









4月7日に奥久慈大子の小生瀬の地蔵桜、外大野のしだれ桜、沓掛峠の山桜を見てきました。
どれも見事な桜でしたが、沓掛峠の山桜はまだ蕾でした。
沓掛峠で山菜採りをし、帰りに月待の滝を見学ししてきました。
小生瀬地蔵桜
小生瀬地蔵桜と記念撮影
外大野しだれ桜
立派な枝ぶりです
外大野のしだれ桜と記念撮影
沓掛峠の山桜
残念ながらまだ蕾でした
沓掛峠で摘んだ土筆
沓掛峠で摘んだよもぎ
沓掛峠で摘んだわらび
月待の滝
滝の裏側から
詳細は下記をクリックしてください。
難台山(6回目) 山スタンプgetと赤線繋ぎ - 2025年03月13日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
難台山山頂にて
シジュウカラ
詳細は下記をクリックしてください。
今年最初の車中泊登山 1日目 大小山(妙義山)と岩船山 - 2025年03月30日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
妙義山山頂にて
大小山
詳細は下記をクリックしてください。
今年最初の車中泊登山 2日目 行道山と太田金山 - 2025年03月31日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
行道山山頂にて
太田金山山頂にて
金山城跡
2025年3月15日に夏野菜の種蒔きをしました。
昨年に採種した種や、昨年購入した種なのでうまく発芽してくれるかどうか心配です。
又植えるスペースがあるか心配してます。
中玉トマト、ミニトマト、ズッキーニ
カボチャ、ミニカボチャ、インゲン、ゴーヤ、冬瓜、白瓜
ナス
グリーンピース、ピーマン、バジル、バターナッツカボチャ、キュウリ
オクラ、ミニトマト、大玉トマト
2025年2月27日
真岡市の阿部岡浅間山に登り真岡のひな飾りを見学してきました。
風もなく暖かい穏やかな天気で山登りとひな飾りを楽しんできました。
詳細は下記をご覧ください。
阿部岡浅間山と真岡・浪漫ひな飾り - 2025年02月27日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
阿部岡浅間山山頂にて 208m
錫杖峰にて 展望は開けていますが霞んでいました。
このようにルート上の八十八か所に大師像、霊場番号、寄進者の名を刻んだ石の碑塔が建っていました。
下山後真岡市内の久保講堂でひな飾りを見学しました。
26段の豪華な雛段飾りです。
吊るし雛も沢山飾ってありました。
真岡市はイチゴの生産日本一だそうです。
イチゴを買い、イチゴジェラートをいただきました。