黒船出航

スノーボード、登山、バイク、ウェイトトレーニング、格闘技などの活動日記

スノーボードクロスプロ第2戦たかつえ

2014-02-23 20:25:28 | Weblog
金土曜日でスノーボードクロスの大会の為に福島県のたかつえスキー場へ行ってきました


金曜日は公開練習で土曜日が本戦です


コースは上手く造られていて、前半はテクニカルゾーンで中盤からゴールまではスピードゾーンとバランスの良いコース


今回も公開は元木兄弟や慎也と言った最速ライダー達との熱いレース(笑)

公開練習でこのメンバーで滑っていたら本番では怖いモノ無し



土曜の本戦ではセミファイナルまではオール1抜けで調子はいいみたいでした

クォーターファイナルでは一度ビリまで落ちましたが中盤のロールで先頭に追い付き、次のロールで抜くぞ~と思ってラインを

少しずらした瞬間に先頭の2人が転倒

危なく巻き込まれる所でしたが、仕掛けにいってラインをずらしたタイミングが大正解

まぁ、前のライダーが転倒せず抜いて勝ちたかったのですが・・・


セミファイナルのメンツは自分、元木ゆうき、高橋翔、八代シモン

スタートは1番でしたが、翔、ゆうきに前半で抜かれてバンクでシモンにも抜かれてビリに・・

ゆうきと翔は遠くにいて無理そうでしたが、前を滑るシモンだけは抜いてやると板を踏んで踏んで(笑)

最後は意地を見せて3位でゴールイン

2位までが勝ち上がりですので、ここで敗退です・・ファイナルに進めず

スモールファイナル(5位~8位順位決定戦)へ

ファイナルの前座です


疲れた体に前座はモチベーション低かったのですが、何とクエストの世界の柏崎氏が急遽スタートワックスを塗ってくれるとの

事でテンションアップ

ラッキー


スモールファイナルではゲートで立ってる時に板の滑りの違いが分かるほど板はスルッスル(笑)

レースもスタートからゴールまで板が走るので滑りやすく安定した滑りで1位でゴール



スモールファイナル

先頭の赤ビブが自分



















5位確定です

さすが、世界の柏崎ワックス

凄い人だね

マジでありがとうございました

と言うか、毎回あんな滑る板でレース出来たら絶対にワンランク上の位置にいれる自信があるわ(笑)

チームクエストのメンバーが羨ましい(笑)

分かってるのかな??あのアドバンテージの凄さに・・・・


今回のファイナルは、桃野慎也選手、元木康平選手、元木ユウキ選手、高橋翔選手と誰もが予想した4人が順当に残りましたね。

この4人だけは今回も格別に速かったなぁ・・・


最後はユウキ選手と桃野選手が体をぶつけ合いながらゴールエリアに入って来て、そのまま2人して転倒しながらゴールライン

を割ると言う凄まじいレース結果に

長年レースやってますが、こんなゴールシーンは初めてです

優勝は桃野選手でしたが、ユウキ選手にも優勝をあげたい位の熱いレースでした

感動をありがとうね


結果は

優勝 桃野慎也
2位 元木ユウキ(弟)
3位 高橋翔
4位 元木康平(兄)
5位 上村武
6位 八代シモン


今回自分が良かった点は、スタートエリアはストレスなく腕力を活かせるコースでしたのでトレーニングの成果を発揮出来て

全ヒートでスタートを1番で出れた事です

やはり、自分の武器はスタート

これが活かせるコースはいつもそこそこ結果もいい

あと、カービングの少ない真っ直ぐが長めのスピードコース

この2つの条件が揃っていたおかげで、今回は何とか5位入賞出来たのだと思います



表彰式

慎也おめでとう3連勝だ

歴史を変えたか



来月もここ、たかつえスキー場でプロ戦がありますので今回よりもさらに良い順位を目指したいと思います

また、相性の良いスタートセクションと縦系のスピードコースを造ってくれる事を祈るのみです

(次に滑るのが次の大会の可能性もありますので、技術向上は望めないのでね(笑))

応援してくれた皆様、サポートをしてくれた皆様、「頑張って」と一声かけてくれた人、一緒に滑ってくれたライダー達

熱いレースを見せてくれた選手達、大会関係者スタッフ、たかつえスキー場に感謝いたします

ありがとうございました

みんなリスペクト



最後に大会に行かせてくれた奥さんとチビに感謝します


「ありがとう、とと次も頑張るよ~


よし、次はベンチプレスの大会だ


やるぞ














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする