梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

辛味入り汁掛け飯 その3

2008-02-25 21:37:04 | 雑記
辛味入り汁掛け飯(カレーライス) その3

 戦争中、英語が敵性語として忌避されるようになったが、「カレー」という語そのものは問題にならなかったらしい。

 野球のストライクが「いい球」ボールが「悪い玉」となった時代のことだ。カレーがカレーでまかり通ったことは、カレーがいかに庶民に親しまれていたかを示している。

 もっとも、ズボンを「軍袴」、パッチを「袴下」などといかめしくよんでいた陸軍では、カレーのことは「辛味入り汁掛け飯」といっていたということだ。
(カレーライスがやってきた:日本たべもの事始より)

 でもなんとなく、いいネーミングですね。昭和を感じます。
子供の頃、カレーがとっても好きで、夕食にカレーを食べた後、次の日の朝食べるのも好きでした。きっとみんなそうかな。

 そー言えば、初めて家族につくった料理もカレーだった。切って煮るだけなのだがあのにおいはステキだった。

 以前住吉に居候していた時も、事務所の下はカレー屋、30m行ったらまたカレー屋。雑餉隈でもカレー屋さんがあった。

 アイランドシティでもカレー屋さんができるのだろうか。幻のしまんちゅうカレー。

(写真は長崎、大浦の旧香港上海銀行長崎支店ここでカレーが食されたのかも)

有限会社 コンコード環境デザイン研究所 梅田
福岡市東区香椎照葉3-2-1 シーマークビル




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする