黒船出航

スノーボード、登山、バイク、ウェイトトレーニング、格闘技などの活動日記

商売上手な正義のヒーロー

2015-11-23 22:58:05 | Weblog
どうも……絶望的な程に腰を傷めてしまったあたくしです……

調子に乗ってスクワットやっていたら、突然「グキッ!」っと……

瞬間的に「あっ、これはヤバいやつやってしまったな!」ってわかりました……

歩くのも、座るのも痛い

恐らく完治にはシーズンインまでの1ヶ月どころか数ヵ月はかかりそうな感じです。

こりゃ、今シーズンは激しい腰痛と闘いながらのシーズンになりそうです……


「何でこんな時に!?」と思うでしょうが、理由はいたって簡単。


ウェイトトレーニングやってる人なら分かると思うのですが、スクワットの時にバーを肩より背中の方で支えます。

しかし、自分は肩の関節が筋肉のせいなのか、かなり固くてバーを持つ時に肩が後ろに持っていかれて、両肩を傷めてしまっていたのですね。

それがベンチプレスの時に痛むので、スクワットの時にあまりバーを背中の方にずらさずに首のちょい後ろくらいで持って挙げようとしたら、おかしな角度でやってしまい1発でアウトです。

ベルトをしていなかったのも要因の1つだと思いますが……


結局、いつもどこか悪くて庇いながらトレーニングをすると他を傷めてしまう悪循環……負のスパイラル!


靴下すら自分で脱げない現状……

いや~久々ですね~ここまでのは……(笑)

しばらくはおじいさんの様に生きていくしかありませんね



話は変わり、最近の正義のヒーローに感じた事。

チビが戦隊モノや仮面ライダー、ウルトラマンとかを見る様になったのでたまに一緒に見る機会があるのですが、最近の正義のヒーローはおかしいだろと突っ込みたくなる。







1,やたらと武器を使いまくる

2,変身回数が多い

3,ひ弱そうなイケメンボーイばかり出てくる

4,内容が子供には理解出来ないレベルの複雑さ

5,CM回数が多い

もっとたくさんありますが、一番気になったのをピックアップ。

上で挙げた事で共通しているのが、とにかくテレビを見る事でオモチャを買わせたいってのが、嫌らし過ぎるレベルでわかる事。

ひたすら、キャラクターや使ってるアイテムを増やして全て商品化して売り付けたいってのと、CMなんかは昔は間に1回だったのがこまめに何回も入る。全てオモチャのCM……

見ててうんざりする。

内容も何だか、ママさん受けしそうなチャラい若者を使って月9を織り混ぜた様な内容だし(笑)

子供が何も理解出来ていないのが悲しい点かな?


なので、テレビを見たチビも正義のヒーローになって弱い人を守るって事よりも、カッコいい変身道具や武器以外なにも興味を持たない。


昔は正義のヒーローモノと言えば、必ず眉毛が太くてはなの穴の大きな濃い顔の熱血漢がひたすら「悪は許さない!」と叫びなが戦ってた気がするけどね。

今の正義のヒーローはクソだね。

すぐにやられて新しく進化したキャラクターになるし、道具ばかりに頼ってるし、そもそも一人で戦わないし……

造る側の金儲け以外何も見えてこない。

もうちょいまともな正義のヒーローをチビ達に見せてあげたいと思いますね。


時代が変わっても、そこは変わらず子供達の為に本質を変えずに作ってもらいたい。


正義のヒーローに憧れた事のない人間が作るとこうなるのかな??

子供の頃に自分が本気で正義のヒーローになりたかった人以外がこう言うモノを作っちゃ駄目でしょ


商売しなきゃいけないのは分かるんだけど、こう言う子供の夢モノはもうちょい優しくやらなきゃね

それが大人の責任でしょ。

自分の正義のヒーローってのは一生忘れないもんなんだから


スカイライダー、仮面ライダースーパー1、ウルトラマン80、セブン、エース、サンバルカン、デンジマン、ギャバン、シャリバン、シャイダー、スパイダーマン……
昔はすげえヒーローがいたもんだ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トレーニングの話 | トップ | 魔女の一撃 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事