東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

経営陣は従業員の生活に責任を持て!コナカ第20回団交報告

2009年03月25日 19時00分46秒 | 紳士服のコナカ

コナカ経営陣が春闘要求に“消極的”回答
マックを見習って「名ばかり店長」問題を解決せよ!

3月24日、私たち全国一般東京東部労組コナカ支部と株式会社コナカとの第20回団体交渉が東京都内の会議室で開かれました。組合側は松田委員長をはじめ3人、会社側は4人が出席しました。

前回の団交でコナカ支部が出した「春闘要求書」への回答を求めました。しかし、会社側は「昇給の協議は4月10日から入るので、まだ明快な答えは出せない」としながらも「米国発の金融危機が実体経済にも影響を与え、株価も下がり、消費マインドも冷え切っている中で賃上げ要求に応えるにはなかなか厳しいものがある」と話しました。

松田委員長は1月分(1月11日~2月10日)の給与が従来より残業時間の減少で3万3000円もカットされたこと、2月以降も収入の目減りが続いていることを訴えました。コナカでは残業代が「生活給」となっている異常な現状があるので、残業時間が減れば収入減につながることは目に見えています。

賃上げに消極的な姿勢をみせる会社側に対して組合側は「経営陣には従業員と家族が安心して暮らせる賃金を支払う責任がある」と迫り、要求どおりの正社員の基本給一律3万円アップとパート社員の最低時給1000円を真剣に検討するよう求めました。

そもそもコナカの経営陣が業績悪化や株価低迷の理由を「米国発の金融危機」に求めること自体がデタラメです。業績悪化や株価低迷の責任は経営者にあるのは明らかです。

それが証拠に、マクドナルドが先週「名ばかり店長」裁判について原告である店長と和解したにもかかわらず、コナカ経営陣はこの日の団交でも「コナカはコナカ、マクドナルドはマクドナルド」と話し、コナカでの「名ばかり店長」裁判を解決せずに今後も続ける方針を明らかにしました。

いったい労働組合や従業員と争いが起きている会社に、消費者や株主がどんなイメージを持つのか考えたことがあるのでしょうか。社会問題化している「名ばかり管理職」問題の解決をずるずると引き延ばしていることが、企業にとってどれだけマイナスに働いているか考えないのでしょうか。

人件費を削ることで従業員とその家族に犠牲を一方的に押しつける会社では、売り上げやサービスに影響が出るのは当然です。

この日の団交では、このブログでも話題になっている「有給休暇が取れない・取りにくい」という相談についても議題になりましたが、会社側は「人事部にはそんな声は上がっていない」と言うのみで何の対応も取る姿勢を見せませんでした。

全社員の有給休暇の取得率(消化率)を公表せよ、という組合側の要求にも「取得率を調べているかどうかも言えない」との返答でした。松田委員長は「親せきが亡くなっても忌引き休暇が取れず昼から出勤した。すべての社員が有給休暇を取りやすくするために会社も再検討してほしい」と求めました。

コナカ経営陣は今こそ従業員と家族・消費者・株主への信頼回復に全力をあげるべきです。違法・不当な「名ばかり店長」問題を反省し、早急に解決に踏み出すべきです。

コナカで働く者の団結のチカラで、今春闘の要求を実現し、従業員の暮らしを向上させましょう。有給休暇を自由に取れる会社に変えていきましょう。

コメント (48)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪急トラベルサポート、週刊... | トップ | 東部労組メトロコマース(東... »
最新の画像もっと見る

48 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-04-15 19:04:10
私は退職者ですが、ごく少数の方ですが今の経営陣はダメで以前いらしたK下さんやS井さんは良かった的なコメントなさっている方、いらっしゃいますよね。色々な考え方があると思いますが、私を含め数千人の退職者はその考え方に大多数が否定的です。確かに上場を果たし、会社を大きくしたのはお二方の力があったかも知れませんが、その陰に何千人の犠牲が払われているんです。お二方を含め経営陣は社員より会社を大事にした結果が今のコナカですよね。又、今のダメと皆様が言っている経営陣もほとんどがお二方のDNAを確実に受け継いでますよね。色々な考え方があるとは思いますが、結局会社は結果が全て。基本的な労働条件さえ無視する経営陣は無能と言わざるを得ないでしょう。お二方だって私から言わせれば、単に逃げただけ。何千人の未来を返して下さい、って感じです。あ、決して中傷ではないです。事実だと思います。私の在職中もよく、お二方は会議の際には怒鳴った後に頭を下げておりました。典型的なアメとムチの法則ですね。なんだかお二方のことばから書き込みましたが、確実に言える事は今のコナカを作ったのはお二方であり、その教えを忠実に受け継いでおられるのが今の経営陣、と私は思います。社員の皆様、私達退職者の分までどうか頑張って当然の権利を勝ち取って下さい。陰ながら応援させて頂きます。
返信する
知りたい… (花粉症患者)
2009-04-15 11:45:06
湖中謙介社長以下、コナカ経営陣の支持率…


内閣より低いんじゃないか?


