知床半島には数々の見所があります。自然、動物、植物など四季を通じて発見できます。
この展望台は羅臼町に行くと必ず訪れる場所です。冬季に訪れると最後の登り道でスリップする可能性があるので4WD車がお勧めです。海側には国後島が指呼の間に見えます。

今日は海峡にある流氷を見に行きましたが、ここ数日の風で国後島へ行ったようです。
後ろには羅臼岳を頂く知床山系が並びます。朝行くとバラ色に輝き、マリアの頬の色です。夕刻には真っ赤に染まり、山越え阿弥陀三尊像のようです。
美しい山です。そして足元には羅臼の市街が箱庭のように広がり漁業の営みが看て取れます。

そうそう、ここへ行くまでに狐を3匹発見しました。路傍で10メーターもありません。彼らは安全地帯をよく知っているようです。
にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします。
この展望台は羅臼町に行くと必ず訪れる場所です。冬季に訪れると最後の登り道でスリップする可能性があるので4WD車がお勧めです。海側には国後島が指呼の間に見えます。

今日は海峡にある流氷を見に行きましたが、ここ数日の風で国後島へ行ったようです。
後ろには羅臼岳を頂く知床山系が並びます。朝行くとバラ色に輝き、マリアの頬の色です。夕刻には真っ赤に染まり、山越え阿弥陀三尊像のようです。


そうそう、ここへ行くまでに狐を3匹発見しました。路傍で10メーターもありません。彼らは安全地帯をよく知っているようです。

ポチを宜しくお願いします。