2016年に友達から巨峰の苗木をいただき育てています。
ようやく3年前くらいから少しづつ実を付けるようになりましたが、去年はブドウ虫にやられて殆ど全滅でした。
そのため木の皮を剥いてブドウ虫が付かないようにしたり、薬を散布したりして今年は沢山の房を付けました。
今日は種なし葡萄にするため開花している房に1回目のジベレリンと言う処理をしました。
ジベレリン処理とは種なしにするための処理で、ホルモン剤により実を大きくするための処理でもあるそうです。
2回目のジベレリン処理は1回目から10日~15日後に行います。
秋の収穫が楽しみです。
去年のブドウ虫の被害
ジベレリン粉末(50mg)を2Lの水で希釈しました。
漬けたことが分かるように赤色の着色剤を混ぜてます。
巨峰の花穂です。
花穂をジベレリン液に漬け込みます。
花穂が赤くなってます。