品質測定ワークショップ

ISO9001と10012及び5Sを利用して測定力をシステム的に発揮する方法

新しい場面で活躍する計量士への期待

2013-04-09 07:42:05 | 品質計量管理




庭先の花(2013/04/08)

定年延長の契約が継続しなかった計量士と、嘱託になった計量士の人生は20年~30年は働けるので、今後の活躍が楽しみである。

先輩計量士として専門家の活躍できる情報の提供などの応援をするが、応援のやりすぎはしないようにする。それは、他人のふんどしでは仕事ができないからである。

ISO10012の測定プロセスの設計の進め方がようやく見えてきた。これまで考えて来たことがまとまり始めた。この方法なら中小企業の品質管理関係者にも受け入れられると思う。

大企業には計量管理の担当者がいるが中小企業では品質管理の担当者が計量管理を担当しており、ISO9001とISO10012を担当することになるので、測定プロセスの設計は品質管理担当者が取り扱える必要がある。

老人のぬいぐるみ








測定プロセスの設計方法の実現方法

2013-04-08 07:16:33 | 品質計量管理




今日の空(2013/04/08)

ISO10012の測定プロセスの設計の実施方法を取り組んでいる。

このテーマは、5年前のブログが度々読まれているが難しい内容である。

しかし、現在来年の1月の取得計画を進めている会社に適用方法を進めているが、個別の会社で考えるとさほど難しいことではないと思えるようになってきた。

4/12(金)のWGで説明する資料を作成している。

老人のぬいぐるみ

計量士の再雇用契約延長なし

2013-04-06 08:01:57 | 品質計量管理
2013/04/04 a計量士さんから65歳まで再雇用を予定していたが63歳で再雇用がなくなったと聞いた。

2013/04/05 b計量士さんからひどいことを言われて53歳で退職を勧められて、退職して嘱託になったという話をきいた。

偶然であろうが計量士の待遇の悪さであり、嫌な気分になった。

いろいろなことが起きるが、この時の考え方はプラス思考に限る。

プラス思考の行動をとる計量士の将来は、現状よりもはるかに優遇される状態が訪れると思える。

老人のぬいぐるみ