考え続けるしか方法がないです。
あ、これ、私のことです(笑)
たまにしかお酒を飲まないのも、頭の回転が著しく低下する時間を極力少なくしておきたいからと言っても良いくらいです。
ストレスから解放されたいと言う気持ちがあったとしても、それを遥かに凌駕する力が働いていると思うのです。
頭悪かんだから考える。
考えてもすぐには答えには辿りつかないのだから、継続して考え続けていくしか無い、と言う筋立てです。
『下手な考え休むに似たり』なんて言葉もありますが、『似てるけれどちょっと違うんだよな』と言うのは私の見解。
頭が悪いのだから結果にたどり着くのに、ほとんどの場合直線的な道は見つからないのです。
回り道や寄り道ばっかりするわけです。
子供の頃から寄り道大好きでした!
関係ないか〰(^○^)
その回り道や寄り道した先での袋小路で得たものって、後から役に立つ事が意外に多いんですよね、私の場合。
そんな回り道や寄り道も、考え続けなければできないのですから、私の場合、継続する習慣と時間が必要なのです。
と言うわけで、お酒を飲むのは週一程度がベスト。
なのに、それも取り上げられて居るのですから、流石にストレス溜まってきますよね〰
で、そのストレス発散方法は、
想像して、創造につなげる事かな?
結局考える事なのです。
世界も日本も一気に変わろうとしている時なのですから、これを利用しない手はないわけです。
コロナ後見据えて、新しいビジネスモデルを作りたいなぁ〰