仕事納めが終わって、鳥取の大山にスノーハイクにでかけた。
夏道からの登山で、行程約8時間。
大山は中国地方では高い山で標高は1709m(弥山)である。
(最高点である剣ヶ峰1729mは崩壊のため登山禁止)
この山は西日本最大級のブナ林とダイセンキャラボクが有名である。
キャラボクはイチイの変種で頂上直下に群落を成す常緑低木である。
冬場は積雪があり(この積雪を楽しむために登ったのだが)残念ながら
群落を見ることはできない。
ところで
イチイとは一位の事で、天皇の笏(しゃく)に使われるためこの名前になったとか。
今の徳仁天皇もイチイの笏を使われたとか。
はるか昔
中国から伝わった木の文化である。
それはさておき
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
娘がいる東京は緊急事態宣言が検討されています。
皆さんもお気を付けください。

光を浴びる三鈷峰

頂上より剣ヶ峰を望む
夏道からの登山で、行程約8時間。
大山は中国地方では高い山で標高は1709m(弥山)である。
(最高点である剣ヶ峰1729mは崩壊のため登山禁止)
この山は西日本最大級のブナ林とダイセンキャラボクが有名である。
キャラボクはイチイの変種で頂上直下に群落を成す常緑低木である。
冬場は積雪があり(この積雪を楽しむために登ったのだが)残念ながら
群落を見ることはできない。
ところで
イチイとは一位の事で、天皇の笏(しゃく)に使われるためこの名前になったとか。
今の徳仁天皇もイチイの笏を使われたとか。
はるか昔
中国から伝わった木の文化である。
それはさておき
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
娘がいる東京は緊急事態宣言が検討されています。
皆さんもお気を付けください。

光を浴びる三鈷峰

頂上より剣ヶ峰を望む
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます