よく分かる 住まいづくり・・(檀建築コンサルタント)

私達の考える住まいは、住まいづくりの原価を探り、無駄のない資金で、遊び心のある家を作る事。

熱交換システム

2011-05-19 06:27:50 | 物づくり

4チャンネルみのもんたの朝の番組で、地中の熱交換システムが紹介されていた。
3年前鍾乳洞に入った時に思いついたと言う。

「しまった!・・先を越された!」
私は思いついたのは5年以上前、しかし実行力のなさが遅れをとったのだ!
しかしだ・・・・値段を聞いたらやたら高い!200万~250万円かかるのだと!・・・・・・そんなのじゃあだめです!
100万円以下でつくらんきゃ普及しないし、もっと安く作れるはずです。

もう一つ知恵を出せば、10度~12度まで下げらる筈。
そうすれば、夏はク-ラ-は必要なく、冬は少しの暖房を考えればいい。

地球上の潜在エネルギ-はまだまだ眠っているし、思いつけないものもあり、原子力を使わなくても自然のエネルギ-でまかなえる。
国は、国民の税金を使い、巨額の資金を投入し、自然の力により破壊され、人的被害を上乗せしてしまった。

これは、単なるエネルギ-不足を補う目的だけではなく、利権がからみ
それに群がった人達が最も危険な発電機を作ってしまい、国の、人間の欲が投資した金額以上の損害を出し、自然界からしっぺ返しを食らった結果になった。

人間の知恵は、もっと生き物に優しいものを作る為に生かさなければならない、政治家も自分の私利私欲の為に国会に出るのではなく、
国をいい方向に動かすという信念を持ち、自覚を持って、国民の代表として働いて欲しいと願うばかりです。