悠翠徒然

画像中心

今日も暑かったですねぇ〰

2018-05-15 21:45:38 | Weblog
明日はもっと暑くなるそうです!

それなのに、自宅リビングのエアコンが壊れた、、、、

動かない〰っ!

というわけで、明日メーカーが直しにやってきてくれることになりました。

今夜は扇風機でしのいでます〰

え?まだエアコンの出番は早い、ですって?

私は我慢しない主義なので(^○^)


こっちは雨漏りするだろうなぁ

2018-05-15 13:23:14 | Weblog



だんじり祭りの山車がいれられている倉庫

2018-05-15 13:17:45 | Weblog
そんな感じで佇む、ロードスター改



単なる洗車待ちです(^○^)

今日は『洗車の日』だぁ〰

洗車したら、緑豊かな玉堤走ってこようかな。

そうしよう!

天気がいいので汚れた車を洗車機に

2018-05-15 12:17:46 | Weblog
ガフリオレとはいえ、洗車機にかけると古い車なので雨漏りするかも!



でもそれはそれで受け止めないといけません。

徳大寺はどう言うかわかりませんが、きっとテリーならそう言うとは思うのです(^○^)


奇跡的に見つけた盗まれた愛車!

2018-05-15 12:13:29 | Weblog


先日、雨に濡れたまま放置されていた愛車です。

盗まれてから三週間ほどたった時、私が奇跡的に見つけたのです。

犯人に告ぐ!

使ってもいいけど、次は元に戻してくれよ〰


今月号のギタマガ最高!

2018-05-15 11:44:59 | Weblog


僕のROCK MUSICとの出会いは、小学生の頃に出会ったベンチャーズなんです。

怪獣映画を見に行くと、抱き合わせで上映していたのが加山雄三の若大将シリーズで、その中でも『エレキの若大将』はゴジラ映画と並んで脳裏に焼き付いているのです。

1965年の日本のエレキブームを作ったのが、その年に来日したベンチャーズなのです。

1965年といえば8歳ぐらいですから、小学校の二、三年生。

その頃出会った、ベンチャーズ、ゴジラ、書道が、今日の私を作ったのかもしれません、、、

音楽も、怪獣も、映画も、書道も、刷り込まれちゃったんだな、きっと。

しゃーない、しゃーない(^○^)






奢れるもの久からず、、、

2018-05-15 08:54:00 | Weblog
韓国財閥のパワハラ騒動のニュースを見て、平家物語の冒頭を思い出しました。


『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり』

『沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことわりを表す』

『奢れるもの久からず、ただ春の夜の夢の如し』

『たけき者もついには滅びぬ』

『ひとえに風の前の塵に同じ』、、、



深くゆっくりと深呼吸したくなりました。

中庸な生き方が、いいなぁ〰



ワイドショーのネタが尽きないのは

2018-05-15 07:44:08 | Weblog
どんなものでもネタにしてしまうからでしょうね。

しかし昨今は内外に憂慮されるニュースが多すぎるのか、え?と思う取扱量の急激な変化にびっくりします。

各局のワイドショーの会議に参加して、優先順位をどう決めているのか知りたくなります。

もちろん側で見守っているだけですぐけどね(^○^)

ワイドショーのデフォルメした言いように乗せられず、でもその中にある真実も見つけ出す姿勢を難しいけれどもちたいものです。

ま、見ないのが一番いいんですけどね〰


五月の降水量

2018-05-15 07:35:50 | Weblog
現在例年より多いそうです。

紫陽花の育成が早いそうです。

ゴールデンウィークは晴れが続いていたイメージがあったのですが、どうしてなのでしょうか?

思い返してみると、一気に降る傾向があったからかもしれませんね。

今日明日は暑いそうです。

半袖でで出掛けちゃおうかな?