

今まで仮止めして度々ラインがブランクスに接触してたから

思い切って更にもう一個プラス!

トータル10個(暴)

ツ抜け達成!(意味不明)

最初に買った1号機用のガイドは2号機に付ける事にして探す

単品で買ったら高いモンにつきそうでしたけど

ググってみると

丁度10個入りのを発見!

セット内容は
PFCST4-2.0  1個
PKTSG4    4個
PKBSG4    3個
PKWSG5.5   1個
PKWSG10    1個
頭のローマ字の意味はよう解らんけど右端の数字は多分ガイドのサイズ

チョット小さいんと違うかいな?とか思いながらも・・・

速攻でポチっとな!

んで、翌日到着

正に

開けてビックリ!玉手箱?

こんな小さい内径でリーダーの繋ぎ目が通るんかいな・・・?

それもこの爪楊枝サイズが8個もあるし・・・(汗)

まぁ、それでも一応バット側の一番大きいガイドから

コレは前回の仮止め時と同じ位置でマスキングテープで一旦止めて

後のトップ以外は前回控えたバランスを参考にカンで(笑)

が、

いきなり壁?にブチ当たります(汗)

ガイドの取り付けって、

単にスレッドで巻いて行けば普通に止まると思うでしょ?

後は綺麗に巻けるか否か!

実際、それだけの事と思ってたら大間違いでした(汗)

 

ガイドの足の少し手前から巻き始める訳ですけど

当然、ガイドの足方向に進んで巻いてるんですから

足の根元まで来たらそのまま進めばガイドの足も巻いて行ける!

筈やわネ・・・

でも実際は足の上にスレッドをのせどものせども滑って滑って進まない(汗)

でもスレッドは巻いてる・・・?

それでもお構いナシに1㎝程進んでいくと

マスキングテープで止めてあったガイドがポロリと落ちた

ン?

そうです、スレッドがガイドを押し上げて行ってたんですね(汗)

もし、ガイドが落ちなかったら・・・

と、思うとゾッとします(大笑)

それから2~3回挑戦したけど結果は同じ・・・(暴)

こうなったら瞬間接着剤で止めてから巻こうかとも思ったけど

位置と方向が一発で決まる訳ないし・・・

そして素直にググってみると

ガイドの足は初めに削るんだって!

最初はルーターでチビチビしてたけど能率の悪さに

一瞬ですわ^^

コレが買ったままの足

こうやって見るとこの勾配と厚みではスレッドは登らん?

んで、

原因が解ると作業もキッチリで出来ます^^

仮止めもホッドグルーなるモノで初体験^^

便利なモノが有るんですねぇ~

そしてこのまま巻くと普通に巻くだけで登りました^^

そして昨夜全て付け終わり

PE0.8号にリーダーフロロ1.5号をノーネームノットで結束

ロッドを水平にしてクラッチを切ると3回に1回は結び目が

トップガイドに引っ掛っかって止まるという

一番恐れてた事がが・・・

ゲロゲロォ~~

 

そして今朝!

またまた仕事行く前の一人試投会を開催!

んで、

結果は!

ティップ3㎝カットしたからか?

ガイドを10個も付けたからか?

その両方か?

全体的に随分と固くなったような・・・

いや、

確実に硬くなった!

カット前はかなり重く感じた今付けてるDコンが丁度良く感じてる

不幸中の幸いか!

まぁ、コレはコレで良しとしましょう!

ほんで最初は1号機より2号機を硬めにする予定を

2号機を更に軟らかくするという事で丸く収まりましたとさ(●^o^●)

  

必殺行きアタリバッタリ成功^^