悠翠徒然

画像中心

ステキな書き文字

2018-11-27 20:14:26 | Weblog
中谷美紀さんの手紙だそうです。



甘口
とても上手で、もらった方は感動してしまうでしょうね。
私もいただきたいです!(^○^)

中辛
少し行間を開けたり閉じたりすると、もっと表現力があがると思いますよ。

大辛
結婚というとても嬉しい報告の、弾んだ感じが、文章や文字からうかがい知る事が出来ません。
形式にとらわれすぎると、伝えたい大切な事が隠されたままになってしまいますから気をつけましょう。
もっとも、これはマスコミへの文章ですから、そこまでサービスする必要ありませんけどね(笑)


知り合いじゃありませんが、
ご結婚おめでとうございます。



『和翠塾のポスターを探せ!』

2018-11-27 19:38:06 | Weblog
第七回の第一発見者は、深津さんでした!

おめでとうございます!



来月で最終回です!

小筆ゲットしてください〰

レコーディング業界は冷え込んでいますが

2018-11-27 13:41:23 | Weblog
プライベートスタジオは、盛り上がっているようですね。



でも、生ドラム録れるところは少ないでしょうね。

生音が大好きな私としては、生音を生かしていない作品は物足りません。

音量あげた時、脳にこないんですよね、、、。

刺さらないっていうか、届かないっていうか、、

古いんでしょうかねぇ〰(^○^)

後輩達が使ってくれている

2018-11-27 05:33:20 | Weblog
いつ時代の後輩なのかはわかりませんが、出身大学のフォークソング研究会なるサークルOBOGのグループが複数あるらしく、rinkydinkstudioのライブハウスを使ってくださっているようなのです。

ありがたい事です。

事前に知っていれば、ディスカウントしてあげられたのですが、、、。

でも、よく考えると、余計なお世話なんですよね、きっと。

それぞれのグループ毎に、親しい関係の中で楽しんでライブやっているわけですから、突然、『40年前の四代目部長だよ〰』なんてのが登場するのは迷惑千万!

知らず知らずのうちに、後輩や先輩、多くの方々のお世話になって生かされている事を、改めて思い知らされました。

感謝です。

いつも、ありがとうございます。

これからも、よろしくね!(^○^)