世間様のコナカ支持率も知りたいね…
返信する
Unknown (名もないパート)
2009-04-14 23:38:04
今、思う事…この経営不振のなか契約更新して頂いた以上お客様に喜んで頂ける接客をしなくてはならないと思う!それが売上げに繋がり、そして会社を守る事になるんですよね!周囲が何を言おうと私はコナカが大好きです。尊敬できる上司がおります。汗して働く店長や主任の背中を見て私も頑張って来れました。そしてこれからも…会社を守る為に正直な接客をして行きます。
返信する
コナカは? (退職者)
2009-04-14 09:50:10
売る上げはあがるはずがありません。それは過去に店長を含め、ヒドイ扱いをして辞めさせた(やめた)社員が多数です。そんな退職者がコナカのことを良くいうでしょうか?その家族、親類、知人、友人がコナカに買いにいくでしょうか?そんな退職者が何人何百人何千人コナカにはいるのでしょうか?人間として心のある人。そんな人より役員はおべっかのうまい人を選んでいるんです。人間性より上層部に気にいられた人を選んだ結果です。役員はどこに目をつけているのでしょうかね?でもコナカは良い会社ですよ。退職してよくわかります。もっと店長を含め社員を大切にしてください。結局は現場で働く店長、社員、パートさんがお客様と接しているんですよ。もっと現場の人たちを大切にしてください。まだまだコナカは大丈夫です。今は苦戦していますが必ず売り上げは上がります。社長お願いです。一人ひとりをもっとよく見てください。もっと把握してください。
返信する
コナカ経営陣総辞職勧告 (kazuo)
2009-04-14 09:47:01
 結局はコナカは社員は捨て駒で、経営陣は自分たちの方針に非がないのは社員に背信するのと同じ。
 経営陣は全員総辞職して欲しい。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-13 00:17:47
会社の売上が悪いのはいろんな理由があるのは分かる。この会社の悪い習慣で、たとえこの景気がよくなったところで悪かった頃はこれでもやっていけた。みたいなこのまま感じでいきそうな気がする。
でも社長よ、その他の経営者が頑張ったから今の大企業のコナカがあるのはみとめますよ。でもS井さんは売り上げが悪いと研修で俺たちに頭を下げて「頼む、お願いだから力を貸してくれ」と言ってきた。今の経営陣とGMは研修に顔も出さすツメ、研修、減収、有給NG。何で予算とれないの?みたいた発言。
単価上げたきゃお前が売場立てよ。 
K下、S井の頃のほうが社員に対する愛情・教育・意識が強い気がする。
ベテランはみんな言ってるよ。社長、雲の上の人間ぶるのはやめろ。
研修にも顔も出さねえ
経営が厳しいならS井さんみたいに社員に頭下げろ。相手が店長でもこないだ入った新人にもな!
頑張ってくれってな。
俺達だって数字落としたくて落としてんじゃねーよ。まだ俺達は社長に頭下げられてやる気無くなるほどテンション下がるほど燃え尽きてねーよ。頼むから一回、俺達の前で政策会議やれよ。
社長が店長じゃなく全社員に社長の声ではなせよ。頼むから頑張れって頭下げろ。 
コナカが好きだから言ってんだよ!
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-12 13:48:59
なんて言いましょうか?本当に今まで頑張ってきたのは何だったのでしょうか?って思う程最近やる気が出ません!
返信する
Unknown (餓死)
2009-04-12 00:25:55
先ほどの投函は二組の組合費のことでした。
紛らわしくて御免なさい。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-11 14:05:01
できれば2組の会費払いたくないです。給料マイナスされて、さらに引かれるのは正直しんどいですよ。社販なんか長い事してません。
返信する
人事異動 (Unknown)
2009-04-11 10:16:19
あんなにエリアマネージャー増やしてどうするんだろう?

この前やった管理職適正試験はなんだったんだ。

不思議な会社だ、意図が読めない。

そのうち、全店にエリアマネージャー置いたりして。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-10 19:19:16
二組の会費。あれは寄付だね!(笑) ホント意味ねーじゃん。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-10 16:30:33
二組の会費。

皆の少ない給料から集められたお金。

数を増やしても、本社とベッタリじゃ何も出来ないでしょう。

寄付ですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-10 02:38:06
うちの店は今も10時に開けています。
もちろんタイムカードは10:45からつけています;;
雰囲気で店舗の空気的に自己判断で出社みたいな・・・
普通時でも9時出社です。
パートさんもシフトの30分前に出社してます。
未だに朝の時間は改善されている気配さえないです;;
他の店も同じ感じなんですかね?
返信する
Unknown (あかさたな)
2009-04-10 01:03:42
すごくモチベーションが下がりますね!今の給料よりさらにダウン↓小さい子供いて嫁さんは働けないし、はっきりいって生活ができません。役員、GM、AM方々も今の社員の給料で生活してみればよく分かるのでは?コナカは残業代無しでは生活が厳しいです!なのにカットですよね。なんとかして下さいよ。二組さん!なにも出来ないなら金返せ!
上層部の方々は、今なぜ売上が大きく落ちているかよく考えた方がいいのでは?東部、それともこの不況が原因。いや違いますよ。あなた方の社員に対する対応の悪さが一番ですよ。今のモチベーションでどうやったら売上が上がるのでしょうかね?それに今裁判で戦ってる店長に対して、小学校のいじめみたいな指示が以前来ましたけど、やめてくれませんか!陰険で上層部方々の器量のなさ、器の小ささがよく分かります。そんなことせずに、正々堂々向き合って下さいよ。そのうちに、又内部告発されますよ!
返信する
副業の件ですが (Unknown)
2009-04-09 21:48:50
あのー私の知ってるパートさんが副業してるのを理由に更新出来なかったと聞いたのですが、これって不当解雇になるのではないですか?それとも単なる弱い物いじめ?
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-09 14:58:41
ボーナス無しって本当
返信する
Unknown (パットマン)
2009-04-09 08:24:34
昔話ですが某事業部のマネージャーは某ファーストフード店でバイトをしていました。今の社員、パート社員の窮状をよく理解しているはずなのに高収入の今は見て見ぬふりですか? パート社員の契約更新も20%~30%はカットする指示が出ると予想されます!勿論責任回避の為にAMから口頭で指示が出るでしょう!


返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-08 23:20:23
ほんと11時営業モチベーションさがる。残業つかない。また給料が20万いかない。わざと仕事遅くやって21時退社してもいいですか?休みの日はバイトでもしようか本当に考えます。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-08 14:22:42
本社役員の方々、日本語分かりますか?社員の皆さんからこれだけの意見が出てて何の音沙汰も無しですか?このブログはコナカの人間だけで無く、株主様や他企業、競合…そして一般の方々も見てるんですよ?これだけ書かれて恥ずかしくありません?コナカはこの程度なのかと笑われ続けて行くのが目に見えてます。
返信する
また始まった。 (サービスマン)
2009-04-08 13:15:29
11時から営業…


モチベーションさがるわぁ


ストライキおこしたいわぁ…


「スーツ欲しいんですけど?」


「かしこまりました、じゃあ隣のアオキにいってください(笑)」


みたいな☆
返信する
二組さんは? (Unknown)
2009-04-08 07:48:49
もし、二組に入ってるパートさんが契約更新で不利になったら、個別に助けてくれるのかな?

会員数を増やすのが目的じゃないよね、なんか政治的に利用されなきゃいいんだけど。


お願いだから、裏で会社と手を組んでリストラに加担するのは、辞めて欲しい。

返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-08 01:20:55
パートで副業ダメなんて話し聞いた事ないですよ。社員は駄目と言われてますがそれも公務員でもないのに何故と僕は思いますけどね。
現にうちのパートさんはコナカが副業ですよ。そもそもパートとアルバイトの違いがなんなのかわからないコナカですがね
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-07 14:03:19
契約があるかぎり時間までの保証や契約どうりの休みは頂きたいですよね?
嫌なら辞めていいって言う感じの会社でしょうか?最近社員さんも愚痴が出てますしね?
返信する
お先真っ暗〓 (Unknown)
2009-04-07 13:47:02
昇給もなく、ボーナスカットなんてお先真っ暗

ヤマダ電機さん会社を買って下さい。

もちろん、経営者抜きで
返信する
mouowari (panntosyainn)
2009-04-07 12:35:06
お客様は少なく一日中他店の店長と
電話して愚痴ってます。
昇給があってもボーナスは間違いなく出ませんね。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-07 10:54:54
社員でもバイトしてる人知ってるよ。店長も容認済み。
返信する
5月の更新 (Unknown)
2009-04-07 10:09:55
次の会議で、5月のパート更新の指示。

