ランドールナイフのM11アラスカンスキナー4インチを買いました。
いたって貧乏性なのと、リファインする楽しみもあり、最近は中古品を購入しています。
時には廃番になっているモデルもあり、楽しみは増します。
今回のナイフも見つけた時は錆と腐食で安価になっていました。しかし、写真で見るとステンレスではなく、0-1炭素鋼と言われている鋼材を使用しています。
この様な状態で売られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/6b441ebe29ae46510fb22a6d6e748f4d.jpg)
ブレード(刃)にポツポツと錆が浮いていて、全体に煤ボケています。墨染と説明していますが、ガンブルーで染めたのでしょう。
今日到着しました。さっそくブレードをパフ掛けしました。錆ならば簡単に落ちませんが、このナイフの場合、表面のガンブルーが剥離していたのです。全体をパフ掛けしました。
少し色は残りましたが、経年の汚れのようなのでそのままにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/42964b53f913b21972705ff921183a9f.jpg)
こうなりました。ヒルトも光っているでしょう。
シース(鞘)に保革油をたっぷり与え、別々に保管しました。
これで研ぎをすれば完璧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/7e5404a3202f3aecb9747780caa45c46.jpg)
毎日使用する場合でも、家庭では別に保管した方がいいですよ。
いたって貧乏性なのと、リファインする楽しみもあり、最近は中古品を購入しています。
時には廃番になっているモデルもあり、楽しみは増します。
今回のナイフも見つけた時は錆と腐食で安価になっていました。しかし、写真で見るとステンレスではなく、0-1炭素鋼と言われている鋼材を使用しています。
この様な状態で売られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/6b441ebe29ae46510fb22a6d6e748f4d.jpg)
ブレード(刃)にポツポツと錆が浮いていて、全体に煤ボケています。墨染と説明していますが、ガンブルーで染めたのでしょう。
今日到着しました。さっそくブレードをパフ掛けしました。錆ならば簡単に落ちませんが、このナイフの場合、表面のガンブルーが剥離していたのです。全体をパフ掛けしました。
少し色は残りましたが、経年の汚れのようなのでそのままにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/42964b53f913b21972705ff921183a9f.jpg)
こうなりました。ヒルトも光っているでしょう。
シース(鞘)に保革油をたっぷり与え、別々に保管しました。
これで研ぎをすれば完璧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/7e5404a3202f3aecb9747780caa45c46.jpg)
毎日使用する場合でも、家庭では別に保管した方がいいですよ。
ランドールですか。懐かしい。
昔々、Made Model 10 の3インチぐらいのを買いかけたことがあります。
理屈抜きで欲しくなるものです。
結婚も又・・・・・。
古い投稿にコメントすること、ご容赦ください。
アラスカンスキナーを5年程前に雑誌でみてから、ずっと憧れていました。
が、入手方法が見つからず、某通販サイトで掲載があったりするのですが、10万以上と高額です。
どのように中古のアラスカンスキナーを入手されたのか、教えていただけると助かります。
このスキナーは「阿佐ヶ谷 しんかい」のホームページて見つけました。
中古も販売しています。ガ―バーのマグナムハンターも、この店で買いました。
コレクションで保管されていたナイフは、中古でも実用上OKです。
おしえていただいたサイトを覗いてみたいと思います。
重ねてお礼申し上げます。