悠翠徒然

画像中心

三人とも〰

2019-12-26 14:14:00 | Weblog
『広い世界』〰








クリスマスが和翠塾年内通常お稽古最終日でした

2019-12-26 08:12:00 | Weblog
一年間お疲れ様でした!

来年も書技と心を書道で鍛えながら整えて参りましょう。

さて、今日から三日間は書初め指導をいたします。
年明けにも一日設けましたので、合計四日間指導いたします。

みんな賞もらえるといいですね。

頑張って仕上げちゃいましょう!

午前中にセッティングして、午後から開始いたします。

時は常に流れているけれど

2019-12-26 06:32:00 | Weblog
だからと言って、焦るのは、それこそ

時間の無駄

『時』に押しつぶされ無いように、時間を上手く使える人になりたいなぁ〰








この角度から見たC-HRって

2019-12-25 11:15:00 | Weblog
グラマラスで、カッコいいなぁ〰




後部座席は閉鎖的な空間だけれど、足元も頭上も結構余裕あるし、こりゃ売れる訳だな、と。

私の狙いは、ヤリスGR

性能発表が待ち遠しいのだ!


クリスマス〰

2019-12-25 11:07:00 | Weblog
そして、年内通常お稽古最終日〰

色々あった一年ですが、年末にもなると遠い昔のような出来事のように感じてしまうのは何故でしょうか?

記憶障害か?(^○^)


さて、来年やらなくちゃいけない事の他に、
来年新しくやりたい事、
来年から新しくやりたい事を明確にしないといけませんよね。

まだやってなかったんかい!

とお叱り受けそうですが、ザックリとは考えているので年末年始でまとめます〰

お楽しみに〰

あ、誰も楽しみになんてしたないか(笑)

楽しんでいるのは、

私だけ!!!





大河『麒麟がくる』題字

2019-12-25 07:29:00 | Weblog
既に『麒麟がくる』の題字が発表されていますが、昨夜急に勝手に題字を書こうと思い立ち、30分ほど書いてみました。

つまんねぇなぁ〰(^○^)

『麒麟』が書きづらい、、、

『鹿』が二つもあるから書きづらいのかも。

普通は違うアプローチで『鹿』を変化させて飽きさせない様にするのですが、『鹿』だもんなぁ〰

というわけで、『鹿』を一つにして、『きりん』と言う漢字を一文字で作ってみました!





もう少し時間かけてブラッシュアップすれば、完成度高くなるかもしれませんね^_^






ショートケーキを買って食べました

2019-12-25 00:07:00 | Weblog
事務所スタッフとショートケーキを食べました。
コージーコーナーのクリスマスバージョンの少し高くなってるケーキ、、、

ま、稼ぎどきだから仕方ないか。

スタッフもいつもの3倍以上あるみたいだしね!

味はそこそこ美味しかったです。

ていうか、美味しいケーキの味を覚えてないのかもしれませんね。

ははは、、、

メリークリスマス〰





ペットボトルより缶の方が

2019-12-24 16:48:00 | Weblog
リサイクル率良いのかな?

そうなら、缶にして欲しいなぁ。









日本ではOKだけど、、、

2019-12-24 08:51:00 | Weblog
12 月24日25日に『メリークリスマス!』言いますよね。
でも近年海外では言わないのが主流なのだそうです。

なぜかと言えば、相手の宗教によっては不快に思う人がいるから、だそうです。

ま、確かに、、、

日本人は楽しそうなことや、便利そうなことはなんでも取り入れてちゃいますからね(^○^)

夏目漱石もその事は嘆いていましたよね。

つまり、海外の文化の表面的な部分だけちゃっかりもらってきて、その精神は置き去りにしている、、、

『火をいただく時は煙も持って帰る』

中国の諺が身にしみます、、、。


さて、『メリークリスマス』のかわりに海外ではどの様に言うのでしょうか?

ハッピーホリデー!

だそうです。

『ハッピーホリデー』ねぇ、、、

ま、日本じゃ休みじゃないし、ホリデー多すぎて特別感無かなっちゃうし、、、

楽しそうなことはなんでも取り入れたがる日本ですから、そのうち日本でも祝日になったりして!


ないか〰( ̄▽ ̄)










今日の『帝』

2019-12-24 07:33:00 | Weblog
なぜか時々書きたくなる『帝』

今日の『帝』は、シンプルさを強調してみました。

なぜ?

そうしたかったからです(笑)