黒船出航

スノーボード、登山、バイク、ウェイトトレーニング、格闘技などの活動日記

キャンプだど(^^)v

2012-10-08 22:40:47 | Weblog
予定通りに土日で日光の中禅寺湖にある、菖蒲が浜キャンプ村に行ってまいりました

三連休の初日の激混みを避ける為に明け方に川崎を出発して、用賀IC~C2~東北道~宇都宮ICと渋滞前に移動

いろは坂をクリアーして中禅寺湖沿いに車を走らせると、菖蒲が浜キャンプ村の看板があり迷わず到着

今回は順調です


そして管理棟で受け付けを済ますとリアカーを借りて荷物を運ぶのです・・・・

そう、ここはキャンプ場まで車では行く事ができず、手前の駐車場からリアカーでキャンプ場まで運ばなくてはいけないのです









ちゃっかりチビが乗ってます(笑)



リアカーに乗っているチビがかわい過ぎておばちゃんが写真を撮らせてくれと(笑)もちろん

こんな吊り橋も渡り・・・





本当の湖畔脇にテントが張れます。


中禅寺湖いいですね~
来年はカヤックを持ってきたいですね楽しみ~



広場もあり遊べます


さすがに夜は冷えてきますので・・・ファイヤー

さらに、この後雨がザーザーと降ってきまして・・・風も強く・・プチ嵐?
山に囲まれた湖畔脇なので、気まぐれな強風や雨は付き物ですぶるる

なので、タープも雨が上手く流て行く形にしてロープもしっかりと張り直して、ペグも抜けにくいプラペグに打ち換えてと、

準備は万端にして寝ました・・・


でも・・・やっぱり何かが起こるのがキャンプ

夜中の事です・・・

ポツポツとテントに落ちる雨音の中で何か、「ガチャン」って聞こえたような・・夢のような・・・

それでも疲れと寝不足の為にまた少し寝てしまっていたのですが、寝ぼけ半分ながらに嫌な予感がしたので外を確認して見るに。


「・・・・・・・・」


「キャー

タープが崩壊して全てのキャンプ道具がびしょ濡れ&泥まみれに

靴も中に水たまりが出来ていて・・・

傘もカッパも無い中、雨の中を呆然と立ちつくしてしまいましたよ

一体何が起きたの??

それから寒い中、びしょ濡れの真夜中3時のタープの設営です・・・

原因は強風&ロープのプラパーツの劣化による破損でした。

ロープの長さを調整するプラパーツが数個ねじ切れてしまっていました。

そして、プラペグが折れていて・・・どんな強風が吹いたんだろ?・・・


ロープに応急処置を施して、何とかタープを立て直し荷物を片づけてね・・

眠くて寒い夜中にマジで地獄でした

でも検証の結果なんですが、プラパーツが壊れたのは・・噂によると普段から自分が馬鹿力で目一杯引っ張っていたから

と奥さんから聞きました(笑)

このパーツは帰ってから速攻でアルミに換えました


また崩壊する恐怖に怯えながら眠りについたのですが、何とか持ちこたえてくれて

朝は裸足でびしょ濡れの靴をはいてね

あれは、ホントにテンションが下がる・・・



朝から黄昏のチビ(笑)



後半へ続く











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャンプだど( `´) | トップ | キャンプ (後半) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事