テキスト主体

懐中電灯と双眼鏡と写真機を
テキスト主体で語ろうとする
(当然、その他についても、語ったりする)

カブキグラス

2013-04-03 23:33:27 | 双眼鏡 望遠鏡
FFアイテムの歌舞伎眼鏡ではありません。
先月27日に発売となった、観劇用双眼望遠眼鏡のコトです。



オートフォーカス(パンフォーカス)式の4×13、ダハ、実視界13°、アイレリーフ12mm、日本の匠による光学ガラスレンズ、、、

上の表では、最短合焦が10mからとなってますが、使い方のページでは4m~ともありますから(単眼?)、まったく、どこかで見たようなスペックが並びます。




ただ、眼幅、アイポイント調整を中央のダイヤルとノーズパッド調整で出来るようにしながら、コンパクトにまとめ、色とデザインにこだわり、丁寧に商品化しているのは好感が持てます。



覗きやすさ(=かけ心地)、光軸の合い具合など使ってみないと分からない部分は多々ありますが、安易に企画して中国企業などに製造を丸投げにしていないのにも好感。
私が試しにやってみた単眼鏡×2などとは比べものにならない実用性があるとは思いますが、レンズコーティングなどに一切の言質がない点など、観劇用双眼鏡の雄、Nikon遊と比べて光学性能はどうなのかなど興味は尽きません。
ただ、こだわって造られているだけ有って、価格も税別3万円とおいそれと試しに購入できるものでもなく、店頭販売も現在のトコロ日本橋三越本店のみなので、試用も難しそうなのは残念。
ただ、低倍双眼鏡に興味のある人がときに夢想するような、ホットスポットを巧みに衝く、オモシロイ商品です。