更新されない人も多数

リストラという、弱い者イジメが始まる

幹部は保身で、給料変わらず。

何かアメリカのAIGみたい。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-06 23:13:15
あのう、会社の組合ってどうやったら辞められるんですか?正直毎月何に使われているか不透明なんで!
返信する
サービス残業 (Unknown)
2009-04-06 22:33:05
開店時間は遅くなりましたが、出社時間は変わらず…。他店の情報知りたいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-06 21:19:09
パート社員でいくつかの仕事をかけもちしてる人っていますよ。
コナカは副業として入ってる人も知ってるし。
店長もそれを知ってて採用してるし。
返信する
Unknown (頭硬い?)
2009-04-06 19:10:33
パートの副業!私が働いていた時は、そんなことなかった?と思います。

働く環境を満足に提供できないのであれば、いいと思います。

まぁ~マイナス思考の考えではダメって言うんでしょうねぇ~。

プラスを考えられない上司では…はぁ~。

それが売上取れない原因になることも、理解できないんですね。

誰でしたっけ!?口コミは恐いって言ってたの!!
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-06 09:52:43
今日からまた11時営業です。

5月から貧乏生活。

これでボーナスでなけりゃ辞めるね、絶対
返信する
Unknown (パート)
2009-04-06 00:29:15
またまた勤務時間カットされました。もう貯金も底をついてしまい生活出来ません。給料減った分副業出来れば…と思ったら副業禁止だって…他の会社は社員の給料減らした分副業許可してるのにパートが副業して何が悪いのでしょうか…副業許可しないなら今までと同じ給料下さい
返信する
Unknown (Unknown)
2009-03-31 22:17:38
何も言う気になりませんがこんな事をブログに載っているのが読んでいて恥ずかしい!こんな会社なのかって!これじゃ、やる気もなくなりますよ!本当に!
返信する
Unknown (大胆な改革…(笑))
2009-03-31 22:05:17
どれだけ大胆に成れるのか?何を大胆に行う?のか!!楽しみ♪まぁ~経営陣はロクなこと考えないだろうけど!?
不思議だよね!
上層部は、あれだけ落として、降格しないんだから!!過去の栄光は現在意味を成さない!!

悪い店舗を上層部のみで、メーカーの売上の手助けを借りずに!!1ヶ月運営してみろ!!1ヶ月位本社が機能しなくても同じだから!!
1日…しかも、店廻りの短時間で全てがわかった風な発言!!わかってないから!!

出来ないなら退陣してください!!

本当にお願いします!!
返信する
車の両輪 (越後のボランティアスタッフ)
2009-03-30 22:00:35
 私は前の会社では、労組事務局長(支部)と会社の人事担当の両方を経験しました。

 本来、会社と組合は車の両輪の如く共に助け合うものだと教わりました。
 またそうする事によって今のような厳しい状況を乗り越えられると私も実感しました。

 会社は特定の方だけに向くのではなく、ステークホルダー(株主、客、従業員、取引先など会社にかかわる全ての人)の為のものであるという一番大事な点をコナカ経営者は判っていないようですね。

 現在多くの会社がこの不況を乗り越えるべく、色々な対策をしていますが、上記の事を理解されている会社は、ワークシェアリングで空いた時間を利用して社員教育や研究開発をされているみたいですね。

 現在の私は家庭の事情で前の会社を辞めざるを得なくなり、再就職活動をしていますが、こちらにもそのように一生懸命頑張っている会社も結構あり、そういった会社なら入りたいと思って勉強している毎日です。

 トップの考えが変わらなければ会社はよくならないと思いますので、ここは労組の皆さんが頑張って会社を立て直していくしかないと思います。

 大変でしょうが頑張ってください。 
返信する
政策会議 (Unknown)
2009-03-30 17:02:17
次の政策会議で会社は大胆な改革ヲ発表するらしい。

何て事はないリストラ、上層部の責任回避でしかなく、結局社員がなくはめに

所詮、上が変わらなければ、何も変わらないのに。
返信する
経営者と労働者の仁義なき戦い (元外食産業社員)
2009-03-30 14:35:32
 結局、コナカ経営陣は事業縮小を狙うのと同時に社員の希望退職を仕掛けているということもあります。では、AMやGMは店長時代に家族の不幸があって、それに参加せずに親族から勘当され、絶縁をもらったのか? それとも部下たちに会社人間になって、使えなくなったらお払い箱送りにするというシステムを無条件に仕掛けているのか。という疑念が残ります。

