狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

狩猟ガイド

2013年07月25日 | 狩猟と銃
炎暑の時期であるが、北海道での鹿撃ちを計画しているハンターにとっては「狩猟シーズン」の幕開けである。8月になれば狩猟登録(北海道へ税金を支払う)が始まるだろう。大多数のハンターはガイドを雇い効率よく狩猟する。ガイドなしで狩猟する人もいるが、慣れない土地で地図と睨みっこしての猟となる。そして牧場にいる鹿を撃つ場合、農家の承認を得ているだろうか?車で一日数百キロを流す場合、無人の原野で撃っている感覚ではないだろうか。北海道と言えども、すべて法の定める土地である。

ガイドが全て心得ている場合は良いが、そうで無い場合もある。違法な場所・時刻からの発砲さえあると聞く。命中した後も解体料でハンターは金をむしり取られる。そして後日送られてくる鹿肉は思っていた量の四分の一である。内地で大物猟を経験しているから目分量に狂いはないはずだ。猟友会はかってのオリンピックと同じで、アマチュアが建前であるから「プロハンター」には知らん顔だ。行政も火中の栗は拾わない。

利用するハンターも殿様猟であるから金銭には拘泥しない。旅の恥は掻き捨てであるからバンバン撃つ。残滓は捨てて行く。
高価な銃やスコープで期待を込めて撃つが命中しない。銃砲店に踊らされ、倍率の高いスコープを装着しているが腕が伴わない。スナイパーの世界なんてアホな本で踊っている。倍率なんて3倍あれば十分だ。
拙はヘタであるから300mを超える距離は撃たない。しかし300mを超える距離の鹿はこちらを見るだけでジーと立っているから、狙いやすい。自信のあるハンターは撃って下さい。
でもネック撃ちですよ。血糊を見て追いかけるのは散弾での猟ですよ。半矢で逃がせば内地と違い、羆を呼ぶ事になります。丹念に探せば300m以内で必ず撃てます。

ガイドの質も問題なのだ。「僕、プロハンター」と宣言すれば立派なプロハンターが誕生する。やはりアメリカのように一定の資格試験に合格し、ガイド組合で管理することが必要だ。料金なども組合で協定し、悪質なガイドがあれば資格を剥奪しなければならない。資格あるガイドと一緒でなければ違法にしても良い。こうしてお客様に楽しい猟を提供してほしい。

これから北海道での鹿撃ちを計画しているハンターの皆さん、美味しく誘っているガイドは止めた方がいいですよ。

にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です

味噌の黴

2013年07月21日 | 美味紹介
伊勢市にある「こうじや」から味噌を取り寄せた。無添加の伊勢みそである。無添加、防腐剤を一切使用していない味噌である。
美味い、うまい、大切に使用していたら黴が生えた。
上の方に白く黴が生えている。若奥さんならば「キャー」と言って生ごみ処理である。しかし我々の子供の頃は日常茶飯事の事であった。醤油も樽の口は黴だらけであり、平気で使用していた。沢庵漬けも樽の表面には山盛りの黴が生えていた。

一度ネットで検索してください。「伊勢市、こうじや、みそ」でたちまちヒットする。美味しさは保証します。但し、伊勢の味です。

にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です

神居古潭石??

2013年07月18日 | 道東紹介
欲の皮が突っ張ると馬の糞もアンパンに見える。まずは写真をしっかりと見てください。

先日の祭りに協賛しバザーがあった。その時1,000円で売っていた銘石である。裏に切った跡があり、ワイヤーブラシで磨いたような跡もあったが買った。珍しく1円も値切らなかったのは縦横に走る線が美しく、ビギナーズラッキーを期待したのかもしれない。
道東で出品されていたから神居古潭石では!!!!!!!!!!と胸が高鳴る。アパートのドアの施錠を2重にするか、金庫を買わねばならない。神居古潭石??深山の趣が少ないが・・・・・。

全てに裏切られても来年山草の塩漬けに役立つだろう。ご承知の方、税務署に内緒でお知らせください。

にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です

祭りの露店

2013年07月17日 | 道東紹介
お祭りには露店がつきものです。ここの祭りでもいろいろ出店されていましたが、拙にとって面白い店・懐かしい店を紹介します。
「かたぬき」です。小学高学年の子供らが集っていました。写真のような菓子を買います。3個で200円です(1mm×25mm×36mm)。これをピンのような道具を使い、型から外します。チューリップは帰宅後抜いた物ですが3片に割れています。これを割らずに抜くと500円とか2000円(図柄によって賞金が違う)がその場で頂けます。これを博打と見るか、工作の補助教材と見るか、判断する大人の資質にかかわっています。拙は文部省推薦の露店と判断しました。出来そうで出来ない、人生は甘くない、道徳の授業でもあります。
次は懐かしい「スマートボール」いいですねえ。何度やっても絶対に入らない穴、釘の具合をよく見て台を選びます。そして台の傾斜、物理の補助教材です。きっとハヤブサを飛ばした科学者も幼少の頃はスマートボールで辛い思いをしたでしょう。ホームバーに一台欲しいですね。しかし設置するホームバーのないのがチトつらい。

にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です