揚げない大学芋〜おやつにぴったり♪〜

2024-10-07 15:38:08 | 炊飯器レシピ
やっと秋めいてきましたね
またご無沙汰しました

さつま芋を収穫したので
揚げない大学芋
さっそく今日は
炊飯器で大学芋を作りました~! 
おやつにぴったり♪


炊飯器にタレと
水切りしたさつまいもを加えて
ほったらかし~で出来るお手軽大学芋!

揚げてつくる大学芋のように
回りがカリっとした大学芋ではありませんが
炊飯器で作るさつまいもはし~っとり♪ 
黒ごまをパラパラ~~~っと
かけると大学芋感がでますね(^^♪

はちみつの代わりにメイプルシロップにしても
コクがでて美味しいです。
後はオーブンで焼き芋

とスイートポテト


干し芋も作る予定です😄
芋尽くし
見て頂いてありがとう(*^-^*)




近くのフラワーセンター散歩にいくと
私の大好きなリコリスが咲いていたのでパチリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のデザート♪おぜんざい

2017-01-13 15:42:29 | 炊飯器レシピ

鏡開きになると毎年おぜんざいを作りたくなります(^^♪

今年もさっそく炊飯器で…あんこから
炊飯器でほったらかしながら他の事が出来るので楽チン♪

お鍋焦げないかな?
って心配もなく、かき混ぜないので崩れることもなく
ふっくら仕上がりに

材料
小豆…150g
砂糖…100g
塩…1つまみ
水…3cup+150ml

①炊飯器に洗った小豆を入れ
水3cupを入れて白米モードでスイッチオン!
 
②砂糖、塩に水150mlを加えて
再びスイッチオン!20分くらいで様子を見る

お好みの固さで保温に切り替え
使う時に煮詰めて粒あん&おぜんざいにして使用

もうちょっと煮詰めたいな
って時は保温にしておくだけでも煮詰まっていきます
炊飯器のメーカーによって仕上がりの固さなどお好みで調整して下さい

自家製はお好みで甘さや固さも調節出来るのも嬉しいですね

次回は、あずきはたっぷりの水でアク抜き(渋きり)をしてから炊飯器で煮ようと思います

あずきが充分やわらかくなったら、砂糖を加えます

砂糖を一度に加えると、あすきの水分が煮汁に出てしまい、豆が硬くなります

*黒豆も炊飯器de~
柔らかというよりは
お豆のシコっとしたコシのある
黒豆が好きな方にはおすすめです(^^♪

黒豆…200g
※砂糖…150g
※水…3.5cup
※醤油…大匙1.5
さび釘…5本

米の調味料を沸かしてからおかゆモードで2度炊く




*黒豆ワインゼリー
黒豆でアレンジ
ワイン好きには溜まらなく美味しい~味

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単ほくほく大学芋(^^♪

2016-09-27 21:17:10 | 炊飯器レシピ


いよいよこの季節が来ました(^^♪

かぼちゃ


毎年芋・栗・かぼちゃは
料理にお菓子に大活躍

炊飯器でほったらかしで大学芋
さつまいもがほくっほく~

揚げずに少ない油で出来るのでヘルシー

子供にもお年寄りのおやつにも
わが家で大人気の大学芋でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器deクッキング♪バレンタインにチョコケーキ

2016-02-06 17:55:17 | 炊飯器レシピ

いよいよバレンタインが近づいてきて・・・
バレンタインコーナーも盛り上がってきましたね~

見ているだけでわくわくしちゃいます(^^♪
ってことで・・
今日はバレンタインスイーツです

  

炊飯器で作るチョコケーキです

ご飯を炊くだけが炊飯器じゃありません。

オーブンがなくても炊飯器があればケーキが焼ける

材料を混ぜて後は炊飯器におまかせ!

 初心者でも失敗なく簡単(^^♪

是非お試あれ

 生地入れ  焼き上がり

※ ココア・チーズ・抹茶・ヨーグルト色々中身を変えると

アレンジケーキの出来上がり

 

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器deクッキング*ゆで小豆

2016-01-11 20:47:09 | 炊飯器レシピ

炊飯器deクッキング”ゆで小豆”編

  

失敗なく作れて簡単!簡単!

しっかり味がしみておいしい(^_-)-☆

じわじわと熱が伝わり煮崩れ心配なし

炊飯器でほったらかしシリーズ

料理が完成するまでは、他のことが出来るのも魅力ですよ。

ふっくらとしたゆであずき完成(^^♪

ぜんざいに丁度いいくらい

甘さもお好みで調節できるので、やっぱり自家製はgood

粒がふっくらしていておいしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする