難所ヶ滝
2/10(日)宝満山から仏頂山の縦走路の北側にある難所ヶ滝にいってきました。難所ヶ滝は、写真に見られる稜線の鞍部(最も低い部分)から広がる河原谷(ごうらだに)の中腹よりやや上部にあります。
宇美町側からのアプローチとなり、昭和の森に登山口があります。駐車場は昭和の森を使うことができますので安心です。林道を歩くこと30分、砂防ダムから山道となり、出発から約1時間30分でつくことができます。
ただ、この時期だけ人が多く、ぞろぞろと行列ができるものです。
この日、人はそれほどではなかったのですが初めて中国人が多い。ということに気が付きました。みんなラーラーと言っている。
この日、見晴らしが良く玄界灘まで見渡せました。
有限会社 コンコード環境デザイン研究所 梅田
福岡市東区香椎照葉3-2-1 シーマークビル

2/10(日)宝満山から仏頂山の縦走路の北側にある難所ヶ滝にいってきました。難所ヶ滝は、写真に見られる稜線の鞍部(最も低い部分)から広がる河原谷(ごうらだに)の中腹よりやや上部にあります。

宇美町側からのアプローチとなり、昭和の森に登山口があります。駐車場は昭和の森を使うことができますので安心です。林道を歩くこと30分、砂防ダムから山道となり、出発から約1時間30分でつくことができます。

ただ、この時期だけ人が多く、ぞろぞろと行列ができるものです。
この日、人はそれほどではなかったのですが初めて中国人が多い。ということに気が付きました。みんなラーラーと言っている。
この日、見晴らしが良く玄界灘まで見渡せました。

有限会社 コンコード環境デザイン研究所 梅田
福岡市東区香椎照葉3-2-1 シーマークビル