男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

ホワイトハウス

2009-05-06 | Weblog
・ホワイトハウスは海外に税金を逃れるための抜け道となる税金コードを再編成する事を発表しました。そして海外での雇用を増やす事業には税金のインセンティブを与えないようにします。
・AIGは、日本本部の事業を10億ドルで売る話し合いをしています。
・ペプシボトリングは、ペプシコより話のあった60億ドルでの買収提案を却下しました。
・最近の研究結果では、フランス人は、世界中の豊かな国々の人の中で、睡眠と食事により時間をかけていることがわかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASA

2009-05-05 | Weblog
・NASAは、スペースシャトルのリタイアに備えこれからの5ヶ月で900人の製造に従事する人を削減する予定です。
・4月の自動車販売は過去30年で最も低い水準でした。トヨタが42%減、日産38%減、GM34%減、フォード32%減、ホンダ25%減でした。
・クライスラーは来年の終わりまでに、4工場で5000人の削減をします。
・FDA(アメリカ食品医薬局)は、ダイエットとボディービルをしている人に、肝臓への悪影響が心配されるハイドロキシカットの服用に注意を促しました。
・3月の日本の失業率がこの4年間で最も高い数値を記録しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囚人

2009-05-03 | Weblog
囚人を税金で支えて行くのも結構お金がかかるものです。今朝の新聞ではオハイオ州の刑務所のデーターが”あふれる囚人”と称して掲載されていて、かなり驚く様な数字がでていました。
刑務所数:32
収容人員:38665人 - 囚人数:50814人
男性囚人率:92.4% - 女性囚人率:7.6%
白人率:51% - 黒人率:48% - その他人種:1%
囚人平均年齢:35歳
平均1日費用:68.13ドル
平均年間費用:24867ドル
総スタッフ数:13525人
良い年をした働き盛りの人が何もせずに毎日を税金で健康な生活が保障されているのです。無いのは檻の外に出て行く自由だけです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北米自動車販売

2009-05-02 | Weblog
クライスラーが倒産を申請したという反面4月の販売には明るい兆しが見えてきました。クライスラーは、76682台販売しましたが、まだまだフリートとレンタカーで売りが縮小しています。クライスラーの社長は、この数字から、「期待していた以上の数字であり、ディーラーと製品にまだ本当の力があることを示している。だから我々は楽観的に観ている」と語っています。ホンダは、25.3%減の、101、029台を売りましたが、高級車のアキュラは32.3の落ちを示しました。「全体的にはまだまだ我々が記録した最高の数字には程遠い」と語っています。各社とも僅かではありますが、販売台数に回復の兆しを示しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライスラー

2009-05-02 | Weblog
ビッグスリーの一角クラスラーが倒産を申請しました。そして再建に具体的に動いていくのですが、2010年の終わりまでに5工場もしくはそれ以上の工場を閉鎖します。これらの工場の中にはミシガンにあるスターリングハイツの組み立て工場とミズーリー州にあるセントルイス北工場も入っています。オハイオ州ツインズバーグにあるプレス工場と、ウイスコンシンのケンソタにあるエンジン工場も閉鎖する予定です。ツインズバーグは約2000人の従業員です。両工場ともイタリアのフィアットが倒産後も資産として残して置く8工場のリストの中に入っています。新生クライスラーはそれらをリースして当分は使わせておいて2010年までには閉鎖するという事です。リストの中の2工場には昨年の末までに休止状態のデラウェアのニューアーク組み立て工場とセントルイスの南工場です。デトロイトのアクセル工場はすでにミシガンのポートヒューロンに移っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヒカン

2009-05-01 | Weblog
アメリカでは豚インフルエンザを食肉業者等への影響を考慮して、マスコミでは豚インフルエンザ(Swine Flu)と呼ばずに、H1N1インフルエンザと言い方を変えています。今もテレビで副大統領が動かずにじっとしているのが良いとか。メキシコでは生産活動の自粛がでています。しかし、国境はまだ開いています。そんな中オハイオ州北部のモヒカン州立公園にて泊まり込みで会議です。人を集める会合等は自粛が入っていますが、一年越しで計画した会議ですので予定通り実施です。会場は公園のロッジで、周りの森は新緑が奇麗です。湖を見下ろす丘にロッジがあり、多少天気は下り坂ですが、景色もまずまずです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキサス

2009-05-01 | Weblog
・メキシコと国境を接するテキサス州は今回のインフルエンザで、5月11日まで公立学校のいろんな競技会を延期しました。
・先週の家屋ローンの申し込みは、3月中旬に再ローンで大きな下げを示して以来、最低のレベルとなりました。
・イタリアの自動車メーカーフィアットは、木曜日までにクライスラーのパートナーとなる書類に署名するであろうと伝えられています。
・アメリカの失業率は、大都市圏で最も大きな数字を示しており、これは3月まで連続して3ヶ月連続しています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする