・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

撮りたい画がありまして・・・

2020年04月16日 17時53分36秒 | 渓流 トラウト
昨日、副会長さんの指摘された三脚
先日の釣行で三脚を持って行ったんですけど
マグブレーキ調整でドッと疲れたので結局使わずでした
まぁ、 
イイ感じの背景がなかったといえば無かった訳ですが(汗)

持って行ったのは
随分昔に買った重くて古いこのセット^^




こうやって上手い具合にボトルホルダーに収まったから持って行く事にしました^^
これからも雨が降ってない限り持って行く予定です
それと色々なカメラバッグも使って来ました
シマノの防水ヒップバッグとかロープロスリングバッグとか
しかし
今のところ下に写ってるオレンジのモノが一番使い勝手がイイ
けど
三脚までもベルトにぶら下げるとなると重量的に辛くなってきます

もう少し楽になるようなブツを探さなアカンようです・・・
でも楽になるだけじゃ楽しくない!
チョットはお洒落でいきたいですヤン^^
そんな感じで
最近、レンズ沼ならぬバッグ、鞄沼にどっぷり(暴)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正解です^^ (どんチャン)
2020-04-17 23:53:23
副会長さん、こんばんは。

そうです、三脚でした^^
ホントはベルボンシェルパ645Ⅱ(2㎏)というのを持って行きたいのですが重くて(汗)
ハンザって名前は聞いた事あるだけで、殆ど知りませんでした。
確かに重い方が安定はしますが、持ち歩くには少しでも軽い方が良い。
私も大中小あって大がジッツオ、中がベルボン、小がこのスリックですけど、どれも最近は全くと言っていい程出番ナシです。

今度は重いベルボンを持って行こうと思ってますが、多分釣りより修行となる事必至(暴)
返信する
三脚やったんかあ~! (副会長)
2020-04-17 22:10:00
こんばんは。

三脚やってんね。 てっきりウエーディングスタッグやと思ったよ。

スリックやね! その昔、スリックの三脚が欲しくって、行きつけの写真屋さんに注文したけど、なかなか取り寄せてくれなんだ。ほんで、「あんたのカメラは重いから、重量のある三脚でないとアカン」って、重いハンザを買わされた。
師匠の三脚は、いぶし銀のベルボンでカッコよかった記憶が・・・
返信する

コメントを投稿