品質測定ワークショップ

ISO9001と10012及び5Sを利用して測定力をシステム的に発揮する方法

大風18号で計量管理を考える

2014-10-06 05:49:19 | 品質計量管理

腕時計で現在の気圧と温度を計測した。


台風18号に対するニュースや避難情報は、便利なものである。

この情報は、多くの測定データによって実現している。

進路予測も的確であることからして、測定の不確かさはかなり小さいと思われる。

生産工程のデータもこのように総合的に利用することを目標にしてはどうであろうか。

現在は、部分的に不良品が発生してから詳しく測定していることから、工程の品質情報を総合的に発信させる方法を意識したい。

測定データの使い方を見直して、データの使い方に合わせたデータを取る方法を考え直そう。現在の考え方は間違っている。

老人のぬいぐるみ