 社員は報復手段として、会社をやめる選択がありますが、これは会社側からすればラッキーであります。労働者が会社側にとどめの一撃としては内部告発があります。コナカ経営陣が頑なに姿勢を変えなければ、労働者が内部告発して、コナカ経営陣に鉄槌を下してください。サービス業の経営者は労働者を馬鹿にしすぎです。内部告発で経営者は自ら行った罪を懺悔してください。
返信する
通りすがりのエフ (エフ)
2009-03-29 15:10:10
会社の考えは事業縮小。社員と店舗を減らしてコンパクトにすること。社員の自主退職を望んでおり、そのためこのような賃下げをおこなっております。嫌なら辞めればいい。辞めてほしい。が会社の考え。
返信する
おっはー (後片付け)
2009-03-29 12:26:04
たしかに業績悪くなったのは金融危機なんて関係ありませんし、会社事態の責任だと思います。 

凄い優秀な店長もいればなにもしないAMだっています。  部下が尊敬できる上司であってほしい。。 みなさんがおっしゃる使えない店長、AMっていうのはそんなに多いのですか? 

私はそうは思わないし、少なくとも私のお店の方々は尊敬してます、数字に必死で取れないときはモチベーション落とさないようにしてくださったり、、、 
まだまだ移動をあまりしてないせいかみなさんがおっしゃるコナカが本当でしたら先はないです。。
返信する
Unknown (適正試験は何をするの?)
2009-03-28 22:57:31
どんな内容をやったのか
どのような判断で決めたのか
しっかりと報告をしてもらいたい

管理監督者=AM、GM

何も誰も替わらなかったら笑える♪

たぶん意味は無いだろう!!

替わらないからほとんどね
返信する
勝ち組みと負け組。 (Unknown)
2009-03-28 18:19:36
勝ち組みの企業は、会社が社員を大切に扱い。

社員は会社に愛社精神を持って、共に売り上げと利益アップに向けて仕事に勤しむ。

コナカは社員の残業を減らし、上は変えずに弱いものイジメ。

愛社精神など芽生える訳も無く。

負け組街道まっしぐら。
返信する
コナカ経営陣の世論にけんかを売った (元外食産業社員)
2009-03-28 00:23:16
 コナカ経営陣は「マックはマック。コナカはコナカ」という社長の発言は世論の風潮に背を向ける発言であります。
 コナカの業績悪化は金融危機ではなく、社員が疲弊による意欲向上低下でお客様がコナカから離れたのを経営陣が気付いていません。社員が頑張って業績を上げるのだが、社員が疲弊していれば判断力の低下や車内環境を悪化させるのを見て見ぬ素振りをするのは、どのサービス業の経営者は同じ穴のムジナとしか考えられません。

 最終的にはコナカ経営陣は社員を消耗品としか考えない会社であると思います。そのような会社は絶対に廃業します。NOVAやグッドウィルがいい例です。コナカ経営陣は学習能力ゼロの人間が多いのだろうか?
返信する
Unknown (無駄な管理監督者!!)
2009-03-27 22:29:34
大赤字を抱えたAM

この人達は本当の数字の取り方知らないよね♪

客数が来ないから、価格↑!?

それで粗利だけ↑

そんな指示で、赤字が無くなる?利益高無いのに(笑)

そんなのをAM・GMにしてると、もっと悪くなる!!

小さな高でも、積れば大きな利益!!

わかってる人達いるのに、押さえつけて…。

適正試験を誰がチェックするんだ?チェックする人の人選で全て決まりだね…。
全てが…。
返信する
コナカの常識、世間の非常識! (Unknown)
2009-03-27 10:26:46
売り上げが悪いのはアメリカ発の金融危機のせいですか?

人事部は有給は把握していない?

マックはマック?
コナカは世論や法律無視?
会社が何考えてるか分かりました!
返信する
Unknown (Unknown)
2009-03-27 09:53:28
どうせ適性じゃなくても社長が適性って言えば誰でも適性なんでしょ?

そう言う会社ですよ。コナカは。
返信する
今更 ()
2009-03-26 14:34:30
適性試験やってどうすんの?適性がない連中が多いから会社がこんな事になるんだろ。実力がありながら去らなければならない人が多かったんじゃない?たいした実力もないのに媚うって残ってる奴らが多いからこんな事になるんだよ。
返信する
お疲れ様です。 (書記長)
2009-03-26 09:14:37
松田委員長、団交お疲れ様です。

社員の生活の為に戦っているのは、松田委員長だけです。

どちらか、正しいか皆さんはお分かりですよね。

また元の、会社の奴隷のような生活にらない為にも、委員長を応援しましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

紳士服のコナカ」カテゴリの最新記事